本文へスキップ

高知県立中芸高等学校は定時制昼間部と夜間部を設置する多部制の単位制普通科高等学校です。

TEL. 0887-38-2914

〒781-6410 高知県安芸郡田野町1203-4

中芸高等学校の歴史

田野学館(江戸時代末期)


安芸郡奉行所田野学館跡碑

獄舎跡碑
 1853年 安芸郡奉行所に藩校田野学館が併設された。
 夏は朝6時から10時まで、冬は朝9時から正午まで、漢学、習字、弓術、砲術、槍術、剣術、柔術、練兵の授業を行っていました。
 生徒数は50人ほどであった。田野学館は、高知の致道館と並び土佐の藩校として栄え、清岡道之助、清岡治之助、中岡慎太郎等、数多くの人材を輩出した。
 1854年に入学した中岡慎太郎は、1855年に武市半平太(後の武市瑞山)が田野学館に出張したおりに、剣術などを学んでいる。(中岡慎太カについては、中岡慎太郎館(北川村)のホームページをご覧ください。)
  後に、武市が吉田東洋暗殺の件で投獄され、1864年清岡道之助ら田野学館出身者を中心とした野根山に集結した二十三士が、談判状を提出するが捕らえられ、ほとんど審議を受けることもなく奈半利川の河原で全員斬首される。 処刑前、一時的に投獄されていた跡地に獄舎跡の碑が建っている。
 明治維新とともに田野学館は閉鎖された。(碑はすべて中芸高校敷地内)

道場跡碑

中芸高校開校まで

 昭和23年5月、田野・羽根・奈半利・北川・安田・馬路の6か町村の人々の、「地元に地域の青年のための高等学校をつくろう」との熱意により、高知県安芸郡中芸高等学校が設立された。昭和23年7月1日、高知県指令第878号により、高知県中芸高等学校となり、同日開校式が行われた。昭和24年9月1日、高知県立安芸高等学校中芸分教場となる。昭和25年3月31日、高知県立中芸高等学校となった。木造二階建ての本館校舎は昭和24年12月に着工し、25年3月31日に竣工した。 

安芸郡奉行所並田野学館跡「跋文」

  土佐藩は嘉永六年安芸郡奉行所を田野村岡地に設け、政治軍事を行わせることになり、此処に東西145米南北109米の場所を造り、役所、武道館、舎宅、獄舎等を建てた。
田野学館は、安政元年に建立され高知の致道館と並び土佐の藩校として栄え、清岡道之助、清岡治之助をはじめ中岡慎太郎,新井竹次郎、石田英吉、仙石貢、村木雅美等、数多くの人材を輩出し、中芸高等学校の源流となった。
   昭和51年3月20日
         撰 清岡清
         書 安岡辰雄
         中芸有志建之

高知県立中芸高等学校沿革の概要

昭和23年 5月24日

昭和23年 7月 1日
高知県指令第631号により田野町外五ケ町村組合立として設置認可される
高知県安芸郡中芸高等学校(定時制)と称する。教育課程は、農業科、被服科とする
高知県指令第878号により高知県中芸高等学校となる
開校式を田野小学校において挙行する
 昭和24年 9月 1日

昭和24年12月 3日
高知県条例第33号高知県立高等学校設置条例により高知県立安芸高等学校中芸分教場
となる
本館(木造二階建瓦葺)290坪、便所10坪に着工する
昭和25年 3月31日


