〜お知らせ〜

年始のご挨拶(1月3日〔木〕)
 新年あけましておめでとうございます。旧年中はたいへんお世話になり、ありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。春野中学校をさらに良い学校にするため、職員全員で努力していきますので、どうか変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

第69回こども県展の入賞(12月16日〔日〕)
 12月16日(日)の高知新聞に第69回こども県展の入賞者が掲載されていました。掲載された分を含めましてすべての入賞をお知らせします。受賞された皆さん、おめでとうございます。さらに上位をめざしてください。
 毛筆部門 こども県展賞 1年女子

 
毛筆部門 特選      2年女子
 毛筆部門 入選      1年女子(2名)
 毛筆部門 入選      2年女子(2名)
 硬筆部門 特選      1年女子
 硬筆部門 特選      2年女子(2名)
 硬筆部門 優秀      3年女子
 硬筆部門 入選      1年女子(2名)
 硬筆部門 入選      2年女子(2名)



自転車の定期的な点検のお願い(12月10日〔月〕)
 
ほとんどの生徒が自転車による通学をしておりますが、定期的な点検が不十分ではないかと思われる故障がちょくちょく見られます。毎日乗るものですし、場合によっては危険な事例にもつながりかねませんので、定期的な点検を是非ともお願いします。以下の点をチェックしてください。①ブレーキはきちんと効きますか。②タイヤに空気は充分に入っていますか。③タイヤのゴムはしっかり残っていますか。④チェーンは伸びていませんか。⑤ライトはつきますか。⑥異音は出ていませんか。

『税についての作文』入賞(11月1日〔木〕)
 今年度、3年生が応募をしていた〝税についての作文〟で2名が入賞しました。これは、将来を担う中学生が作文を書くことを通して税について考え、正しい理解をすることを目的に四国納税貯蓄組合総連合会が主催して行われているものです。『支える税金と共に生きる』(3年・女子)で〝高知税務署長賞〟を、『税金と私』(3年・女子)で〝高松国税局長賞〟受賞しました。おめでとうございます。

自転車置き場用のハンガーをください(10月18日〔木〕)
 以前にも協力をお願いしましたが、雨天時〝自転車置き場〟に雨合羽をかけるための〝ハンガー〟を寄付していただけないでしょうか。プラスチック製のもの、針金のもの、いずれでもかまいません。お子様経由で教頭までよろしくお願いします。

人権参観日のご案内(10月12日〔金〕)
〔1〕日時:10月20日(土)
〔2〕内容:
 (1)参観授業(13:30~14:20)各教室
   1年:『若草養護学校との交流学習についての取り組み』
   2年:『水平社宣言』
   3年:『ハンセン病への差別から学ぶ』
 (2)人権講演会(14:35~16:05)体育館
   演題:『もしかしてうちの子も ~インターネットの危険性~』
   講師:山中千枝子さん(千斗枝グローバル教育研究所代表
 ※この日は、学校給食が実施されます。
 ※10月26日(金)を代休とします。10月22日(月)は、平常授業日ですので、ご注意ください。
 ※午前中の授業もご参観いただけます。時間割は、以下のとおりです。

  1-1  1-2  1-3  2-1  2-2  2-3  3-1  3-2  3-3 
1限  美術  国語  社会  英語  保体  保体  数学  社会  英語 
2限  英語  理科  音楽  理科  数学  英語  社会  技家  社会 
3限  国語  英語  技家  数学  社会  数学  親子行事    
4限  数学  数学  技家  国語  英語  社会 


学校給食を実施しない日について(10月11日〔木〕)
 学校行事などで〝学校給食〟がない日についてお知らせします。2学期の残り日程で以下の日が〝学校給食〟が実施されませんので、ご確認くださるようお願いします。

月日(曜)  1年  2年  3年  備考 
10月     11日(木)  ×  ×  ×  中間テスト 
12日(金)  ×  ×  ×  中間テスト 
23日(火)  ○  ×  ○  2年職場体験学習 
24日(水)  ○  ×  ○  2年職場体験学習 
25日(木)  ○  ×  ○  2年職場体験学習 
11月   19日(月)  ○  ○  ×  3年期末テスト 
20日(火)  ○  ○  ×  3年期末テスト 
30日(金)  ×  ×  ○  1・2年期末テスト 
12月    3日(月)  ×  ×  ×  1・2年期末テスト、3年進路検討会 
 7日(金)  ○  ○  ×  3年進路面談 
10日(月)  ○  ○  ×  3年進路面談 
11日(火)  ○  ○  ×  3年進路面談 
19日(水)  ×  ×  ○  1・2年学期末面談 
20日(木)  ×  ×  ○  1・2年学期末面談 
21日(金)  ×  ×  ○  1・2年学期末面談 
25日(火)  ×  ×  ×  終業式 
表中の○は学校給食を実施する日、×は学校給食を実施しない日です     


いよいよ明日は〝文化祭〟です(10月4日〔木〕)
 いよいよ明日は〝文化祭〟です。日程は下記のとおりです。お忙しいとは思いますが、少しでもかまいませんのでご来場いただければと思います。よろしくお願いします。
1 オープニング(9:15~9:20)ファンファーレ、生徒会長あいさつ
2 合唱コンクール(9:20~10:40)

