【ライブラリー情報】 [学校教育]−[国語]−[文学] 戻る

タイトル 内容
漱石の世界 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ソウセキノセカイ
漱石の代表的な作品を取り上げながら、当時の時代的背景をさぐるとともに、漱石の人間性や文学に対する思想について捉えている。
(共立 制作)
柳田国男と遠野物語 (KAVL)
(16ミリフィルム)
ヤナギダクニオトトオノモノガタリ
日本民俗学の父といわれる柳田国男の名著「遠野物語」のふるさと遠野市を訪ね、遠野物語に採録されている民間信仰の痕跡や現に行われている民間伝承をひきながら、その雰囲気を再現しつつ、柳田民俗学の側面を......
(三木映画社 制作)
奥の細道の世界 (KAVL)
(16ミリフィルム)
オクノホソミチノセカイ
書かれた背景や、実際の文学行脚の様子などを、本文の旅の経路に従って描く。「奥の細道」の文学的な世界を、具体的な映像によって浮かび上がらせ、漂泊の詩人芭蕉がこの作品に籠めようと意図したものへ迫ろうとするものです。
(1984年 学研 制作)
奥の細道 (高校FL)
(16ミリフィルム)
芭蕉の歩いた道をたどり、素朴な自然や史跡に触れながら、芭蕉のわび、さびを味わわせようとしたものです。
(よみうりテレビ・読売映画社 制作)
日本の文学シリーズ 奥の細道 (高校FL)
(16ミリフィルム)
ニホンノブンガクシリーズ オクノホソミチ
松尾芭蕉のたどった奥の細道の全工程を、スチール写真や「奥の細道画冊」より引用した絵をもとに構成し、旅の心について述べている作品です。
(1981年 楓プロダクション 制作)
詩人とふるさと 〜藤村・白秋・朔太郎・光太郎〜 (高校FL)
(16ミリフィルム)
シジントフルサト トウソン ハクシュウ サクタロウ コウタロウ
鑑賞に不可欠な作品の時代的背景や、作者のおいたちに焦点を置いた作品。日本の近代文学の主要な主題となっている詩人と故郷の関係を描いています。
(1976年 鹿島映画社 制作)
詩人とふるさと 〜藤村・白秋・朔太郎・光太郎〜 (KAVL)
(16ミリフィルム)
シジントフルサト トウソン ハクシュウ サクタロウ コウタロウ
鑑賞に不可欠な作品の時代的背景や、作者のおいたちに焦点を置いた作品。日本の近代文学の主要な主題となっている詩人と故郷の関係を描いています。
(1976年 鹿島映画社 制作)
名作ってこんなに面白い 1.坊ちゃん(夏目漱石) (KAVL)
(VHSビデオ)
メイサクッテコンナニオモシロイ 1 ボッチャン ナツメソウセキ
この作品は明治三十九年、夏目漱石が三十九歳の時に書いたものである。東京の物理学校を卒業した主人公『坊ちゃん』が、四国、松山の中学校へ数学の教師として赴任、大活躍する話で......
(1995年 カノックス 制作/寺泉 憲  他)
名作ってこんなに面白い 2.高瀬舟・舞姫(森 鴎外) (KAVL)
(VHSビデオ)
メイサクッテコンナニオモシロイ 2 タカセブネ マイヒメ モリオウガイ
高瀬舟は二つの問題を提起している。一つは、人間の欲望ということについてである。二つは、死に直面した人間の苦しみに対して周囲の人間がどうしてやったらよいかという......
(1995年 カノックス 制作/寺泉 憲  他)
名作ってこんなに面白い 3.鼻・杜子春・羅生門(芥川龍之介) (KAVL)
(VHSビデオ)
メイサクッテコンナニオモシロイ 3 ハナ トシシュン ラショウモン アクタガワリュウノスケ
鼻は、第三者というものは、相手が不幸なうちは表面的に同情する。しかし、相手が不幸を切り抜けると、今度は敵意を持つようになる。作者は第三者の利......
(1995年 カノックス 制作/寺泉 憲  他)
名作ってこんなに面白い 4.野菊の墓(伊藤左千夫) 田舎教師(田山花袋) (KAVL)
(VHSビデオ)
メイサクッテコンナニオモシロイ 4 ノギクノハカ イトウサチオ イナカキョウシ タヤマハナブクロ
野菊の墓は「十五歳の政夫と、十七歳の民子との、美しくもはかない純粋な初恋」をテーマとした作品である。田舎教師は「暗く沈んだ表情の清三......
(1995年 カノックス 制作/寺泉 憲  他)
