戻る

 

 
木 造 十 一 面 観 音 立 像


 
   もくぞうじゅういちめんかんのんりゅうぞう

 

    高知県保護有形文化財 (美術工芸品 −彫刻− )     指定年月日 : 昭和44年 8月 8日
 


   高知県土佐郡土佐町田井 中島観音堂   ・  中島観音堂
         


   像高168.5cm。
   右手を垂下して掌を前に五指をのばし、左手はまげて腹前に花瓶(けびょう)をとり、わずかに腰を左にひねって立つ。
  天冠台(てんかんだい)上に正面仏(しょうめんぶつ)をおき、変化面(へんげめん)を2列に並べるが、頂上仏面(ちょうじょうぶつめん)
  変化面のほとんどを失っている。 垂髪(すいはつ)の一部が耳をよぎり、瓔珞(ようらく)(後補)、臂釧(ひせん)、腕釧(わんせ
   ん)
をつけ、天衣(てんね)は膝前に2段にかかる。
   ヒノキの一木造(いちぼくづくり)、彫眼(ちょうがん)の彩色像で、面の幅広く、奥行きのある艶やかな顔につくり、上半身は
  肉付きよくふくよかであるが、下半身は薄づくりで、衣文(えもん) も膝下に翻波式(ほんぱしき)衣文を刻むものの、彫りが
  浅い。
   一時かなり傷んでいたようで、両手先が後補のものとかわり、下半身背面などではかなり彫り直している。
   11世紀頃の制作と考えてよかろう。