業者によるトイレ清掃(7月26日〔木〕)
 7月24日(火)より4日間にわたって専門の業者さんによる〝トイレ清掃〟が行われています。これは、5月末の生徒総会で生徒からの要求事項を学校長が中心となって応えたものです。見た目もピッカピカになっていますし、臭いの方もほぼなくなっています。せっかくキレイになったので、この状態が維持するように2学期からはこれまで以上に〝トイレ清掃〟に力を入れてほしいと思います。このように夏季休業中は生徒が登校してこないため、学校は環境整備に力を入れております。

  

  

3年:1学期末教育面談〔1日目〕(7月25日〔水〕)
 7月25日(水)午後、今日から3年生の〝1学期末教育面談〟が行われています。修学旅行のために学期末に時間が取れなかったために夏休みに実施となっています。3年生ですので、卒業後の進路についての内容が主になっています。生徒によっては、部活動を引退しており、この夏休みに勉強面での大躍進が期待されている生徒も多いと思います。暑い中ですが、しっかりと計画通りに学習を進めていってほしいと思います。お忙しい中をご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

加力指導&補習が開始される(7月24日〔火〕)
 7月24日(火)より〝加力指導〟および〝補習〟が始まりました。各学年、別教室で行いました。教室内はクーラーが効いていますが、それでも暑い中をみんな集中して学習を進めました。〝加力指導〟は今週いっぱいの27日(金)まで行われます。〝補習〟は今週だけは午後の部(13:00~16:00)のみで実施され、来週からは午前の部(9:00~12:00)、午後の部(13:00~16:00)で行われますので、希望者は利用してください。補習実施日(7月24日〔火〕・25日〔水〕・26日〔木〕・27日〔金〕・30日〔月〕、8月1日〔水〕・2日〔木〕・7日〔火〕・8日〔水〕・9日〔木〕・10日〔金〕・16日〔木〕・17日〔金〕・20日〔月〕・22日〔水〕・24日〔金〕・29日〔水〕・30日〔木〕・31日〔金〕)

1学期期末集会・終業式(7月20日〔金〕)
 7月20日(金)、1限の学活、その後の大掃除に続いて〝期末集会〟が行われました。まず、生徒会執行部より1学期反省や先日取り組まれた〝あじさいカップ〟の結果発表と優秀クラスの表彰が行われました。続いて各学年の反省について学年代表が発表しました。最後に〝再表彰〟が行われました。続いて〝県総体壮行式〟が行われました。生徒会主催の集会が行われた後に〝終業式〟が行われました。

1学期末教育面談〔3日目〕(7月19日〔木〕
 7月19日(木)午後、〝1学期末教育面談〟の3日目でした。学校での教育面談を受けて、ぜひご家庭でも内容の確認と改善のための具体的な手立てについて親子で話し合う時間をつくっていただければと思います。せっかく課題が明らかになったのですから、そのままにしておかず、何をどうしていくのかの道筋をつけ、進めていってほしいものです。子どもたちには無限の可能性があると思いますので、開花・開眼してほしいです。

1学期末教育面談〔2日目〕(7月18日〔水〕)
 7月18日(水)午後、〝1学期末教育面談〟の2日目でした。わずか15分の面談のために、お仕事のお休み等の都合をつけていただき、学校へ来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございます。お子様との面談は、実り多いものになったでしょうか。担任の方から1学期のがんばりについての評価があったことと思いますが、保護者の皆様の方でも大いに褒めていただきまして、引き続き伸ばしていければと思います。また、課題につきましては、叱るばかりではお子様の自尊感情が下がるのみで効果は少ないです。短期間での克服は難しいと思われますので、じっくりと時間をかけていく必要があります。本人への自覚、分析、点検などを促すなど寄り添っていただければと思います。

漢字検定の結果(7月17日〔火〕)
 6月15日(金)に実施された〝漢字検定〟の合否結果が届きました。下の表のような結果となっています。合格した生徒の皆さんは、さらに上級をめざしてください。今回は残念ながら合格できなかった生徒の皆さんは次回こそ見事合格をしましょう。

