神田小学校バナー


緊急集団下校における対応

1, 職員集合(自習の用意)   (管理職、担任)
(1)校区の情報把握、報告    (管理職、7年)
(2)今後の対応について説明(管理職)
2, 学級指導(担任)
(1)文書配布(管理職→担任)
  @授業打ち切りの連絡等(状況によっては文書が出せないことも)
(2)帰宅後の指導(担任)
  @原則として家庭学習をする。
  A家人の許可なしに外出しない。
  B雨がやんでいても、一時的な場合もあるので帰宅後の注意を守らす。
(3)明日の予定について(担任)
  @時間割の連絡
  Aテレビ、ラジオ等の報道に注意する。
(4)緊急対応確認(担任)
  @集団下校・帰宅の可否の確認
  A集団下校できない児童の対応確認
  B体育館への移動と、迎えの児童(小会議室待機)への指示
3, 集団下校の手順
(1)地区児童会集合の教室へ移動(担任)
  @教室で地区カードを配る 欠席者の分は同地区のこどもに持たせる
   靴・傘を持参(担任)
  A集合場所で地区児童名簿を基に児童数の確認
  B集団下校児童の確認と下校路(状況によっては迂回路)の確認(地区担)
  C集団下校開始。引率(地区担。状況によっては職員の対応も)
     ※保護者よりの連絡は逐次放送を入れる
(2)小会議室待機の児童への連絡(残留教職員)
  @配慮を要する家庭への連絡(担任)  誰が何時頃来るか。
4, 帰校時の対応
(1)下校終了地区への報告→教頭へ(地区担)
(2)留守家庭への対応(担任)
  @保護者迎えの確認
  A配慮を要する保護者への連絡
(3)欠席児童への連絡(担任)
  @集団下校の報告と、明日の連絡