 2年→1年→3年の順です
3 弁論大会(10:50~11:30)
4 英語スピーチ(11:30~11:50)
5 教職員発表(11:50~12:00)
6 エンターテイメント部門発表(12:00~12:25)
7 閉会式(12:25~12:45)
 合唱コンクール結果発表・表彰・講評
 弁論大会講評
 全校合唱


10月1日(月)の登校について(10月1日〔月〕)
 
10月1日(月)の登校につきましては、平常どおりとなります。しかしながら、風がかなり強く、道路や歩道に木片などが落ちている状況がありますので、充分に注意して登校をしてください。また、何らかの台風の影響で登校しにくい状況がありましたら、無理をせずに登校してください。よろしくお願いします。

文化祭当日が「弁当持参の日」となることについて(9月28日〔金〕)
 
文化祭当日ですが、場所が春野町文化ホール(ピアステージ)で行われることや進行上の心配から文化祭終了予定時刻(片付けを含む)が13時を過ぎることが予想されます。そのため10月5日(金)は、給食実施が時間的に難しいと判断し、この日を「弁当持参の日」とします。ご理解とご協力をお願いします。なお、「弁当持参の日」には、従来のような学校での「弁当の販売」はありませんので、必ずご家庭からお弁当を持参するようお願いします。

台風24号の接近に伴う対応について(9月28日〔金〕)
 
台風24号は、9月27日(木)午前9時現在、宮古島の南東約550㎞にあり、中心気圧950hpa、中心付近の最大風速45m/秒の強さでほとんど停滞しています。気象庁の予想では、台風は9月30日(日)の朝、西日本に接近する可能性があります。つきましては、次のとおり連絡しますので、万全を期すようお願いします。
1 対応について
(1)9月29日(土)、30日(日)の部活動は、台風の進路及びその影響による風雨等についての情報をもとに生徒の安全を最優先とした対応とし、波浪警報以外の警報が出た場合には、部活動を中止します。(出ていなくても顧問の判断で中止する場合があります。その場合には中止連絡を顧問がします。(2)10月1日(月)は、現時点では平常どおりとし、給食も実施する予定です。臨時休校になった場合には、次とおりテレビ・ラジオでの放送を依頼します。放送のない場合は平常どおりとなります。放送予定は、テレビ(民放のみ)=午前6時頃から番組内で、ラジオ(RKC・シティFM)=随時。なお、NHKのラジオ・テレビの放送はありません。台風の進路によっては前日の放送となる場合があります。高知市教育委員会学校教育課のHPにも、休校に関する情報を掲載します。(3)10月1日(月)は、臨時休校とならなかった場合でも、気象情報や校区の状況等から総合的に判断し、必要であれば、学校長の判断により、登校時刻を遅らせる、また、下校時刻を早めるなどの適切な対応をする場合があります。その場合は『春野中学校携帯サイト』に掲載します。
2 台風通過後の対応について
(1)台風が上陸する前や過ぎ去っても海岸や河川、崖崩れが起きそうな場所には近づかないようにご指導ください。(2)送電線などが切断されて、垂れ下がっているような場所には近づかないようにご指導ください。(3)停電等の際、照明器具等による2次災害(火事等)に気をつけるようご指導ください。


3年のみ:弁当持参の日(9月28日〔金〕)のお知らせ
 
9月25日(火)より学校給食がスタートしました。生徒たちは小学校以来の給食に戸惑っている様子もありますが、みんなが同じものを楽しそうに食べている姿から、給食の意義を改めて感じているところです。さて、9月28日(金)には、高等学校の体験入学が同時に3校で実施されることから、多くの3年生が体験入学に行くことになり、給食実施に向けての対応が取りにくいことから、この日は3年生のみ給食を実施せず、「弁当持参の日」としております。ご理解とご協力をお願いします。なお、「弁当持参の日」には、従来のような学校での「弁当の販売」はありませんので、必ずご家庭からお弁当を持参するよお願いします。

自転車置き場前の舗装修理ができました(6月22日〔金〕)
 先日の生徒総会で「学校北側の自転車置き場前にできている〝ひび割れ〟を修理してほしい」という要求が出ていました。その要求に応える修理がやっと終わりました。次は自転車置き場と通路との間にできている〝スキマ〟を埋める作業が残っています。近日中に対応したいと思います。

  

給食用の配膳台が入荷する(6月20日〔水〕)
 6月20日(水)、9月25日(火)から始まる〝学校給食〟用の配膳台が届きました。各学級に備え付けられ、配膳の際に食管等を置くために使われます。少しずつですが、準備が着実に進められています。ずっと先のようにも感じますが、あっという間にその日はやってくると思いますので、今のうちにご家庭でつくった弁当を堪能しておいてほしいと思います。

  

春野Tシャツの申し込みの最終結果(6月20日〔水〕)
 今年の〝春野Tシャツ〟の申し込みの最終結果は以下のようになりました。昨年の174枚を上回る申し込みとなりました。申し込んでいただいた皆さん、ありがとうございました。やっぱり申し込むんだったという方はまた来年申し込んでください。お届けは7月中旬以降となりますのでもう少しお待ちください。