  1年   2年   3年   合計  
受検者 合格者 受検者 合格者 受検者 合格者 受検者 合格者
準2級   0  0  1  1   2  1   3  2 
  3級    0    2  1    1  1    3  2 
  4級    0  0    9  5    0  0    9  5 
  5級    4  2    0  0    0  0    4  2 
 合計    4   12    3  2    19 11 

1学期末教育面談(7月17日〔火〕)
 7月17日(火)4限までの授業後、〝1学期末教育面談〟が行われました。保護者にもおいでていただいての三者面談でした。1学期をしっかりと振り返り、以後の学期にぜひとも生かしましょう。お忙し中、ご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

3年:修学旅行団が帰校(7月13日〔金〕)
 7月13日(金)18時過ぎ、2泊3日の大阪・京都への〝修学旅行〟へ行っていた3年生が戻ってきました。ずいぶんと疲れていたと思いますが、みんな笑顔で充実感いっぱいの表情をしていました。さぞ楽しい旅行だったのでしょう。出迎えに大勢の保護者の皆さんがおいでてくれていました。一晩ゆっくりと休んで、また明日からは中学3年生としての日常が再開します。

2年:献血についての学習(7月13日〔金〕)
 7月13日(金)6限、2年生が高知県赤十字血液センターの職員の方を講師に〝献血についての学習〟を行いました。「血液とは何か」から始まり、その成分や働き、どこでつくられるか、体の中にどれぐらいあるのか、どれぐらい失うと危険か、血液型について、輸血とは何か、献血の大切さなどについて説明を受けました。中学生は献血できませんが、血液を必要とする人たちのために献血が重要であることが理解できたと思います。

1・2年:猛暑の中の授業をがんばる(7月12日〔木〕)
 7月12日(木)、3年生が修学旅行中で普段よりいくぶん静かな校内ですが、1・2年生はこの猛暑の中をよく学習しています。また、放課後の部活動も3年生はいませんが、それに代わる次期のリーダーが中心となって活動をしています。明日夕方には3年生が帰校するので、帰ってきた3年生にはしっかり留守を守った成長した姿を見せてほしいと思います。

3年:修学旅行へ出発(7月11日〔水〕)
 7月11日(水)6:30、3年生が〝修学旅行〟へ出発しました。いろいろありましたが、無事に出発することができました。集団行動のルールを守って楽しい旅行にしてほしいと思います。お見送りに残っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1年:情報モラル教室(7月10日〔火〕)
 7月10日(火)6限、昨日の2年生に引き続いて1年生が〝情報モラル教室〟を実施しました。少年補導センターより講師の先生においでていただき、昨日とほぼ同様の内容を丁寧に説明してもらいました。印象的だったのは、「スマホなどの機械から被害を受けることはなく、それを使う人間が被害をもたらす」、「今さら、便利な機械を遠ざけることは困難であり、正しい使い方を身につけることが重要である」という部分です。

3年:修学旅行に向けての集団訓練(7月10日〔火〕)
 7月10日(火)5限、3年生が〝修学旅行〟に向けて集団訓練を行いました。どんな場所でも素早く、コンパクトに整列することができるかどうかの確認を行いました。縦長・横長などのどんな状況でも短時間で整列することができていました。あとは出発を待つのみです。幸い天候も回復しましたので、晴天のもとで楽しい旅行が実施できそうです。

3年:修学旅行荷物点検(7月10日〔火〕)
 7月10日(火)4限、明日からの〝修学旅行〟に向けての荷物点検が行われました。男子は体育館で、女子はあじさいホールで点検が行われました。準備ができていないものや名前が書かれてないものなどは、明日までですので時間がないですが、しっかり準備をしておいてほしいと思います。さあ、いよいよ明日が出発です。出発が早まったので、万全な状態で臨めるように早寝をしましょう。

