【ライブラリー情報】  [学校教育]−[保健体育]−[詳細] 戻る

管理番号 BG00019
保管場所
タイトル パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ) (高校FL)
カテゴリ分類 [学校教育]−[保健体育]
内容 パレスチナ1948・ナクバ
1948年、イスラエルが建国され、70万人以上のパレスチナ人が難民となった。動乱の中東で、人々が“NAKBA(大惨事)”と呼ぶ事件が起こっていたことを世界のどれほど多くの人が知っているだろうか…。孤高のジャーナリストが40年にわたり取材をした膨大な記録が一篇のドキュメンタリー映画として結実、歴史の闇に閉ざされようとする真実に一条の光を投げかける傑作が誕生した。
フォトジャーナリスト・広河隆一。現在、報道写真月刊誌「DAYS JAPAN」の編集長を務め、数々の戦場を取材し続けてきた。“被害者側にどんなことが起こっているのか。それを調べ、伝えるのがジャーナリストの役割”を信念とする彼は、40年間パレスチナ問題を追い続けてきた。その間に撮りためてきた写真は数万枚、映像は1000時間を越える。しかしその多くが、マスメディアの限界にぶつかり、未発表のままだった。その貴重な映像を映画として発表するため、2002年、有志による“「1コマ」サポーターズ”が発足。2008年、650名を超える人々に支えられた本作は、ついに完成を見た。パレスチナにおける戦乱と和平をめぐる動きを取材していくなかで記録された、廃墟となり地図から消えていった荒涼たるかつての村々の姿や、収容所での拷問や大虐殺の記憶、パレスチナとユダヤ双方の人々による生々しい証言。それらは“NAKBA=大惨事”の全貌を、静かに浮き彫りにしてゆく。1948年、イスラエルが建国され、70万人以上のパレスチナ人が難民となった。動乱の中東で、人々が“NAKBA(大惨事)”と呼ぶ事件が起こっていたことを世界のどれほど多くの人が知っているだろうか…。孤高のジャーナリストが40年にわたり取材をした膨大な記録が一篇のドキュメンタリー映画として結実、歴史の闇に閉ざされようとする真実に一条の光を投げかける傑作が誕生した。
フォトジャーナリスト・広河隆一。現在、報道写真月刊誌「DAYS JAPAN」の編集長を務め、数々の戦場を取材し続けてきた。“被害者側にどんなことが起こっているのか。それを調べ、伝えるのがジャーナリストの役割”を信念とする彼は、40年間パレスチナ問題を追い続けてきた。その間に撮りためてきた写真は数万枚、映像は1000時間を越える。しかしその多くが、マスメディアの限界にぶつかり、未発表のままだった。その貴重な映像を映画として発表するため、2002年、有志による“「1コマ」サポーターズ”が発足。2008年、650名を超える人々に支えられた本作は、ついに完成を見た。パレスチナにおける戦乱と和平をめぐる動きを取材していくなかで記録された、廃墟となり地図から消えていった荒涼たるかつての村々の姿や、収容所での拷問や大虐殺の記憶、パレスチナとユダヤ双方の人々による生々しい証言。それらは“NAKBA=大惨事”の全貌を、静かに浮き彫りにしてゆく。
制作会社 広河隆一パレスチナ記録映画制作委員会
制作年月 2008年
言語 日本語
購入・寄贈
収録時間 本編131分+特典2分
カラー カラー
メディア DVD
出演者  
対象 中学 〜 一般
備考
(2011/01/31 現在の情報です)