昭和25年 6月 7日
昭和25年 8月24日
昭和26年10月20日


昭和26年12月15日
昭和26年12月20日

昭和27年 3月25日
昭和27年 4月12日

昭和27年 5月20日
昭和27年11月 1日
昭和27年12月20日
竣  工
高知県条例第28号により高知県立中芸高等学校となる。全日制普通科課程
犬塚秀武初代校長となる
新築落成式を挙行する
高知県立中芸高等学校より土地、建物、備品等を県へ寄附する
昭和26年度校舎増築、水道工事の施工のため、高知県立中芸高等学校後援会(旧中芸
高等学校組合)により旧校舎(生徒集会場、小使室、静養室、宿直室、倉庫)二棟の
移転改修工事に着工する
竣  工
普通教室(木造平屋建瓦葺)50坪、特別教室(木造平屋建瓦葺)75坪、渡廊下10坪、
給水配水工事に着工する
竣  工
昭和26年度普通教室50坪増築のため高知県立中芸高等学校後援会より一金50万円也
を、県へ寄付する
増築校舎、水道工事の落成式を挙行する
特別教室建築工事に着工する
竣  工
昭和28年 3月31日
昭和28年 7月10日
昭和28年 8月 5日
昭和28年12月12日
昭和29年 1月 8日
昭和29年 4月 1日
昭和29年 4月 7日
昭和29年 5月 4日
昭和29年12月 1日
昭和30年 3月20日
28教第132号により28年度より安芸高校羽根分校が本校へ所属変更となる
本校PTA自転車置場第一期工事(32坪)に着工する
竣  工
第二期自転車置場工事(10坪)に着工する
竣  工
上田隆章第2代校長となる
29教第101号により定時制(夜間課程)開設認可される
夜間課程開校式(生徒数66名)を挙行する
特別教室(木造二階建瓦葺55坪)の工事に着工する
竣  工
昭和30年 4月 1日
昭和31年 3月31日
昭和32年 3月 7日
昭和32年11月27日

昭和33年11月20日
昭和34年 4月 1日
昭和35年 1月14日
昭和35年 7月 9日
昭和37年12月17日
昭和38年 3月31日
昭和39年 3月26日
昭和39年10月19日
昭和39年10月25日
立石始第3代校長となる
羽根分校廃校となる
校長公舎21坪3合、32教総第29号により32年3月7日付県に譲渡する
昭和32年度、普通教室4教室増築落成する
32教総第540号により、県教育委員会より引渡を受ける
放送室(2坪)落成する
今西五郎第4代校長となる
講堂兼体育館落成する
弓道場(有志寄附)落成する
寄宿舎(馬路、北川村建築)買収する
特別教室並びにプール完成する
旧田野中学校校舎(木造二階スレート、4教室、木造一階スレート)買収する
旧田野中学校敷地買収する
中学校買収校舎、移転、改築(化、準、生、準、タイプ室、音)(コンク
リートブロック建便所)新築する
昭和40年 3月31日
昭和40年10月22日
昭和40年10月30日
昭和41年 4月 1日
昭和43年11月30日
昭和43年12月 6日
昭和44年 4月 4日
昭和44年 9月30日
昭和44年11月10日
昭和45年 3月27日

昭和46年 3月31日
昭和46年 8月 1日
昭和47年 3月31日
昭和48年 4月 1日
昭和48年 7月19日
昭和49年 8月31日

昭和49年10月17日
昭和50年 3月31日
昭和50年11月27日
昭和51年 7月 1日
昭和53年 1月20日
昭和53年 3月30日
昭和53年 9月30日
昭和54年 3月 7日