名作ってこんなに面白い 5.耳なし芳一・雪女(小泉八雲) 怪談 牡丹燈籠(三遊亭円朝) (KAVL)
(VHSビデオ)
メイサクッテコンナニオモシロイ 5 ミミナシホウイチ ユキオンナ コイズミヤグモ カイダン ボタントウロウ サンユウテイエンチョウ
耳なし芳一のテーマは「琵琶の名人芳一のすぐれた才能と、そのために彼がたどった不思議な運命」であ......
(1995年 カノックス 制作/寺泉 憲  他)
名作ってこんなに面白い 6.たけくらべ(樋口一葉) 高野聖(泉鏡花) (KAVL)
(VHSビデオ)
メイサクッテコンナニオモシロイ 6 タケクラベ ヒグチイチヨウ コウヤヒジリ イズミキョウカ
たけくらべは、時は明治。場所は竜泉寺あたり(現在の東京都台東区)。吉原大黒屋の娘美登利と、竜華寺の息子信如との甘くせつない初恋物語で......
(1995年 カノックス 制作/寺泉 憲  他)
名作ってこんなに面白い 7.山月記(中島敦) 銀河鉄道の夜(宮沢賢治) (KAVL)
(VHSビデオ)
メイサクッテコンナニオモシロイ 7 サンゲツキ ナカジマアツシ ギンガテツドウノヨル ミヤザワケンジ
山月記は、詩作(芸術)に励みたい李徴は、虎の姿に変わってしまった。だが、まだ人間の心は残っていて、昔の友人に悲しく〈己......
(1995年 カノックス 制作/寺泉 憲  他)
名作ってこんなに面白い 8.人間失格(太宰治) 檸檬(梶井基次郎) (KAVL)
(VHSビデオ)
メイサクッテコンナニオモシロイ 8 ニンゲンシッカク ダザイオサム レモン カジイモトジロウ
人間失格は、死を決意していた太宰が、人生の最後に、もう一度己自身を見つめ直し、何ら躊躇することなく、己の半生を掘り返し、自戒し、内......
(1995年 カノックス 制作/寺泉 憲  他)
名作ってこんなに面白い 9.武蔵野(国木田独歩) 生まれ出づる悩み(有島武郎) (KAVL)
(VHSビデオ)
メイサクッテコンナニオモシロイ 9 ムサシノ クニキダドッポ ウマレイヅルナヤミ アリシマタケロウ
国木田独歩は、明治二十九年の秋から翌年の四月まで、東京の郊外渋谷村に住んでいた。氏は時間を見つけては、武蔵野を散策していた。と......
(1995年 カノックス 制作/寺泉 憲  他)
名作ってこんなに面白い 10.こころ(夏目漱石) (KAVL)
(VHSビデオ)
メイサクッテコンナニオモシロイ 10 ココロ ナツメソウセキ
こころは、人間の心の本質をエゴイズムととらえ、漱石独特の綿密に計算された構成と、三角関係を重層に織り込みながら、内面心理に深く喰い込んでいった作品です。
(1995年 カノックス 制作/寺泉 憲  他)
ものがたり日本文学史 第1巻 上代編 (KAVL)
(VHSビデオ)
モノガタリニホンブンガクシ 1 ジョウダイヘン
国初〜奈良時代。「古事記」「日本書紀」「万葉集」「風土記」ほかを収録しています。
(1996年 カノックス 制作/出演 ト字 たかお  他)
ものがたり日本文学史 第2巻 中古編 (KAVL)
(VHSビデオ)
モノガタリニホンブンガクシ 2 チュウコヘン
平安時代。「竹取物語」「源氏物語」「枕草子」「古今和歌集」ほかを収録しています。
(1996年 カノックス 制作/出演 野村 信次  他)
ものがたり日本文学史 第3巻 中世編 (KAVL)
(VHSビデオ)
モノガタリニホンブンガクシ 3 チュウセイヘン
鎌倉・室町・安土桃山時代。「平家物語」「徒然草」「新古今和歌集」ほかを収録しています。
(1996年 カノックス 制作/語り 明石 良  他)
ものがたり日本文学史 第4巻 近世編 (KAVL)
(VHSビデオ)
モノガタリニホンブンガクシ 4 キンセイヘン
江戸時代。井原西鶴、近松門左衛門、松尾芭蕉、小林一茶、ほかを収録しています。
(1996年 カノックス 制作/出演 駒崎 香織  他)
ものがたり日本文学史 第5巻 近代編 T (KAVL)
(VHSビデオ)
モノガタリニホンブンガクシ 5 キンダイヘン1
明治時代前期。坪内逍遙、二葉亭四迷、森鴎外、夏目漱石ほかを収録しています。
(1996年 カノックス 制作/出演 ト字 たかお  他)
ものがたり日本文学史 第6巻 近代編 U (KAVL)
