平成10年度教育センターの取り組み       [HOME]へ戻る

研究紀要35号、 研修生研究報告集より

国語

 1.豊かな表現力を目指した授業構想

 2.生きてはたらくことばの力をつける国語科学習指導

 3.対話能力を育成する学習指導の工夫

社会、地歴公民

 1.中学校社会科における実物教材の開発と効果的な指導法の研究

算数、数学

 1.生きる力をはぐくむ算数科学習指導の在り方について

理科

 1.理科における情報通信ネットワークの活用

 2.理科教育における情報機器及び視聴覚機器の有効な活用について
   わかるたのしい理科学習のために

音楽

 1.心豊かな子供が育つ学習活動の創意工夫にむけて

 2.音楽教育活動での表現と鑑賞において、生徒がより主体的に学習できるコンピュータの活用

生活

 1.楽しく主体的に取り組めるような生活科の授業と支援の在り方

外国語

 1.英語授業における発問の研究

 2.生徒の意欲を高める評価の在り方について

商業

 1.商業教育に関する研究

特別活動

 1.「総合的な学習の時間」に関するカリキュラム開発の研究

情報教育

 1.通信ネットワークシステムの活用

 2.コンピュータに関する知識及び技術の研究と学校教育への活用について

 3.子どもたちに「生きる力」をはぐくむための「総合的な学習」の研究

 4.情報教育に関する研究

環境教育

 1.生徒が楽しく学ぶ環境教育における教材・授業プランづくり

障害児教育

 1.障害児教育を学校全体の取り組みとするために

 2.重度・重複障害児に対するインリアル・アプローチについて

教育相談

 1.子どもの”生きる力”をはぐくむ学級経営に関する考察

 2.個々に応じた指導の在り方についての一考察

 3.小学校における教育相談活動の在り方について

 4.自尊感情をはぐくむための教育相談的アプローチ

人権同和教育

 1.人権総合学習への志向

 2.行動化に繋げる同和教育授業の展開

 3.自己の確立を目指す同和教育について

 4.自分をみつめ、自分らしい生き方を探る参加型学習の創造

 5.人権・同和教育における参加・体験型学習

 6.「同和」教育の広がりを求めて

 7.「同和」教育実践の現状とその深化について

 8.「同和」教育の深化とひろがりについて

 9.中学校における「同和」教育

 10.高等学校における同和教育

         [TOP]へ戻る        [HOME]へ戻る