   Tシャツ   ポロシャツ 
 白色   黒色   黄色   青色   ピンク  オレンジ  緑色   水色 
23 73  10  34  23  16    19 
 179     28 
207       


レインコート(カッパ)置き場ができました(6月15日〔金〕)
 今年の〝生徒総会〟でレインコート(カッパ)の置く場所をつくってほしいという生徒の要求があり、校長先生が「早急に設置をします」と回答していました。それで生徒昇降口近くの自転車置き場を使っていた学級に別の場所に移ってもらい、レインコート(カッパ)置き場としました。ここであれば生徒昇降口に近いですし、屋根もあって濡れることもありません。ですが、ハンガーの数が足りません。かまわないご家庭は、ハンガーを学校に寄付していただけないでしょうか。生徒便で担任または教頭までよろしくお願いします。

  

春野Tシャツの申し込みが100を超える(6月7日〔木〕現在)
 今年も"春野Tシャツ"を販売します。このTシャツは、①郷土愛を育む、②連帯感を生む、③PTA活動費を得る、という目的で作成・販売しています。普段着として、運動着として広くご利用いただけると幸いです。デザイン・色・サイズは、できる限り以下に記載しますので、参考にしてください。現物は春野中学校の職員室前に展示をしています。申し込み締め切りは、6月8日(金)です。申し込み状況は、以下のとおりです。

Tシャツ      ポロシャツ 
 白色   黒色   黄色   青色   ピンク   オレンジ   緑色   水色 
11  39    19  12  10    
93      13 
106       


〇色について

 
↑Tシャツ(白色)
 
↑Tシャツ(黒色)
 
↑Tシャツ(黄色)
 
    ↑Tシャツ(青色)
 
↑Tシャツ(ピンク)
 
↑Tシャツ(オレンジ)
 
↑ポロシャツ(水色)
 
↑ポロシャツ(緑色)


〇サイズと価格について

 Tシャツ      ポロシャツ    
   
120  肩幅31㎝、身丈48㎝  1,500円    120 肩幅34㎝、身丈48㎝ 1,900円 
130  肩幅33㎝、身丈52㎝  1,500円    130 肩幅36㎝、身丈52㎝ 1,900円 
140  肩幅35㎝、身丈56㎝  1,500円    140 肩幅38㎝、身丈56㎝  1,900円 
150  肩幅37㎝、身丈59㎝  1,500円    150  肩幅40㎝、身丈59㎝  1,900円 
SS  肩幅39㎝、身丈62㎝  1,600円    SS  肩幅42㎝、身丈62㎝  2,000円 
S  肩幅41㎝、身丈65㎝  1,600円    S  肩幅44㎝、身丈65㎝  2,000円 
M  肩幅43㎝、身丈68㎝  1,600円    M  肩幅46㎝、身丈68㎝  2,000円 
L  肩幅45㎝、身丈71㎝  1,600円    L  肩幅48㎝、身丈71㎝  2,000円 
LL  肩幅47㎝、身丈74㎝  1,600円    LL  肩幅50㎝、身丈74㎝  2,000円 
3L  肩幅50㎝、身丈77㎝  1,700円    3L  肩幅53㎝、身丈77㎝  2,100円 
        4L  肩幅56㎝、身丈80㎝  2,100円 
        5L  肩幅59㎝、身丈82㎝  2,100円 

〇デザインについて

 表 裏 
 
※左胸にこのマークが入ります
 
※Tシャツの背中にこのデザインが入ります。
(ポロシャツは背中のデザインは入りません)

〇2017年(昨年)の春野Tシャツ(参考)

 表 裏 
   


公立高等学校説明会のご案内(5月22日〔火〕)
 6月21日(木)2~4限、"公立高等学校説明会"が春野中学校で開催されます。当日は、公立高等学校より校長先生をはじめ、担当の先生方が来校し、各校の学習内容や学科(コース)の特色等について説明をします。3年生はもちろんですが、1・2年生の保護者の皆様も参加できますので、ご案内いたします。なお、準備の都合上、生徒便で配布されている文書の希望コースの申し込みをお願いします。

1 目的…生徒・保護者が興味のある公立高等学校の学習内容や特色を知り、今後の進路選択の参考にする。
2 日時…6月21日(木)2・3・4限(10:10~12:20)
3 場所…春野中学校の各教室
4 対象…3年生、全学年の保護者
5 申し込み方法…保護者が参加を希望する場合のみ、配付文書にて返信を学級担任まで提出してください。
6 締め切り…5月23日(水)

  コース  ①  ②  ③  ④  ⑤  ⑥ 
 前 半 10:10~10:35  伊野商業  高知南  高岡  高知東  岡豊  高知小津 
10:45~11:10  高知工業  高知商業  春野  高知西  高知丸の内  高知追手前 
   コース ⑦  ⑧  ⑨  ⑩  ⑪  ⑫ 
後 半  11:20~11:45  高知追手前  高知小津  高知工業  高知南  高知商業  高知西 
11:55~12:20  高知丸の内  高知東工業  高知海洋  春野  高知北  高知農業 