専門委員会(7月9日〔月〕
 7月9日(月)放課後、1学期最後の〝専門委員会〟が行われました。各委員会ともに内容は、①1学期の反省、②あじさいカップの集約、③課題をもとにした今後の展望、などでした。2学期もさらに学校を良くしていく取り組みを進めてもらいたいです。本部役員の皆さん、各学級委員さん、1学期間お疲れ様でした。

2年:情報モラル教室(7月9日〔月〕)
 7月9日(月)6限、2年生の〝情報モラル教室〟があじさいホールで行われました。少年補導センターより講師の先生においでていただき、インターネットやスマホは便利ですが、気をつけないと取り返しのつかない危険な点のあることを詳しい資料をもとに教えてもらいました。夏休みが近づき、学校で集わなくなることでますます情報機器を使うことが増えると思いますので、その正しい使い方に努めてもらいたいものです。

1年:学年弁論大会(7月9日〔月〕)
 7月9日(月)6限、1年生の〝学年弁論大会〟が行われました。学年弁論大会としては最後で、体育館で開催されました。弁士の6人はただ自分の原稿を読むだけでなく、趣向を凝らして伝えたいことを表現していました。1年からも2名が学年代表として選出され、これで全校6名の〝全校弁論大会〟に出場する弁士がそろいました。

2年:学年弁論大会(7月6日〔金〕)
 7月6日(金)6限、2年生の〝学年弁論大会〟が行われました。各学級2名の代よる6名の弁論をあじさいホールで学年全体で聞きました。弁士の6名は、自分の伝えたいことをしっかりとまとめ、発表できていました。図書委員会による運営も素晴らしく、聞く生徒の態度も良かったです。2名の学年代表が選出され、10月の文化祭の全校弁論大会で発表します。

3年:学年弁論大会(7月5日〔木〕)
 7月5日(木)6限、3年生の〝学年弁論大会〟が行われました。学級弁論で選ばれた2名ずつの学級代表者6名が自分の弁論を学年全員の生徒の前で堂々と発表しました。書かれたテーマは、身近なものから将来のことまで多岐にわたり、3年生らしくよく練られた内容でした。発表が終わると生徒たちはその弁論について、①内容(10点)、②声(5点)、③態度(5点)の20点満点で採点をし、その合計によって2名の学年代表者を選出します。

2年1組:調理実習(7月5日〔木〕)
 7月5日(木)3・4限、2年1組が〝調理実習〟を行いました。今回の献立は、豚肉のショウガ焼きでした。各グループで手分けをして準備を行いました。手際よく調理を済ませ、みんなで食べました。味の方は「おいしい!」ということで、出来映えは上々のようです。

5限:特別活動(7月4日〔水〕)
 7月4日(水)5限、すべての学級で〝特別活動〟が行われました。テストも終了し、今日は5限までで放課になるということもあり、どの学級も和やかな雰囲気の中で進められていました。内容は学級によってまちまちでしたが、①期末集会に向けての1学期の反省、②体育祭に向けての取り組み、③水筒に代わるものとしてペットボトルを許可にするためのルール説明、④災害時に備えて避難場所を確認できる携帯カードの作成に向けての説明などが行われていました。夏休みが近づき、生徒たちの期待は日毎に膨らんでいっています。

期末テスト〔2日目〕(7月3日〔火〕)
 7月3日(火)、期末テストの2日目でした。生徒たちは、時間いっぱい最後まで全力を尽くして問題に向き合っていました。早い教科は、明日から戻されると思いますが、そのままにせずにちゃんと振り返りをしてもらいたいです。どうして間違えたのか、正しく解くにはどうすればいいのか、間違えた問題は今後のためにもきちんと解き直しをしましょう。

期末テスト〔1日目〕(7月2日〔月〕)
 7月2日(月)、今日と明日は1学期〝期末テスト〟が実施されます。生徒たちは、テスト発表以後の1週間並びに週末に充分取り組むことができたでしょうか。気持ちよく夏休みに入るためにも、この〝期末テスト〟は満足のいく結果を出しておきたいところですよね。明日も残りの教科がありますので、しっかりと勉強をしましょう。