TOPICS 27-3


このページには、中村中学校・高等学校のTOPICSを載せています。
今日の学校の様子をご覧ください。

                               同窓会トップへ
                               TOPICS27-2    TOPICS28-1

 3月12日(土)

  中学校の卒業式です。
  70名が巣立ちました。
  4月から高校生活が始まり
 ます。
  3月1日(火)

  高校の卒業式です。
  177名が巣立っていき
 ました。
  下段は「送る会」の様子
 です。
 2月21日(日)

  四万十市の土佐中村一條
 太鼓定期演奏会です。
  高校生も出演しました。
  書道部がコラボしました。


          書道部へ
 2月18日(木)

  なかこう安全隊、朝の挨拶
 運動です。中村小学校前で行
 いました。寒い朝です。
 2月17日(水)

  昨年までのスピーチコンテ
 ストが、内容を大きく変更し、
 「なかむら未来学発信場」と
 してリニューアルしました。
  中学生、高校生が主に英語
 で地域のことについて発信し
 ます。
  中学生は、昔話の紙芝居、
 研修や地域での活動を、高校
 生は地域出身の方の功績や、
 地域の未来についての提言を
 それぞれ行いました。
 2月15日(月)

  菁莪寮の卒寮パーティー
 です。
  3年生15名が寮を巣立ち
 ます。
 2月9日(火)

  中学2年生のふれあい体験
 学習3日目です。


         中学校へ
 2月9日(火)

  高校1年生対象のキャリア
 サポート事業として、黒潮実
 感センターの所長さんからお
 話をいただきました。
 2月5日(金)

  第61回青少年読書感想文
 全国コンクールで高校3年生
 が学校図書館協議会長賞を受
 賞しました。東京で行われた
 表彰式の様子です。代表で表
 彰状をいただきました。
 2月3日(水)

  中学3年生対象の、高校進
 学への心構えの講話です。
  高校の教員の話の後、ベネ
 ッセの方からお話を伺いまし
 た。
 2月3日(水)

  中学3年生対象の「独禁法」
 の出前授業です。公正取引委
 員会の方からお話を伺いまし
 た。
 2月2日(火)

  高校2年生の総合「幡多学」
 7時間目です。各領域ごとに
 講師の方をお呼びして、まと
 めの発表会を行いました。
 1月26日(火)
    ~30日(水)

  高校1年生が研修旅行に
 行ってきました。
  長野県菅平高原でスキー
 研修、その後東京での研修
 5日間の日程でした。
 1月27日(水)

  高校2年生の総合「幡多学」
 6時間目です。昨日学習した
 ことをグループごとにまとめ
 ています。ミッションを与え
 られたグループもありました。
 1月26日(火)

  高校2年生の総合「幡多学」
 5時間目です。学校から外に
 出て、領域ごとに実際に地域
 を体験しました。
  
  
  
 1月26日(火)

  中学2年生のふれあい体験
 学習です。地域の福祉施設を
 訪問し、入所されている皆さ
 んと交流しました。



            中学校へ
 1月23日(土)

  地元のジュニア駅伝大会で
 中学校書道部が応援のパフォ
 ーマンスをしました。


        書道部へ
 1月20日(水)

  高校2年生、「幡多学」の
 4時間目です。13日の話し
 合いを元に、検討を行いまし
 た。
 1月18日(月)

  韓国の高校生70人が来校し
 ました。音楽、書道、美術の
 授業に参加し、高校1年生と
 交流しました。
 1月13日(水)

  高校2年生、「幡多学」の
 3時間目です。昨日の領域別
 のお話を元に、地域の課題を
 整理しました。
 1月12日(火)

  なかこうあんぜん隊の
 「110番の日交通安全啓発
 ボランティア」です。
 1月12日(火)

  高校2年生、総合的な学習
 の時間「幡多学」2時間目で
 す。地域の方に講師になって
 いただき、農林業、環境、福
 祉、教育、政策など六つの領
 域別グループに分かれ、課題
 の捉え方などについてお話を
 伺いました。
 1月11日(月)

  書道部の新春パフォーマンス
 です。市内の量販店の駐車場で
 披露しました。寒い日でしたが
 寒さをものともせず、圧巻のパ
 フォーマンスでした。


               書道部へ