本校の卒業生が高知新聞に掲載される(5月17日〔木〕)
 5月17日(木)の高知新聞朝刊の"ただ今修行中509人目"として本校の2002年度の卒業生が練り物加工の仕事をがんばって修行していることが記事になっています。このように卒業生が社会の様々な分野で活躍している姿は、教員として本当にうれしいものです。在校生も将来、いろんな社会貢献をしてくれると考えると、授業や部活動の始動にさらに身が入ります。この記事をぜひともご覧になっていただきたいと思います。

高知チャレンジ塾 生徒募集(5月11日〔金〕)
 今年度も"高知チャレンジ塾"の生徒募集の案内が学校に届いています。"高知チャレンジ塾"とは、学びたい人が自主的に学ぶための場です。退職した先生、大学生や地域の方などが、一人ひとりに合わせて勉強を教えてくれるところです。参加は無料です。春野会場は、春野公民館で、5月17日(木)から開始され、火曜日と木曜日に行われます。詳しくは、学校に届いているパンフレットを見ていただくか、高知市教育委員会学校教育課(℡088(823)9479)へお問い合わせください。


校内で狸が出没しています(5月10日〔木〕)
 今週になって校内で"狸"が目撃されています。人と目が合うと一目散に逃げ出すようですが、ほぼ毎日目撃情報があります。狸の方から人には近づかないとは思いますが、接近してケガでも負わされてはたいへんです。いろんなバイ菌を持っていることと思いますので、こちらから近づかないでください。それと学校に住み着かれてはたいへんですので、絶対に食べ物を与えたりしないでください。以上、よろしくお願いします。


楽しい連休を(5月2日〔水〕)
 明日より大型連休の後半となります。部活動の練習が入っている日が多いとは思いますが、気分的に解放されますし、普段よりはゆったりと過ごすことができると思います。次のまとまったお休みが夏休みとなりますので、たっぷりと休養してもらって、1学期終わりまで突っ走ることができるエネルギーを貯める休みにしてください。自転車等の事故にはくれぐれも気をつけて。元気な姿を連休明けには見せてください。(3年生は入試に向けての学習時間を確保することも忘れないで)


3年:沖縄への修学旅行の中止について(5月1日〔火〕)

                                                                                              平成30年5月1日
3年生保護者の皆さまへ


                                平成30年度沖縄方面への修学旅行について


 平成30年度沖縄方面への修学旅行につきましては、これまで学校医のご意見をうかがい、また、高知市教育委員会と情報共有を行うなどの対応をしてまいりました。
 そこで、以下のように決定しましたのでお知らせいたします。ご理解のほどよろしくお願いします。

 〇5月8日からの沖縄方面への修学旅行について
                             中止することとしました。


理由として
① 沖縄県地域医療部地域保健課ホームページ上の患者発生状況からみて、麻しん(はしか)患者の発生が現在も増え続けている。また、二次感染例が沖縄県内の広範囲において報告されている。
② 厚生労働省からも、広範囲な地域において麻しん(はしか)患者が発生する可能性があるとして、医療機関に注意喚起するよう全国の自治体に協力依頼している状況がある。
③ GW時期に人の流れが多くなることにより、麻しん(はしか)の感染が広がることが予想される。
④ 麻しん(はしか)の症状がでるまでに10日間から12日間の潜伏期間があることから、本人やご家族の方々を含めて修学旅行後の健康状態にも十分注意しつつ、感染の防止や拡大に配慮する必要が生じる。

 以上の理由から、止むを得ず3年生の沖縄方面への修学旅行については中止することとしました。興行中止の保険を適用し、キャンセルの処置をおこないます。
 キャンセル料につきましては、決定し次第お知らせします。就学援助を受けられているご家庭においては、実費キャンセル料をいただくことになりますので、改めて学校よりご連絡させていただきます。

※ 今後の対応として
 〇 延期して行う修学旅行の行先や日程等につきましては、3年生保護者代表(3年PTA執行部役員)の方と学校とで会を行い、ご意見を伺い、学校として決定していきます。
  併せて、JTBと連絡を取り、新たな日程について調整を行います。


参観日・懇談会・PTA総会のご案内(4月20日〔金〕)

 

平成30年4月18日

保護者 様

高知市立春野中学校

校長 近藤 亮樹 

 

参観日のご案内

 

緑が映える季節となりました。保護者の皆様には、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。新学年になってまだ数日しか経過しておりませんが、生徒たちは授業や係活動、仲間づくりに精力的に取り組んでおります。

さて、今週末の参観日の詳細についてお知らせします。お忙しいとは存じますが、是非ともご出席くださいますようご案内申し上げます。

 

 

1 日 時 平成30年4月21日(土)

 

2 内 容(時間割)

 

1年

2年

3年

1組

2組

3組

1組

2組

3組

1組

2組

3組

13:4014:30

参観授業

英語

(前田)

1年1組教室

国語

(野村)

1年2組教室

英語

森田佐

1年多目的教室

数学

(藤岡)

