学校の沿革


・明治 9年    葛原小学校創立
・明治19年    葛原より川井に移転し川井小学校と改称
・明治20年 8月  川井小学校を大崎簡易小学校と改称
・明治24年 5月  田村、引地、大崎の三簡易小学校を統合位置を川口に移転
・明治24年 9月  大崎尋常小学校と改称し、長屋に分教場を置く
・明治32年 4月  高等科を併設し、大崎尋常高等小学校と改称
・昭和10年    北舎完成
・昭和16年 4月  大崎国民学校と改称
・昭和22年 4月  大崎小学校と改称
・昭和26年    南舎東半分落成
・昭和27年    南舎西半分落成
・昭和30年 2月  町村合併によって大崎村立大崎小学校となる
・昭和41年 4月  久喜、加枝両小学校を統合
・昭和43年 4月  完全給食開始
・昭和46年 3月  プール竣工
・昭和46年 8月  運動場土入れ
・昭和46年11月  「学校学級経営」研究発表会
・昭和51年 6月  「からだをきたえ考えを深め進んでたのしく学習するには」研究発表会(村指定)
・昭和51年10月  学校創立百周年記念行事実施
・昭和53年 1月  旧大崎中学校校舎へ移転
・昭和53年 2月  新校舎起工式 同・9月校舎落成
・昭和55年 3月  焼窯室、運動場便所落成
・昭和57年10月  「ひとりひとりの力を伸ばす指導法の研究」
・昭和57年11月  文部省指定研究発表(音楽科)屋内体育館新築落成
・昭和58年 9月  一輪車30台、一輪車用倉庫、練習用低鉄棒設置
・昭和59年11月  屋外プール落成
・昭和60年 4月  体育2号倉庫落成
・昭和62年 2月  給食センター移転取壊し完了
・昭和62年 5月  運動場拡張、遊具設置(雲悌・ジャングルジム・ブランコ)
・昭和62年 9月  門柱・築山完成
・昭和63年 2月  玄関前ブロック舗装完成
・平成元年・2年  文部省道徳教育研究指定校 平成2年10月同発表
・平成 3年 9月  運動湯フェンス新規取換え
・平成 4年 7年  木造図書室竣工
・平成 5年11月  「生き生きと自ら学ぶ子どもを育てる」研究発表(文書)(村教委・中央教育事務所・吾川郡地教連指定)
・平成 6年 8月  校舎改修工事竣工
・平成 8年11月  高知県学校保健会吾川支部研究大会会場校
・平成 9年 1月  道徳教育指導者育成協議会研究授業
・平成10年 2月  吾川村教育研究会発表(中央教育事務所及び地教連指定) 「生き生きと自ら進んで取り組む子をめざして」
・平成11年 3月  プール北側通学賂完成。パソコン4台導入
・平成12年 3月  屋上揚水ポンプ取替。情報教育、新聞、テレビで紹介さる。
・平成12年 9月  吾川郡PTA共励会場校/教育工学全国大会発表校

・H13(2001)年 4月 校長、高橋まなぶ着任
・H13(2001)年 6月 イギリスと国際交流 5年生4名イギリス訪問
・H14(2002)年 2月 村内指定研究校研究発表会





児童制作 大崎小の歴史のページ