幼稚部の最近のブログ記事

師走ですね。幼稚部では...

『2日(火)帯屋町で校外学習』

クリスマスの飾りを見に行ってきたよ。

お店の前にはいいろな大きさや色のクリスマスツリーや飾りがいっぱい。

飾りを見つけたらカードにシールを貼ったよ。

それから、大きなサンタさんとトナカイにぎゅーって抱きついたよ。

嬉しかったな~。

 

『3日(水)クリスマスツリーの飾り付け』

ツリーに「さんたさん・となかい・べる・ろうそく・ほし・ぷれぜんと」を飾ったよ。

手話も全部覚えたよ。

ツリーは電気がぴかぴか光っていて、毎日、見るのがとても楽しみなんだ。

 

『4日(木)クリスマスの帽子作り』

色紙をチョキチョキ、のりをつけてぺたぺたしたよ。

てっぺんのぴかぴかの星とふわふわの綿がお気に入り。

できあがったら帽子をかぶって鏡を見たよ。

クリスマス会のときにかぶろうかな。

 

『9日(火)年賀状作り』

近くの万々郵便局に行って年賀状ハガキを買ってきたよ。

絵の具でくるくる、かわいい「ひつじ」のできあがり。

ひばあちゃんの絵も描いたよ。喜んでくれるといいな。

今度ポストに入れるね。

 

22日(月)は小学部のおともだちと一緒にクリスマス会をするよ。

それから教室の大掃除もするよ。

もうすぐお正月だね。

火曜市に行ってきたよ

10月21日(火)

幼稚部の校外学習で火曜市に出かけてきました。

久しぶりにバスに乗って行くとあって、わくわく…思わず走り出しそうでした。

 

上町3丁目の火曜市に到着。

お店には、秋のくだものや野菜が並んでいて、どれもおいしそう~!

 

見つけたくだものは、カードにシールを貼ったよ。

 

おみやげの「なし」を1個と、大好きな「あんこのお餅」を3つ買ったよ。

 

さっそく近くの公園でお餅をぱくり!

柔らかくて甘くておいしかった。

 

 

食べた後は公園の遊具でいっぱい遊んだよ。

まだまだ遊びたかったけど…。また行きたいな~。

 

サンマを焼いたよ!

幼稚部では、近くの鮮魚店にサンマを買いに行きました。

プリプリのあぶらののったサンマを見つけました。

本格的に、七輪や炭も用意して 準備完了!

 

まずは、火おこし。

 

あぶらののったサンマをのせて~

 

ジュージュー やいたら~

臭いにつられて・・・・ギャラリーが、たくさんやってきました。

 

美味しそうな サンマが焼きあがりました。

すだちとお醤油をつけて、いただきまーす。

パクパク モグモグ(*^_^*)

 

ぺロリと食べて、きれいに骨だけ残りました。

これから、どんどん食べ物がおいしくなる季節です。

次は、秋の味覚 なにたべようかなあ。

七夕かざり作ったよ!

幼稚部では、七夕の飾りつけをしました。

お気に入りの色を選び、たくさんの絵を描きました。

 

こんなにたくさんできたよ。

 

さあ、飾り付けだ!

ささのは さらさら~

のきばに ゆれる~ ♪

 

短冊に書いた「願い」が、天までとどきますように!

夏のやさいを味わおう!

幼稚部では、ちかくのスーパーに夏のやさいを探しにいきました。

トウモロコシやおくら、きゅうりなど旬のやさいがたくさんならんでいました。

美味しそうなトウモロコシを買ってきました。

また、畑に美味しそうに育っていたナスやトマトも収穫して、試食しました。

新鮮でおいしかったね!

試食のあとは・・・!

 

野菜スタンプのはじまり~。

 

やさいのいろいろな模様を見て、

楽しみながらダイナミックに押していました。

時々、色が重なってできる新しい色の発見もありました。

夏のくだものを味わおう!

6月23日

幼稚部では、夏のくだものを探しにスーパーにでかけました。

スイカ、もも、メロン、サクランボなどたくさんの旬のくだものを見つけました。

子どもたちも、ひとつ自分の好きなくだものを買いました。

どれにしようか、ずいぶん悩みました。

 

真っ赤なトマト みーつけた!

幼稚部の畑のトマトが真っ赤に実りました。

今日は、ひとつ収穫してお家に持って帰りました。

 

これから、緑の実がどんどん赤く染まっていくのが楽しみです・・・!

 

 

たなばた

 

幼稚部です!

もう梅雨明けかな?と思っていたら…今日も天気は雨のようです

 

7月7日は たなばた

 

おりひめとひこぼしが1年に1度出会える日です

 

きれいな星空が見えるといいですね

 

 

幼稚部では願いを込めて笹飾りをつくりました

 

 

顔を書いたり、シールを貼ったり

とってもかわいいおりひめとひこぼしができあがりました

 

 

みなさんの願い事はなんですか?

 

 

 

 

 

交通公園に行ってきました。

5月21日(火)に幼・小学部の幼児児童7名が交通公園に行って、交通安全教室に参加してきました。

 

交通安全教室では、まず映画を見ました。

映画を見た後、部屋の中で道路の歩き方や横断歩道の渡り方について教えてもらいました。

  

 

教えてもらったことは、すぐにやってみることが一番!!