2年1組教室

社会

(吉田)

2年2組教室

理科

(山中)

2年3組教室

音楽

(中越)

音楽教室

数学

(近藤)

3年2組教室

美術

(恒藤)

美術教室

14:4015:30

学級・学年懇談

(1年1組教室)

進路説明会(引き続き3年保護者に向けて修学旅行説明会があります)

(あじさいホール)

15:40

PTA総会

(あじさいホール)

  4月9日の案内では、学級・学年懇談並びに進路説明会の開始時間が14時30分でしたが、移動時間を設けて10分繰り下げています。


小中連携カレンダー配布(4月12日〔木〕)
 4月12日(木)、"小中連携カレンダー"が配布されました。これは春野東小学校、春野西小学校、春野中学校が連携して作成したカレンダーで、3校の行事予定と子どもたちが活動する写真が掲載されています。今回は小学校へは4・5・6年生の家庭へ、中学校は全家庭への配布となります。有効にご活用いただければ幸いです。

  

人事異動(3月20日〔火〕)
 3月20日(火)の人事異動によって本校の多くの先生方が残念ながら春野中学校を去られることになりました。しかし、この異動で新しい教職員をお迎えすることにもなります。春にはこのように"出会い"と"別れ"がつきものです。3月23日(金)の"離任式"ではこれまでお世話になったお礼の気持ちを込めてしっかりとお別れをしましょう。


来年度の〝生活日誌〟が完成しました(2月25日〔日〕)
 これまでご家庭に200円の負担をしていただいておりました〝生活日誌〟ですが、この度学校の方で作製をいたしまして、来年度からは無料で全生徒に配布することになりました。(ビニルのカバーを含めて)このように、本校では少しでも保護者負担の軽減になるよう努めて参りますので、よろしくお願いします。(なお、年度途中で紛失した生徒には、これまで同様に200円で販売いたします)

  


学校評価アンケートのお願い(1月11日〔木〕)
 1月11日(木)全家庭に"学校評価アンケート"を配布しました。このアンケートは学校が子どもたちのために楽しく過ごせて、きちんと分かるように学べているか等について保護者の皆様に率直なところを伺い、集計して今後の学校運営に生かしていこうとするものです。ぜひともご協力いただき、返信用の封筒をつけておりますので、それに入れていただき、生徒便で学級担任までご提出ください。1月19日(金)までとなっておりますので。どうかよろしくお願い申し上げます。


冬休み〔14日目〕最終日(1月8日〔月〕)
 
冬休み14日目です。冬休みの最終日となりました。今日は"成人の日"です。皆さんにとっては5年後ということになりますが、この5年間はアッという間に過ぎ去ることと思います。ですので、一日一瞬を大切に過ごしてもらいたいと思います。
 さて、今日は"先の見通しを立てる"ということについてお話します。面接にも通ずるのですが、"先の見通しを立てる"ことはとても大切なことです。入試の面接では最低でも高校卒業後の進路については考えておかなくてはならないと思いますので、そのあたりまでは考えている人も少なくないと思います。できればもう少し"先の見通しを立てる"ことをしてもらいたいと思っています。それは、「就きたい職業」について考え、「その職に就いて何を成し遂げたいのか」ということを考えるということです。実はこの思考の順序は逆という考え方もできます。まず、「自分が人生をかけて成し遂げたいこと」→「そのためにどんな職に就くか」→「どんな大学へ行く必要があるか」→「どの高校へ進むべきか=志願理由」…、この順序で考えみるのはどうでしょうか。そう考えると、入試の面接で、「高校卒業後の進路をどう考えていますか?」の質問に対して、「まだ決めていないので、高校へ入ってから考えたいと思います」というやりとりはいかがなものかということになりますよね。日々の受検に向けての勉強をしながら"先の見通しを立てる"こともしてみましょう。毎日読んでくれた人には感謝いたします。では、明日お会いしましょう。



冬休み〔13日目〕残り1日間(1月7日〔日〕)
 
冬休み13日目です。二週間の冬休みもいよいよフィナーレです。制服・上履き・筆記用具などの準備をしましょう。上履きはよく忘れているのを見かけますが、この時期は床もとても寒いので、特に気をつけましょう。
 さて、今日は基礎的な内容を繰り返して勉強することの大切さについて述べたいと思います。これから受検までの少ない日数の中で何を勉強すればいいか。とても迷うところだと思います。よくやりがちなのが、「これまで勉強してきた内容よりも少し難しい問題集を新しく買ってきてやる」です。公立高校をめざすのであれば、どうかなと思います。公立高校の入試で出題されるのは、あくまで基礎的な内容であって、応用問題や難問はほとんど出題されないということです。であれば、これまで使ってきた基礎的な問題集をもう一度最初から解き直してみる、つまり繰り返して勉強する方が効果的なのです。いたずらに手を広げるのではなくて、これまでやってきたことを繰り返し、より完全なものに仕上げていくことをおすすめしたいと思います。



冬休み〔12日目〕残り2日間(1月6日〔土〕)
 