(VHSビデオ)
モノガタリニホンブンガクシ6 キンダイヘン2
明治時代後期。島崎藤村、石川啄木、芥川龍之介、有島武郎ほかを収録しています。
(1996年 カノックス 制作/出演 ト字 たかお  他)
ものがたり日本文学史 第7巻 現代編 (KAVL)
(VHSビデオ)
モノガタリニホンブンガクシ 7 ゲンダイヘン
大正時代〜現在。川端康成、宮沢賢治、三島由紀夫、大江健三郎ほかを収録しています。
(1996年 カノックス 制作/語り 比島 愛子  他)
松尾芭蕉 (高校FL)
(VHSビデオ)
マツオバショウ
奥の細道三百年記念制作
文字通り、その生涯をかけて俳句を芸術の世界に引き上げた俳聖・松尾芭蕉。[奥の細道]三百年を記念し、彼の足跡をたどりながら、芭蕉が残した数々の名句を、それぞれの句が詠まれた美しい風景・史蹟......
(1990年 ネオ光芸 制作/解説 和田 篤)
井原西鶴 (高校FL)
(VHSビデオ)
イハラサイカク
井原西鶴の作品の中から、[世間胸算用」等の代表作品を取り上げ、朗読を交えて解説を加えたものです。
(1989年 アポロン音楽工業 制作/朗読 篠田 節夫)
奥の細道の世界 (高校FL)
(VHSビデオ)
オクノホソミチノセカイ
俳聖芭蕉の、紀行文学の傑作“奥の細道”を、その筋書きに沿って映像化していきながら、作品の“ねらい”や、その文学的な世界を浮かび上がらせ、鑑賞のための手引きとする。
(1984年 学研 制作/朗読 伊藤 惣一)
国文学資料ビデオ 静止画ビデオ教材 正岡子規 (高校FL)
(VHSビデオ)
コクブンガクシリョウビデオ セイシガビデオキュザイ マサオカシキ
●人間子規 ●子規の故郷 ●文学開眼 ●子規と野球 ●小説から俳句へ ●子規と旅 ●ジャーナリスト子規 ●赤蜻蛉 ●愚陀仏庵―子規と漱石 ●柿くへば ●......
(1989年 学研 制作)
芥川龍之介・夏目漱石 (高校FL)
(VHSビデオ)
アクタガワリュウノスケ ナツメソウセキ
●大川の水 ●「新思潮」と芥川 ●夏目漱石と芥川 ●小説『羅生門』 ●羅生門の世界@・A・B・C・D ●切支丹ものの世界 ●『河童』 ●『歯車』  他
○雅号の由来 ○俳句との出会い ○......
(1989年 学研 制作)
島崎藤村・宮沢賢治 (高校FL)
(VHSビデオ)
シマザキトウソン ミヤザワケンジ
●故郷馬籠 ●父母と幼少の藤村 ●秦明小学校と明治学院 ●「女学雑誌」と北村透谷の活躍 ●実らぬ恋 ●「文学界」創刊 ●青葉城址の藤村詩碑  他
○『銀河鉄道の夜』 ○賢治の生い立ち ○『......
(1989年 学研 制作)
高村光太郎・与謝野晶子 (高校FL)
(VHSビデオ)
タカムラコウタロウ ヨサノアキコ
●彫刻家の子光太郎 ●文学への関心 ●文学と彫刻 ●進むべき道への模索 ●詩集『道程』の特色 ●詩集『道程』の完成 ●智恵子との出会い  他
○生家駿河屋 ○文学少女 ○鉄幹との出会い ○栗田の......
(1989年 学研 制作)
石川啄木・斉藤茂吉 (高校FL)
(VHSビデオ)
イシカワタクボク サイトウモキチ
●故郷渋民 ●北上河畔の歌碑 ●盛岡中学時代 ●函館時代 ●北海道漂泊の旅 ●釧路新聞時代 ●啄木を支えた人々 ●盛岡中学校の友人と妻節子  他
○みちのくの少年 ○少年時代の夢 ○青山脳病院......
(1989年 学研 制作)
太宰 治・井上 靖 (高校FL)
(VHSビデオ)
ダザイオサム イノウエヤスシ
●くつろぐ太宰 ●生家斜陽館 ●心中事件 ●武蔵野病院 ●文学の師・井伏鱒二 ●『富獄百景』@―天下茶屋 A―御坂峠から見た富士 ●御坂峠の文学碑  他
○郷里の天城山麓 ○『あすなろ物語』 ○......
(1989年 学研 制作)
夏目漱石 (高校FL)
(VHSビデオ)
ナツメソウセキ
夏目漱石の文学に対する理解を深めるために、「吾輩は猫である」や「坊ちゃん」など、広く親しまれいる作品の朗読を交えながら、作家ゆかりの土地を訪ねます。
(1988年 光村教育図書  他 制作/解説 和田 篤  他)
名作ってこんなに面白い 1 坊っちゃん(夏目漱石)/高瀬舟・舞姫(森鴎外) (高校FL)
(DVD)
メイサクッテコンナニオモシロイ ボッチャン タカセブネ マイヒメ

