4月が終了、そして大型連休へ(4月27日〔金〕)
 4月27日(金)、今日で4月の登校日は終了です。新しい学年になって3週間が経過しました。もうすっかりと新しい生活にも慣れ、ペースがつかめてきたことと思います。そして、がんばりすぎて、知らないうちにオーバーペースになってしまっている部分もあるのではないでしょうか。これから連休に入っていきますが、休むことも重要なミッションであると思います。少しはゆっくりする時間を持ってほしいと思います。

組織力向上のためのエキスパート訪問(4月26日〔木〕)
 4月26日(木)2限、高知県教委、高知市教委、福井県より7名の先生方が春野中学校を訪れ、授業の様子を見て回りました。この訪問は、年間6回行われ、春野中がさらに授業が分かりやすく、過ごしやすい学校とするために様々な改善をしていくためのものです。先生方の授業を見回った感想は、生徒たちがとても真面目に取り組んでいると感心されていました。生徒たちは、知らない先生方の訪問に、やや緊張気味でしたが、普段通りにしっかりと課題に取り組めていました。

家庭訪問が始まる(4月24日〔火〕)
 
4月24日(火)、今日より"家庭訪問"が1・2年生のみで開始されました。"家庭訪問"は、担任が保護者に直接会うことで、お子様について学校・家庭の双方の様子についての情報交換をしたり、今後の教育活動における留意点などを聞いておくなどのためのものです。少ない時間のためにお仕事を休んでいただいたり、準備をしてもらったりと様々なご配慮をいただいたことと思います。感謝を申し上げます。また、時間どおりに訪問できなかったりということもあったかと思います。申し訳ありません。予備日を含めると、5月2日(水)まで実施されます。どうかよろしくお願いいたします。

参観日・懇談会・PTA総会(4月21日〔土〕)
 4月21日(土)、今年度初めての"参観日"で、たくさんの保護者がおいでてくれました。部活動の試合と日程が重なっており、生徒数がやや少ない学級もありましたが、ふだんと同様に活発な学習ができていました。1年の"学年懇談"では、早くも進路についての質問が相次ぎ、進路相談会のようになりました。2・3年の保護者対象の"進路説明会"には多くの保護者が残ってくださり、最新の進路情報を得て帰っていただきました。ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。次の参観日は5月31日(木)です。

1年:学年集会(仲間づくり)(4月19日〔木〕)
 4月19日(木)1限、1年生が体育館で"学年集会"を持ちました。特別支援学級の担任からの話に続き、"仲間づくり"が行われました。ゲーム形式のコミュニケーションを取ったり、お互いを知り合ったりできる内容でした。入学時よりはお互いのことを知り合えたとは思いますが、もっともっと深く理解し合い、学年・学級づくりを進めてほしいと思います。

本の読み聞かせ(4月19日〔木〕)
 4月19日(木)始業前、本に親しむこと、読書を推進することを目的に"本の読み聞かせ"が昨日、今日、明日と行われています。昨日は、恋文大賞編集委員会編の『「ありがとう」の思いを伝えたい』が、今日は司馬遼太郎の『竜馬がゆく』、宮尾登美子の『仁淀川』、山本一力の『ジョン・マン波濤編』、寺田寅彦の『科学と科学者のはなし』が読まれました。生徒たちは、あらかじめ印刷された本文をじっと目で追いながら聞き入っていました。

部活動紹介(4月18日〔水〕)
 4月18日(水)放課後、体育館で"部活動紹介"が行われました。各部がそれぞれ趣向を凝らして自分の部をアピールしました。真剣なパフォーマンスもあれば、笑いを取るパフォーマンスもあり、1年生に対して大いにアピールできたのではないかと思います。

1年:自転車点検(4月18日〔水〕)
 4月18日(水)5限、1年生の"自転車点検"が行われました。学級ごとに担任が一人ひとりの自転車を点検しました。新しく自転車を購入した生徒も多く、最初は快適に通学して来ますが、しばらく経ったころにパンクなどのトラブルが起き始めます。原因はタイヤの空気が抜けてきているのに、そのまま乗るためにパンクすることが多いようです。随時点検をよろしくお願いします。

3年:到達度把握調査(4月18日〔水〕)
 4月18日(水)1限、3年生は英語の"到達度把握調査"を実施しました。昨日の全国学力学習状況調査には英語がなく、英語の課題も明らかにするための実施です。結果が返ってくるのはしばらく時間がかかりますが、おおよそ自分の弱点は把握できたのではないかと思いますので、これから日々克服していってもらいたいと思います。

1・2年:到達度把握調査(4月17日〔火〕)
 4月17日(火)、1年生は1・2限(国・算)、2年生は1・2・3限(国・数・英)の"到達度把握調査"が実施されました。これは、これまでの学習が身についているかの調査で、結果をもとに自分の課題を正しく知り、学習時間や方法を改善するためのものです。

3年:全国学力学習状況調査(4月17日〔火〕)
 4月17日(火)1~6限、3年生は"全国学力学習状況調査"を行いました。国語A、国語B、数学A、数学B、理科、質問紙が順に実施されました。先日の学力診断調査からあまり日も経っていないために、調査(テスト)が続く印象が強いと思います。明日も1限には"到達度把握調査(英語)"が実施されます。3年生になったばかりですが、試練が続きます。ガンバレ、3年生!