冬休み12日目です。もう冬休み中という感覚ではなく、普通の週末のように感じているかもしれませんね。いよいよ週明けには、新学期です。起床時間をゆっくりしている人は元に戻さないと即遅刻となってしまうので、気をつけましょう。
 さて、今日は食事についてです。最近はテレビや雑誌などで"頭の良くなる食物"などといろんな食材が取り上げられています。そしてその度に、お店のその食材が売り切れたりするというようなことを聞いたりします。その食材が本当に効くのかの真偽は分かりませんが、藁にもすがる思いでというのは理解できます。しかし、一回それを食べたからといって効果を望むのはどうでしょうか。普段から栄養に気をつけ、脳が最大限に働くようにバランスの良い食事を摂るように心がけることは重要であると思います。生徒の皆さん自身でどうなることではないので、お家の方々の協力をお願いしましょう。



冬休み〔11日目〕残り3日間(1月5日〔金〕)
 冬休み11日目です。休みも明日からの三連休のみとなりました。一応長期のお休みでしたので、やり残したことがある人はこの週末にやり遂げておきましょう。
 さて、昨日も述べましたが、3学期が始まるとますます多忙となり、時間が足らないと感じることが多くなるでしょう。時間はすべての人に平等ですので、人よりも多くの時間を生み出すことはできません。ですが、やりようによってはプラスアルファの時間をつくり出すことはできます。それは、ちょっとした"スキマ時間"の活用です。「学校から帰宅して学習塾へ行くまでの時間」、「学習塾から帰宅して夕食までの時間」、「夕食を食べてからお風呂へ入るまでの時間」…。たぶんこのような時間は時間も短いので、あまり使われておらず、有効に活用していない人がほとんどではないでしょうか。「そこまで…」と思う人もいるでしょうが、みんなと同じことをしていても広げたい差も縮めたい差もどちらもそのままでしかありません。年が明けたので、そこまで意識して時間というものを有効に使って見事合格を果たしましょう。



冬休み〔10日目〕残り4日間(1月4日〔木〕)
 冬休み10日目です。休みも本当に残り少なくなってきました。週明けには始まる3学期のことを頭に置きながら、この週末を過ごさねばなりませんね。
 さて、冬休みの終わりが近づいてきましたが、これまでは丸一日というペースで、内容も入試対策に限って組み立てることができました。そのことで、大幅に学習を進めることができたことと思います。しかし、3学期が始まるとそうもいかなくなります。夕方まで学校に拘束されますし、一日6時間の授業が進められます。放課後以降の時間のみが自分が自由に使える時間となります。冬休みのようなペースが維持できなくなり、入試対策が進まないストレスが出てくるかもしれません。しかし、受検前の授業はこれまでのまとめの学習をしたり、入試対策の内容が中心となるだけに手を抜くわけにもいきません。学校での授業はこれまで以上に集中して、内容をしっかりと頭に入れる必要があります。そして、放課後は冬休みのペースを維持しながら自分の計画した入試対策を進めていきましょう。大切なことは学校の授業の内容はできるだけ授業中に理解をして、可能な限り家へは持ち込まず、学校内で処理をすることが大切です。そうでないと、自分でやる入試対策を行う時間がなくなってしまいます。簡単ではないですが、これまで以上の集中力を発揮して授業を受けることで可能になると思いますので、授業の方もいこれまで以上にがんばりましょう。



冬休み〔9日目〕残り5日間(1月3日〔水〕)
 冬休み9日目です。年末年始の休業も今日を残すのみです。生徒たちの冬休みが続きますが、大人たちの休みは今日までですので、今日を境にお正月気分を払拭しなければというところです。
 さて、今日は"テスト問題の予想"ということについて述べたいと思います。皆さんはテストでいい点が取れときは、どうしてそうなったかを分析したことはありますか。もちろん授業中にきちんと学習できていた、テスト期間に充分に勉強したということだったのでしょうが、その理由の一つに"テスト問題の予想"がちゃんとできていたことがあると思います。テストでいい結果を残すためには"テスト問題の予想"ができていることが不可欠であると思います。学習塾などで過去の入試問題を解いているとは思いますが、今回の入試問題を予想するためには、過去問題を解くことは欠かせません。例えば、社会科の歴史的分野であれば、過去問題を見る限り、もっとも多く出された事件は『承久の乱』であることや、人物では『伊藤博文』が何度も出題されていることが分かります。ぜひとも、これから過去問題にも取り組んでください。過去問題は学校の各教科の先生がストックしているとい思いますので、いつでもお声がけください。では、今日もがんばりましょう。



冬休み〔8日目〕残り6日間(1月2日〔火〕)
 
冬休み8日目です。おいしいものをたくさん食べたことと思います。お年玉ももらったのではないでしょうか。初詣やショッピングモールなどの人が集まる場所へ行く機会もあると思いますが、インフルエンザ等も流行の兆しがあると聞いていますので、気をつけましょう。
 さて、勉強をきっちりと進めている人は、どんどんペースが上がってきており、加速度がついてきていると思います。これがとても重要で、この加速度がついてくると短期間で思わぬほどの実力が身につきます。集中度が増すことで、真綿が水を吸うように新しい知識をどんどん吸収していくことができます。あっという間に点数がアップしたり、順位が上がったりというような現象が見られます。これは受検の後半(終盤)になると毎回見られます。この"ゾーン"にはまる経験は大切で、その後も定期テストや大学受験のときにも役立ちます。この受検でぜひとも、この"ゾーン"にはまる体験をしてほしいと思います。