「坊っちゃん」
「猫」がユーモアたっぷりに紹介する「坊っちゃん」は、四国・松山の中学校に赴任した数学教師。正義漢坊っちゃんは、小ずるい教師や悪賢い生徒......
名作ってこんなに面白い 2 鼻・杜子春・羅生門(芥川龍之介)/野菊の墓(伊藤左千夫)/田舎教師(田山花袋) (高校FL)
(DVD)
メイサクッテコンナニオモシロイ2 ハナ・トシシュン・ラショウモン・ノギクノハカ・イナナキョウシ

「鼻」
禅智内供の鼻は、何とあごの下までぶら下がるほど長かった! その鼻によって自尊心を傷つけられている内供は、どうにかし......
名作ってこんなに面白い 3 耳なし芳一・雪女(小泉八雲)/怪談牡丹燈籠(三遊亭円朝)/高野聖(泉鏡花)/たけくらべ(樋口一葉) (高校FL)
(DVD)
メイサクッテコンナニオモシロイ3 ミミナシホウイチ・ユキオンナ・カイダンボタントウロウ・コウヤヒジリ・タケクラベ

「耳なし芳一」「雪女」
八雲の短編小説集『Kwaidan(怪談)』の中から、おなじみの『耳なし芳一......
名作ってこんなに面白い 4 銀河鉄道の夜(宮沢賢治)/山月記(中島敦)/生まれ出づる悩み(有島武郎)/武蔵野(国木田独歩) (高校FL)
(DVD)
メイサクッテコンナニオモシロイ4 ギンガテツドウノヨル・サンゲツキ・ウマレイヅルナヤミ・ムサシノ

「銀河鉄道の夜」
ジョバンニとカムパネルラの銀河の旅が、美しく幻想的なタッチの絵で、紙芝居ふうに展開。カムパネル......
名作ってこんなに面白い 5 人間失格(太宰治)/檸檬(梶井基次郎)/こころ(夏目漱石) (高校FL)
(DVD)
メイサクッテコンナニオモシロイ5 ニンゲンシッカク・レモン・ココロ

「人間失格」
人を信じることを拒否した青年・葉蔵が破滅へと歩んでいく様を自伝的に書いた『人間失格』は、今も若い読者に熱烈に支持されている。葉蔵の心をた......
ものがたり日本文学史 1 上代篇・中古篇 (高校FL)
(DVD)
モノガタリニホンブンガクシ 1 ジョウダイヘン・チュウコヘン

上代篇」
『古事記』『日本書紀』を編纂した太安万侶。そして『万葉集』の代表歌人・柿本人麻呂。この二人が二十世紀にタイムスリップ。現代の学校の中を探検......
ものがたり日本文学史 2 中世篇・近世篇 (高校FL)
(DVD)
モノガタリニホンブンガクシ 2 チュウセイヘン・キンケイヘン

中世篇」
1350年。時は戦国、南北朝時代。ひがな一日、机にもたれて筆を走らせている男がひとり。実はこの人物、『徒然草』執筆中の吉田兼好その人。そこへ、......
ものがたり日本文学史 3 近代篇T・近代篇U・現代篇 (高校FL)
(DVD)
モノガタリニホンブンガクシ 3 キンダイヘン1・キンダイヘン2・ゲンダイヘン

「近代篇T」
明治五年十二月二日。その翌日は明治六年一月一日……!? 明治政府は太陽暦を採用。この時期日本には急速な欧化目近代化......