« 3/9(水)男子ソフトボール部全国選抜大会出場壮行式 | ホーム | H28.入学者選抜A日程合格者発表 »

2016年3月10日

3/10(水)PM、中学生理科実験講座(池川中学校2年生14名)を開催

平成28年3月10日(木)14:00~
佐川高校化学室において
池川中学校2年生14名に来ていただき、
理科実験(今回は化学分野)を体験してもらいました。

この理科実験講座講座は、平成22年度に始まり、
高吾地区の中学2年生を対象として、
高校の理科実験を佐川高校で体験してもらう
という企画です。
小中学校で学習する内容をもう少し発展させ、
高校理科実験を体験してもらい、理科への興味と
進路意識を高めてもらうことを目的にしています。
毎年度1校ずつ参加していただいているものです。

せっかくなので、実験白衣に着替えて実験を
行います。

講師は佐川高校の理科教員。実験補助として
2B理系専攻の5名に協力してもらいました。

2016031001.jpg 2016031002.jpg
2016031003.jpg 2016031004.jpg
2016031015.jpg

今回のテーマは、
 『ものづくりを通してみた化学
       ~ガラスをつくる~   』

基本手順は、
(1)3種類の試料を上皿天秤で正確に計量、
(2)乳鉢で充分混合させてから
(3)るつぼをガスバーナーで加熱し、
   マッフルという器具も使用
(4)ガラス溶融物をつくり
(5)ステンレス板上に垂らした後
(6)ゆっくり冷却する、
というものですが、
安全に作業し、成功率を高めるための作業手順があり
「何のための作業?道具?使い方?」
も考えてもらいながら実験を行いました。
火力不足で溶融が弱くてガラス玉の生成量が少なく
なった斑もありましたが、これもいい体験になったと
思います。できたガラス玉は紙袋に入れておみやげ
に持って帰ってもらいました。 

2016031005.jpg 2016031006.jpg
2016031007.jpg 2016031008.jpg
2016031009.jpg 2016031010.jpg
2016031011.jpg 2016031012.jpg
2016031013.jpg 2016031014.jpg

2016031016.jpg

2016031017.jpg

昨年度は、仁淀中学校2年生20名を対象に
物理分野から「振り子による重力加速度の測定」
生物分野から「ミドリゾウリムシの顕微鏡観察」
の2講座に分かれて行いました。