冬休み〔7日目〕残り7日間(1月1日〔月〕)
 あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
 冬休み7日目です。新しい年となりました。今年の目標は、まず何と言っても"志望校合格"ですよね。目標に向かって着実に一歩一歩前進していきましょう。
 さて、今日は新年で、おめでたいということで、"成功イメージ"を持つことについてお話します。物事は"成功イメージ"を持ちながら、進めた方が結果的にも本当に成功することが多いということです。逆は、失敗してしまうことが少なくないと聞きます。ですから、皆さんは自分が志望校に合格して笑っている、周りの家族から祝福されている姿をイメージしながら日々の勉強を進めた方がよいと思います。悪い方へイメージを持ったら勉強していても全然テンションが上がってこないし、いいことはないと思いますので、いつもいい方へ想像していきましょう。だいたいこのコーナーを見ているということは、進路への意識が高い人ということですよね。そんな人から合格するのが必然だと思うので、「自分には合格しかない」という気持ちで勉強を進めていきましょう。



冬休み〔6日目〕残り8日間(12月31日〔日〕)
 
冬休み6日目です。いよいよ"大晦日"です。「終わり良ければすべて良し」といいますので、今日一日をしっかりと締めくくり、2017年を良い年として終わらせ、新しい年を迎えましょう。
 さて、"大晦日"や"元旦"という特別な日にしっかりとマイペースで勉強することには、特別な意味があると思います。さすがに"大晦日"や"元旦"ぐらいは家族との時間を持ち、いつもよりはペースダウンをしてしまう人がほとんどだと思います。ゆえに、"大晦日"や"元旦"に普段どおりにきっちり勉強を進められれば、ハンパないほどの達成感が得られるということです。でも考えてみれば、受験もここまで来れば、みんな勉強をしているので、ここ("大晦日"や"元旦")ぐらいでしか差がつかないのかもしれません。また、自分たちが受験をしていた頃の話ですが、友達とよく「今日は〇〇時までは寝ないでがんばろう!」などと約束し合って、次の日に「俺はがんばったけど、お前はどうだった?」などと確認したものでした。今はスマホなどの便利な道具があるわけですので、リアルタイムにラインやメールで相互に確認し合えます。だから、「お互いにあと〇時間はがんばろう!」、「〇時までは寝んとろう!」などと励まし合うことができますよね。このような使い方をすれば、スマホを持たせてくれた親も喜ぶと思いますが、いかがでしょうか。



冬休み〔5日目〕残り9日間(12月30日〔土〕)
 冬休み5日目です。冬休みも残り9日間となってしまいました。勉強の方は順調に進んでいますか。勉強の合間には適度な運動も取り入れて気分転換もお忘れなく。
 さて、受検は学力審査(テスト)だけではありませんよね。志願理由書を書いたり、面接に向けても取り組んでいますね。今日は志願理由書や面接に向けてのお話をしたいと思います。すでに学級担任から指導があっていると思いますが、大切なことは"具体性"です。"具体性"とはどういうことでしょうか。ある人が面接で、「あなたはどういう高校生活を送るつもりですか?」と聞かれたとします。「いろんなことをがんばって、有意義な高校生活にしたいです。」と答えたとします。これでこの人がやりたいことが"具体性"をもって示さていると思いますか。何がしたいかが何も答えられていませんよね。ですから、【使わない方がいい言葉①】=「いろいろ」、「さまざま」などの言い方です。いろいろとは何かを"具体性"をもって述べた方がいいと思います。【使わない方がいい言葉②】=「がんばる」、「充実した毎日を過ごす」、「有意義な生活を送る」などの言い方です。がんばるとはどうすることを指しているのかを"具体性"をもって述べた方がいいと思います。以上のことから、"具体性"をもって述べた例としては、「学習では大学進学をめざして家庭での予習や復習を毎日最低でも三時間以上取り組むつもりです。」、「中学校に引き続き野球部に入って早くレギュラーを獲得し、チームの勝利に貢献できるような勝負強い選手をめざしたいです。」、「生徒会役員に立候補して体育祭や文化祭の企画や運営に携わり、行事をより成功させたいと考えています。」のようになり、この方がより高校側の印象に残る面接になると思います。