みんなで外に出て、職員の方や先生と実際に横断歩道を渡りました。

教えてもらったことを覚えて、信号機があってもなくても、右手を挙げ、右左右をしっかりと見て渡ることができました。

 

3年生と5年生は、自転車の乗り方も教えてもらいました。

職員の方に教えてもらい、ドキドキ緊張しながら乗っている姿が見られました。

 

交通安全教室の後は、お楽しみのゴーカートに乗りました。

助手席に座っている子ども達の顔は、とても楽しそうなニコニコ笑顔。

 

 

最後の自由時間では、交通公園の中にある機関車で遊びました。

機関車の中を歩いてみたり、上に登ってみたりと、自由時間を満喫することができました。

 

交流園と遠足

11月16日金曜日、幼稚部ひまわり組の2人は、小高坂保育園の友達と一緒に高知市鏡方面へ遠足に行きました。

保育園から、上町のバス停まで2列で並んで歩き、乗合バスで鏡の終点まで行きました。乗り合いバスに乗る経験はあるものの、大勢の列の中で歩調を合わせて遅れないように、信号や行きかう自転車にも気を配ることは大変そうでした。でも、5歳児らしく、自分で考えながらがんばっていましたよ。

バスを下りて坂道を登って行くと、かがみ保育園の小さな友達が待っていてくれました。黒ピカどんぐりがある所を案内してくれ、湿った枯れ葉の中から、しいのみよりふっくらした服でこするとピカピカ光沢が出る貴重などんぐりを一生懸命探しました。宝探しみたいに夢中になっていました。あちこちから「みつけた!」「あった!」と喜ぶ声。ろう学校の2人もビニール袋に宝物のお土産が入っていました。よかったね。

そこから本番です。

小さな友達と別れ、人が一人しか通れないような細い急な山道を、時には這いつくばりそうになりながら、トトロの森のようなところをへとへとになるくらい歩きました。普段なら見つけて喜ぶドングリも細道に転がり過ぎて、足が滑る迷惑な代物です。栗のいがもじゃまなくらい落ちていて中身を気にすることもなくなってしまいました。おいしそうに熟れている柿を見上げる余裕もなく、滑らないように気を付け、置いて行かれないように必死でついて行きました。

明るいところに出ると、眼下に鏡ダムで堰き止めた鏡湖が見渡せました。

とてもいい空気と景色を味わいながら、お弁当を食べることにしました。お弁当を開けたとたんにっこりする子どもたち。かわいい子どもの顔のおにぎりや、仮面ライダーのおにぎりをお互いに見せ合っておいしそうに食べきりました。お母さん、朝早くから作ってくださってありがとうございました。1個だけ持って来るおやつだけど、同じお菓子を持って来ているお友達が何人もいて、「おんなじ!」とびっくりしていました。お菓子は友達や先生にあげてはもらって、いろいろ味わい、気持ちも行きかいました。自由にかかわる時間もたっぷりあり、静かな自然の中で声を聞き取ることが容易だったこともあり、交流園の友達とお話ししたり、遊んだりする様子が見られました。

下り坂も厳しく、尻もちをついたり小走りになりながらダムまで移動できました。

広場でじゃんけん陣取りをして遊ぶころには水筒のお茶も全員空っぽになってしまいました。

帰りのバスでは、先生が「静かに、小さな声で。」と言わなくてもみんな無口でした。お昼寝もなく、いっぱい歩いて遊んだからですね。交流のいい思い出になったと思います。

サンドイッチ できあがり!

絵本「サンドイッチ サンドイッチ」を見て、サンドイッチを作る気満々の幼稚部の子どもたち。

雨の降る中、傘をさして、近くのスーパーで材料を買いました。

3歳児は、トマトときゅうり。

5歳児はその他の物を。

冷蔵庫に入れて、調理の道具を準備して、翌日を楽しみに・・・。

 

まず、卵をゆでました。

3歳児はからむきに挑戦しました。 黄身だけ出すつもり!?

先輩のお手本は、 やっぱり、上手ですね~~

それから、共同作業です。 

おいしそうになってきました。

野菜も切って、準備です。

材料の準備ができたところで・・・。

はじめに、パンに バターを ぬるよ。

つぎに、のせるよ。            

もっと のせたいなあ。         

マヨネーズをかけて・・・。

さいごに、パンを のせて ぎゅ~・・・。 しっかり 押さえました。

三角に 切るよ。

できあがり! おいしそ~

Mちゃん:「トマトも入れるよ。」と言ったものの、今朝は「トマトは、小さいの。」とつぶやいていました。

そのとおり、小さめのトマトを一つだけのせていました。

できあがると、「三つ 食べるよ。」 「一つ 持って帰る。」と、決めて

自分が食べるサンドイッチはお皿に、持ち帰る分はタッパーに入れました。

もちろん3切れとも、食べてしまいました。びっくりするくらい 食べました。

もう1冊の絵本「サンドイッチ つくろう」を見て、顔みたいなオープンサンドイッチを作ってみたくなりました。

お母さんにお願いして、絵本を持って帰り、一緒に作ろうねと約束していました。

 

Yくん:全部の材料を山盛りのせて、にっこり。

一つ食べて、「もう 一つ 食べて いい?」 

タッパーに入れたサンドイッチに手を伸ばして パクッ。

お土産のサンドイッチもあるけれど、おばあちゃんちに帰るとすぐに、「サンドイッチ 作るよ。」と ある物で、作って見せてあげたそうです。その日は、野菜サンドになったとか・・・。

その翌日、おばあちゃんはゆで卵を作ってくれました。またまた、サンドイッチ作りです。上手にゆで卵をフォークでつぶしてマヨネーズを入れて作るYくんにびっくりしたおばあちゃん。「学校でしたことをよく覚えていて・・・。」と、嬉しいお話しをしてくれました。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち幼稚部カテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリは小学部です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。