1学期始業集会(4月16日〔月〕)
 4月16日(月)6限、1学期始業集会が行われました。まず、生徒会執行部によって"認め合い、磨き合い、ともに成長しよう"という今年度のスローガンの発表が行われました。続いて、各学級から年間目標と1学期目標が発表されました。また、生活安全委員長から"通学カバンの自由化"について確認がありました。(詳しくは本日配布されたプリントをご覧ください)次に、新任の先生の代表によるお話がありました。気持ちの入った挨拶に感動したことと部活動の練習を日頃から一生懸命やってほしいとのお話でした。最後に、年度末に行われたバドミントン坊っちゃんジュニアオープン大会個人3位(3年女子)とソフトテニスの高知市春季大会個人優勝(3年女子ペア)の再表彰がありました。

田植えをしました(4月15日〔日〕
 4月15日(日)、昨夜の降雨で練習ができなかった部活動の生徒に協力をしてもらって校庭に特設水田を設けて"田植え"をしました。苗は地域の農家の余ったものをいただきました。春野で"稲"は別に珍しくも何ともないものですが、成長を見守ることで情操教育につながる部分が期待できるかもしれません。

教科の授業も始まっています(4月13日〔金〕)
 4月13日(金)新学期が始まり1週間が経過しました。どの学年も欠席者がほとんどなく、いいスタートを切ろうという意欲を感じます。また、生徒たちの目の輝きからも今年度に向けた強い意志を感じることができます。学級びらきや身体測定などもありましたが、教科の授業も進められています。学年を問わず、担当教員の自己紹介や授業の進め方、評価のつけ方等の説明がどの教室でも行われています。

身体測定(4月12日〔木〕
 4月12日(木)5限、全校一斉に"身体測定"が実施されました。身長・体重、視力・聴力の測定が行われました。男子の身長は急激に伸びる傾向があるようで、昨年度と比較してプラス10センチメートルという生徒も少なくなかったようです。逆に視力は気をつけないと急激に下がる傾向がありますので、今回下がった人は注意しましょう。

学級写真(4月12日〔木〕)
 4月12日(木)1限、晴天のもとで"学級写真"を撮影しました。各学級ともに3回の撮影を行いました。回を重ねる度に表情もほぐれていい写真が撮れていたように思います。撮影の合間にその学級ごとの雰囲気が出ていて興味深かったです。

1・2年:学級づくり(4月11日〔水〕)
 4月11日(水)、1・2年生の教室では"学級づくり"が進められています。1年生は自己紹介カードを使っての"自己紹介"や係決めをしていました。2年生は、"学級目標"をつくっていました。学年がスタートしてまだ3日目ですが、"学級づくり"は加速度的に進められています。

3年:第1回学力診断調査(4月11日〔水〕)
 4月11日(水)1~5限、3年生は"第1回学力診断調査"を実施しました。学力診断調査は、これからの自分の進路を見極めるために重要な資料となります。全部で5回行われます。第2回は6月5日(火)に実施されます。

教科書配布・教科書無償について(4月10日〔火〕)
 4月10日(火)2限、2・3年生は"教科書配布"が行われ、前日に配布が終わっていた1年生は"教科書無償について"、どこで、だれが、どのような運動を起こし、どのような根拠で教科書がタダで配られるようになったかを学習しました。国民が持っている権利に基づいて要求し、実現させていくことの重要性、この無償化が維持していくよう教科書を大切に使うことの大切さについて学びました。

対面式(4月10日〔火〕)
 4月10日(火)1限、全校生徒が一同に会する"対面式"が体育館で行われました。まず、在校生を代表して生徒会長が歓迎のことばを述べました。続いて新入生の代表が中学生になっての決意や先輩への挨拶を述べました。その後、在校生より新入生の各学級に鉢植えの花を贈りました。

2・3年:1学期始業式(4月9日〔月〕)
 4月9日(月)14:00~、2・3年生による新しく本校に赴任した先生の"着任式"、"1学期始業式"が行われました。その後、各学級へ戻って学活が行われました。2年生は学級編成が行われており、新しいメンバーでのスタートでした。

1年:入学式(4月9日〔月〕)
 4月9日(月)9:00~、平成30年度の入学式が行われました。1年生104名が春野中学校に入学しました。一人ひとりの顔が輝いており、この入学を契機にさらにがんばろうという意気込みが強く感じられました。

部活動の生徒による入学式の準備(4月6日〔金〕)
 4月6日(金)午前、部活動の生徒有志による"入学式"の準備が行われました。多くの生徒の協力によって作業は早く終えることができました。すみずみまで清掃もされ、とてもいい環境で1年生を迎えることができそうです。

新学期の準備がさらに進む(4月5日〔木〕)
 4月5日(木)、入学式・始業式を含めた新学期の準備がさらに進められました。今日は、新学期からさらにおもしろくて分かりやすい授業をめざして、授業の研究研修会が持たれました。午後は印刷物などの準備を行いました。

入学式・始業式の準備が進む(4月4日〔水〕)
 4月4日(水)今日も職員会が持たれ、新年度の開始に向けての準備が進められました。新しい教科書やパワーアップシート(宿題の冊子)も届いています。教室の掲示物や日誌類の準備も進められています。

  

リニューアル・オープン(4月3日〔火〕)
 4月3日(火)、昨日の職員会で担当学年・学級、部活動などの校内分掌が決定し、いよいよ新年度の始動です。新しい顧問の先生を迎え、新たなスタートを切ることになる部活動もあります。職員室も机・椅子の移動と大掃除が行われました。