2016年3月アーカイブ

ECOフリューゲルスです。高知屋旅館から学校への帰り道は、こんな様子でした。

↓動画はこちら
H27REF0311.mp4 (22.6Mb) ←クリックしてください。

平成27年度 嶺北ECOフリューゲルスも、たくさんの方々に応援していただくことができました。汗見川清流館、高知県環境研究センター、高知屋旅館、まちかつプロジェクト、高知県高大連携教育実行委員会、高知県地球温暖化防止県民会議、高知県古民家再生会議、その他たくさんの方々、本当にありがとうございました。

来年度のECOフリューゲルスも、よろしくお願いいたします。

歴探です。平成28年3月23日に、南国市・高知市の史跡巡検に行ってきました。その様子をご覧ください。

 

旧石器時代の奥谷南遺跡です

長畝古墳のある公園です

高知では珍しい中期の古墳の石室です  

次は小蓮古墳への道を登る登る

あれが古墳の入り口です

古墳の中は立ち入り禁止

   

外からとった古墳の石室です
後期の古墳の横穴式石室です

岡豊城の詰の段です
建物の礎石が残っています

 

国分寺に来ました

寺の中庭には

古代の礎石が置かれています

やよい広場
田村遺跡を復元した公園です
竪穴住居の中にいます 

 

田村城館の土塁の上です
室町時代の土佐の守護代 細川氏
の屋敷を囲んでいた土塁が東側だ
け残っています

高知県埋蔵文化財センターでは
田村遺跡などで出土した土器などが
展示されていました

 

朝倉古墳です 

石室の中も見学しました 

 

坂本龍馬が登って高知の城下を眺めて
いた八畳岩です 

本日最後の目標は山の中
 

   

登る登る 

まだ登る 

 

やっと着いた

初平ヶ岩屋洞窟遺跡の中です
縄文・弥生時代の洞窟遺跡です 

 

歴探(今年1月に発足した新しい自主活動組織)です。報告が遅くなりましたが、平成28年2月11日に高田遺跡現地説明会に行ってきました。


高田遺跡発掘調査現地説明会にやってきました。


発掘調査の説明を聞いています。


出土品の説明を聞いています。


遺構の説明を聞いています


説明会まで時間があったので三叉を見に行きました。
三叉は野中兼山が作った用水路を3本の用水路に分けた施設です。


戦時中に戦闘機を格納していた掩体壕です。


空襲によって破壊された上岡八幡宮の鳥居です。

こんにちは、ECOフリューゲルスです。 
高知屋旅館の建築には、費用を惜しまず贅が尽くされました。さらに器にも、相当こだわっていたことがうかがえます。
たとえば、「晴れの日」(祝いの日)に使う朱塗りのお椀。ふたには、東海道五十三次の蒔絵が描かれています。

 

廊下の天井にも大工職人の技が。角が扇形に始末されています。
 

格調高い、書院付きの床の間で。
大正ロマンに思いをはせる…
中庭越しに、大正時代のダンスホールを眺めることができます。
 

平成24年に発足した「まちかつプロジェクト」。その「街なか活性化策」について、上地正人さんから、お話をうかがいました。 

大正時代の日本人の美意識、そして、この町の歴史。
それを受け継いでいく意志が、私たちECOフリューゲルスにはあります。

つづく

こんにちは…ECOフリューゲルスです。
平成28年3月11日金曜日、学年末試験が終了しました。ふつうなら、ここはどっぷり開放感に浸るところですが…
今年のECOは、動きます。

向かった先は…「高知屋旅館」

「高知屋旅館」は今から100年前、大正時代に創業した高級料亭です。

随所に意匠が凝らされ、どこを見ても美しい建物です。

今回、私たちがおじゃましたその目的は…



つづく

平成28年3月1日(火)第63回卒業式が開かれ、卒業生43名が巣立っていきました。卒業生の皆さん、保護者の皆さん、本日は誠におめでとうございました。また、お忙しい中ご出席いただきました来賓の皆様、本日はありがとうございました。


校長式辞

皆勤賞・精勤賞
 
記念品贈呈
行事用テントをいただきました

答辞 

 
卒業式後、思い出のスライド上映がありました