平成13年度の取り組み

          紀要 第38号

明日を築き、よりよく生きる子どもを育てる学校教育の創造

        目次

学びの部会

 授業評価システムの効果的な活用をめざして
    
研修指導部 第一研修指導班長 榎本 洋・・・・・・・・ 1

 感じ、考え、実感する理科学習を目指して
   
― 第4学年 「水の状態変化と環境」 ―
    研修指導部 第一研修指導班 指導主事 小堀 美雅子・・・・・・・・13

 中・高等学校の系統性を踏まえた被服製作の学習指導
  ― 衣生活に関するアンケートを通して ―
    
研修指導部 第二研修指導班 指導主事 西村 和子・・・・・・・・21

 地域とかかわる生活科をめざして
   ― 地域に愛着をもつための年間活動計画の在り方の研究 ―
    
研修指導部 第二研修指導班 指導主事 村田公美子・・・・・・・・33

 高校生の環境意識について― 調査の実施 ―
      研修指導部 第三研修指導班 指導主事 横川 剛史・・・・・・・・44

 未来を切り拓く人権学習の可能性
   ― 土佐市立北原小学校の取り組みを中心に ―
    
人権教育部 人権教育班長 吉田 文茂・・・・・・・・51

 生活単元学習における個別の指導の取り組み
   ― 知的障害養護学校の事例から ―
    
障害児教育部 障害児教育班 指導主事 浅野 弘巳・・・・・・・・69

 生活単元学習の実践
  
― 小学校知的障害学級の事例から ―
    
障害児教育部 障害児教育班 指導主事 大黒 由美・・・・・・・・73

 働く力を育てる作業学習の取り組み
  ― 中学校知的障害学級の事例から ―
    
障害児教育部 障害児教育班 指導主事 浜口 淳子・・・・・・・・77

10 特別な教育的支援の必要な子どもたち
  ― AD/HD(注意欠陥/多動性障害)の子どもの理解と支援 ―
      障害児教育部 障害児教育班 指導主事  辻  靖 ・・・・・・・・81

心の部会

 学校教育全体で進める道徳教育の展開について
   
― 教材の工夫及び各教科との関連 ―
      心の教育センター 指導主事 井上夕起子・・・・・・・・85

 保護者と共に歩む
   
保護者の会「やまももの会」の実践を通しての一考察 ―
     心の教育センター 指導主事 中野 靖子・・・・・・・・94

 

           【TOP】に戻る    【HOME】に戻る