昭和55年 3月31日
昭和55年10月10日
昭和56年 4月 1日
昭和56年 5月31日
昭和57年 3月31日
昭和60年 4月 1日
昭和61年 1月16日
昭和63年 3月 3日
昭和63年 4月 1日
第二期環境整備工事(運動場拡張、前庭拡張整備、境界、ブロック塀外)完了する
防火書庫(3.90坪)建設する
防火貯水槽(40トン)設置する
北村武重第5代校長となる
創立20周年記念式典を挙行する
格技場並びに同附属建物新築落成する
安岡一第6代校長となる。
中庭環境整備(緑化)PTA
駐車場新設する
更衣室、コンクリートブロック平屋新設する
家庭科教室、木造スレート二階建増改築する
体育館渡り廊下(鉄骨、ブロック)及び門扉設置する
プール浄化装置設置する
進入路付替え、整備工事(第一期)
高野精一第7代校長となる
本館(鉄筋四階建3,418.49u)第一期改築工事に着工する
竣  工
旧校舎解体撤去する
第二期工事(鉄筋四階(一部三階)渡り廊下2,003.654u)着工する
竣  工
校舎新築落成式を挙行する
山下正治第8代校長となる
防球フェンス(49m)増設する
自転車置場(鉄骨造、波スレート葺84.08u)増設工事竣工する
創立30周年記念式典を挙行する
部室(48.57u、8室)新設する
正門新設する
進入路拡幅整備する
講堂兼体育館改築工事に着工する
上田実穂第9代校長となる
体育館竣工する
防球フェンス(39m)新設する
濱川主生第10代校長となる
弓道場改築する
温室新築する
須藤国彦第11代校長となる
平成 4年 3月10日
平成 4年 4月 1日
平成 6年 3月31日
平成 7年 4月 1日
平成 7年 8月14日
平成10年 3月31日
平成10年 4月 1日
平成10年11月 7日
平成11年 2月24日
平成12年 3月31日
平成13年 4月 1日
平成15年 8月11日
平成16年 1月 8日
平成16年 4月 1日
平成16年11月15日
平成16年11月25日
平成17年 4月 1日

平成18年 4月 1日
平成19年 4月 1日



平成20年 4月 1日
平成21年 3月16日
平成21年 4月 7日
平成22年 4月 1日

平成23年 4月 1日

平成24年 4月 1日

平成25年 2月25日
平成25年 4月30日
平成26年 1月31日
平成26年 4月 1日
平成26年 6月 9日
平成28年 4月 1日
平成29年 4月 1日

平成30年 4月 1日
平成30年11月10日
平成30年10月12日
 
 プール改築、防球フェンス改修(124m)、パソコン教室新設(教室大規模改造)
竹本純裕第12代校長となる
校舎外壁、窓枠大規模改造工事竣工する
上杉欣弘第13代校長となる
格技場(大規模木造格技場)改築する
防球ネット(370.1m)新設する
門田博行第14代校長となる
創立50周年記念式典を挙行する
パソコン更新する
校内LAN設置する
竹内土佐郎第15代校長となる
特別教室(生物、物理)改修する
改編検討委員会設置する
中山雅需第16代校長となる
玄関バリアフリー化工事竣工する
教育用パソコン更新する
文部科学省から「コミュニティースクール(学校運営協議会制度)推進事業」の2年間
の研究指定を受ける
多部制単位制高校に改編する
川村文化美第17代校長となる
県教委から「コミュニティースクール(学校運営協議会制度)推進事業」の2年間の研
究指定を受ける
県教委から「人権尊重を基盤とした学校づくり事業」の2年間の研究指定を受ける
前田信幸第18代校長となる
プール改修工事竣工する
ピアサポートホーム(PSH)開始する
文部科学省から「高等学校における発達障害のある生徒への支援事業」の2年間の研究
指定を受ける
山川陽司第19代校長となる
本校施設内に高知県立山田養護学校田野分校が開設される
県教委から「発達障害のある生徒に対する授業方法や評価方法等の工夫」の研究指定を受ける
校舎耐震補強工事竣工する
旧校長公舎解体し、田野分校用実習棟完成する
体育館耐震補強工事竣工する
前田仁子第20代校長となる
グランド改修工事竣工する
1年次生に学校設定科目として「SST(ソーシャルスキルアップトレーニング)」を設置
文部科学省から「高等学校における特別支援教育推進のための拠点整備事業」の指定を受ける
山脇正範第21代校長となる
創立70周年記念式典を挙行する
ブロック塀等改修工事竣工する
         

バナースペース

高知県立中芸高等学校

〒781-6410
高知県安芸郡田野町1203-4

TEL 0887-38-2914
FAX 0887-38-2603