冬休み〔4日目〕残り10日間(12月29日〔金〕)
 冬休み4日目です。今年の残り3日となりました。家の掃除などが行われていることと思います。お手伝いをお願いされたりしているとは思いますが、勉強を理由に逃れている人もいるのではないでしょうか。
 さて、今日は"1点"の重みについてです。あなたの志望校を受検する人は、これまでの学力診断テストや模擬試験などで自分の実力を計ってきた結果でその高校を選んだだいたい似通った実力の人たちばかりです。ですので、受検時には同点が何人も出てくるし、わずか数点の中に何十人という人が並ぶ状態になることは容易に想像がつきますよね。ということは、受検においては"1点"の持つ意味はものすごく大きいということです。わずか数点で自分の順位が何十番も上がるか、反対に何十番も下がることになるのです。そのことが合否を分けてしまうかもしれません。だから少しでも勉強をして"1点"でもいい点を取るように勉強することが重要です。また、受検当日に何でもない"うっかりミス"や"勘違い"をしてしまうと命取りになりかねないということです。問題をよく読んで、何が問われているかを間違えないことが必要です。それとともに、これからの勉強時にまぎらわしいところをしっかりと確認していくことが重要です。例をいうと、社会科では"三角州"と"扇状地"、"土偶"と"埴輪"、"インフレ"と"好景気"などが、ごっちゃになりやすいところです。各教科にこういうところがあると思いますので、これからはこういうところの違いの確認をよくしていってほしいと思います。がんばりましょう。



冬休み〔3日目〕残り11日間(12月28日〔木〕)
 冬休み3日目です。今日は学校に勤める教職員にとっては"御用納め"といって今年最後の勤務日となります。明日から1月3日(水)まではお休みとなります。それぞれの先生たちは束の間のお休みを過ごすことになります。
 さて、今日は"学習習慣"について述べたいと思います。この時期受験生たちは、実力向上にもっとも関心があると思います。合格するためには当然のことですが、実はそれと同等か、それ以上に大切なことは、"学習習慣"をつけることではないかと思います。"学習習慣"とは、自分で机に向かい、学習する習慣のことです。これを身につけずに高校へ行ってしまうとたいへんなことになることは理解できると思います。では、今皆さんは学習習慣が確立していますか。学習塾へ行って、授業形態の学習をしている人は、真の"学習習慣"は身につきません。自分から机に向かう時間をできるだけ多くして、"学習習慣"を確立しましょう。"学習習慣"を身につけてから高校へ進学した人は、高校でも学力がどんどん伸びていくと思います。ですので、今大切なことは目先の学力とともに"学習習慣"を身につけることです。がんばりましょう。



冬休み〔2日目〕残り12日間(12月27日〔水〕)

 
冬休み2日目です。昨日は充実した一日を過ごすことができましたか。良い滑り出しを送れた人はそのまま続けましょう。自分に負けてしまった人は"今日から"と気持ちを入れ替えましょう。
 さて、自宅ではどうも集中できない、つい別のことをしてしまうなどという人も多いのではないでしょうか。春野市民図書館などの施設へ移動して勉強するのも気分転換になっていいかもしれませんよ。他の勉強している人がいたら、いい刺激にもなります。場所を変えての勉強も考えてみてください。そして、時期的なことを考えると、これまでは国語・数学・英語が勉強の中心だったことと思いますが、そろそろ終盤ということで勉強時間が実力向上に直結しやすい社会・理科のウェイトを増やしてもいいのではないかと思います。社会は学校で配布された単語カードを使って一気に実力アップを図ってみるのもいいと思います。毎日寒いので体調を崩さないように部屋を暖かくして勉強してくださいね。では、今日はこのあたりで。また、明日。


冬休み〔1日目〕残り13日間(12月26日〔火〕)
 この冬休みの間は、おもに受験生である3年生の皆さんに向けてのメッセージを綴ろうと思います。もし、少しでも参考になる部分があれば活かしてほしいと思います。
 さあ、冬休みがはじまりました。たった14日間ではありますが、受験生にとっては大事な2週間です。ここをがんばり切れるかどうかは、これからの受験に与える影響は少なくないと思います。1分1秒を無駄にしないで、有効に使いましょう。同じ志望校の人の中でも実力と持ち点ともに抜けている人にはあてはまりませんが、そうでない人にとってはこれからの1点であっても上積みは大きいです。それだけに1つの漢字、1つの英単語等を身につけることは確実にゴールに一歩近づくことになります。できれば他の人が1つ積み上げたとき、あなたが2つ積み上げることができたとしたら、それは大きな意味を持つことになることでしょう。でも、当然その逆も考えられますので、まずは勉強時間で人より少なくならないことが重要ではないかと思います。年末年始は家族や友達と楽しむ機会がたくさんあるかと思いますが、あなたが勉強をしていない時間に勉強をして前進している人がいることを常に意識してください。(特に、他校の同じ3年生の受験生を意識してください)いつまでもとは言っていません。受験までの期間です。残り期間は少なくなっていますので、とにかく"今"はすべてを勉強に集中させてがんばりましょう。応援しています。



2学期を終えるにあたって(12月25日〔月〕)

 この2学期を振り返ると、春野中学校の躍進を感じることができ、改めて「すごいな!よく頑張ったな」と思います。11月の高知市中学校駅伝大会で男子チームが初優勝するなど、各部の活躍ぶりが光り、また文化面でも、すばらしい成果を残すことができました。
 頑張ったのは、生徒の皆さんだけではありません。教職員もハーフマラソンやリレーマラソンに挑戦し、完走するなど、頑張っている姿が見られました。
 生徒の皆さんの3学期の活躍も期待しています。(学校長)