2012年7月アーカイブ

支援センターだより

支援センターだよりの最新号を紹介します。

うちわ風

 

明日は、終業式です

長い、長い夏休みが始まります

 

さぁ! 節電、ecoの夏です

夏の必須アイテム!!

幼稚部では、自分だけのうちわを作りました

 

 

 

マーブリング技法を使って紙を染めていきます

絵の具を1滴ずつ垂らして

棒を使って模様をつくったり

ふー ふ~~っと息を吹きかけたりして

模様が変わっていく様子を楽しみました 

 

 

そして、

ばくの、わたしのすてきな柄のうちわができあがりました

暑さに負けず!楽しい夏休みを過ごせますように

 

人権教育学習会

13日には中高等部で仲間作りを目標に、

人権学習会が開かれました。

息を合わせて手をたたいたり、

フラフープを指一本で下におろしてみたり・・・。

教員チームも挑戦してみましたが、

なかなか難しいでかったです。

そして、パイプをつなぎ合わせながらボールをゴールまで運んで・・・。

 

自分のことだけでなく、

周りの友達のことも考えながら工夫してできていました。

仲間ってほんとにいいものですよね!

楽しそうな笑顔は、仲間がいるからこそ出るものだと思います。

これからも友達を大切に、

そして家族を大切にしていってほしいと思います。

手話学習会

11日に聴覚障害者協会から講師を招き、

中高等部で手話学習会をひらきました。

 

みんなの前で手話を使って自己紹介もしました。

その中で、「あれ、この手話ってどうやってやるの?」と疑問がでたり、

新たな手話を学びました。

アイドルが好きな生徒からは「ファンってどうやりますか?」

という質問などがでました。

 

手話をしている様子を写真にとうろうとすると・・・

なにっ!!

何もその手話にしなくても・・・。

お金が欲しいのは、みな共通ってことですね(笑)

晴れてください!

ひまわり組では、ペットボトルいかだを作りました。

ペットボトルのラベルをはがして、ふたをしっかりしめて、「船を作ろう。」と並べました。

並べているうちに、「ロケット」の形になったよ。

火を吹くところができたと大喜びです。

ガムテープを長く伸ばしてひっつけます。

縦にも横にも裏側もひっつけます。

口と口を合わせるところも頑丈に巻きました。

後ろに自分達の浮輪もつけました。              

「ここは、ぼくで、こっちは、Aちゃんだよ。前は先生。」とイメージたっぷりです。

ところが、外は雨が降っていてプールへ行けません。

「帽子をかぶっていけばいいよ。」と言うけど、持って行くだけ?

プールに浮かべて乗ることができません。

絵日記には、明日プールへもっていくよと書いたけど・・・。

 

翌日も雨。

窓から、大きな声で「晴れになってくださーい。」と叫ぶ子どもたち。。。

教室で船に乗ってみてもおもしろくなさそうな表情です。

1日中、窓の外の天気を気にしていましたが、すっきり晴れることはありませんでした。

カレンダーを見て、17日ねと楽しみにしています。

どうか、晴れますように!

きれいにできるかな?

4日に高等部では歯ブラシ指導をしてもらいました。

健康教育の一環として、本校でも取り組んでいます。

 

今年はまず、おせんべいを食べました。

 まじめに食べています。

ただ食べるのではなく、鼻をつまんでみて・・・。

ん??味が・・・。

では、2枚目はいつもと同じように。

(口は閉じるように意識して)

すると・・・!同じおせんべいなのに、2枚目のほうがおいしく感じる!!!

食べる時のマナーにもつながります。

そしてそのマナーにはそれぞれ意味があったということがわかりました。

そして、歯磨き指導。

 

磨き残しがないか染め出し液を使ってチェック!

 

ほとんどの生徒がきれいにみがけていましたが、

中には真っ赤っかになる生徒も・・・。

歯の裏やカーブになっているところは磨きにくいので、

意識して磨くようにしましょう。

 

高等部の生徒は今年度は虫歯ゼロでした。

気を緩めることなく、毎日とりくんでほしいと思います。

くだものをかったよ!!

幼稚部では果物を買いに出かけました。

子どもたちは事前に買いたい果物を家で決めてきました。

「何を買うの?」と尋ねると・・・

「ブドウ!」「ブドウ!」「ブドウ!」・・・

なんと5人中4人がブドウを買いたいと決めていました。

いざ!出発!!

お店に着くと、まずはどんな果物があるのかを見て回りました。

果物を見つけると嬉しそうにシールを貼る子どもたち。

試食コーナーで味見もしました。

次は買い物!!

しっかりかごに入れて買いました。

学校に帰りつくと先生が買った果物も入れてみんなで果物パティー♪

パイナップルの姿に驚きました。

「桃に種はあるかな?」の問いに

自信満々に「桃には種がない!!」と言い張る子どもたち。

実際に切ってみると・・・

「あ!!」

「あった!!」

「種あるやん。」と、嬉しい発見もありました。

みんなで食べた果物おいしかったね。

交流会

2日に小津高校新聞部との交流会が行われました!

本校の生徒にとって、他校との交流は待ち焦がれていたものです。

 

まずは校舎見学。

幼稚部の教室から聴力を検査する部屋まで見てもらいました。

4つの班に分かれて教室の説明や学校の説明をした後、

手話を通して交流をしました。

本校の生徒から、小津高校の生徒さんへ

手話での自己紹介をレクチャー。

名前から趣味、部活などをそれぞれ教えあい、

最後は全体の前で発表しました。

みなさん、初めてとは思えないほど上手でした!

 

小津高校の食堂の話を聞いて、

生徒も教員も行ってみたいね~。という声が。

 

これからも交流を通じて、

勉強だけでは得ることのできないものをつかんでほしいと思います。

このアーカイブについて

このページには、2012年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年6月です。

次のアーカイブは2012年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。