教育職員免許状授与証明書請求の申請手続きについて

 

 高知県教育委員会が授与した教育職員免許状については、高知県教育委員会に対し、授与証明書を請求することができます。授与証明書を請求する場合の申請手続きは、次のとおりです。

 

(注)本籍地、氏名が変更されていても、免許状の書換手続きをされていない場合は、授与証明書の本籍地及び氏名は変更前のものとなります。

なお、個人情報である免許状番号、授与年月日等の電話照会には応じられません。免許状番号等を確認されたい場合は、授与証明書の請求をしてください。

 

(1) 初めに確認していただく事項

授与証明書を請求しようとされている教育職員免許状は、高知県教育委員会が授与したものですか?(大学卒業時に取得された免許状は、大学所在の都道府県であることが一般的です。)

授与証明書の請求先は、その免許状を授与した都道府県教育委員会です。高知県教育委員会以外の都道府県で授与された免許状の授与証明書については、それぞれの都道府県教育委員会にご請求ください。

(参考)都道府県教育委員会一覧

 

(2) 郵送で請求される場合の申請手続き

証明書の請求に当たっては、教育職員免許状授与証明願に必要事項を記入し、80円切手を貼った返信用封筒(長形3号)とともに下記申請書類の送付先あて送付してください。

なお、郵送による請求の場合、証明書がお手元に届くまでには、郵送1往復相当の日数(片道2,3日間)と当課内の事務処理に要する日数(数日間)の合計の期間(下記のアの願を郵送で請求する場合は、更に郵送1往復相当の日数)がかかりますので、余裕を持ってご請求ください。

【送付書類等】

       教育職員免許状授与証明願

この様式ファイル(ワード形式またはPDF形式)をダウンロードし、A4用紙に印刷して使用してください。ただし、感熱紙は、保存に耐えられないためご遠慮ください(必要事項の記入又は押印前に一度コピーしていただけば、提出可能です)。

本籍地、氏名(フリガナ)、旧姓(フリガナ)、生年月日、証明書の使用目的、免許状の種類(「小学校教諭1種免許状」又は「小学校教諭1級普通免許状」等)、教科、授与年月日、番号(平○○小1第〇〇号」又は「昭○○小1普第○○号」等)等の必要事項を記入してください。また、その際、申請者氏名欄への押印を忘れないようにしてください。(記入例はこちら)
 なお、免許状番号又は授与年月日等が不明の場合は、別紙に免許状が授与されたと思われる年月日、授与時の本籍地及び電話番号(午前9時から午後5時までの間に連絡のとれる所)を記載し同封してください。

 

       手数料(免許状1通につき1枚の証明書となりますのでご注意ください。)

証明書1通につき420円です。高知県収入証紙を の願の該当欄に貼付して納付してください。

ただし、県外にお住まいで収入証紙の入手が困難である場合等は、郵便為替または郵便小為替で納付できますが、その場合、「指定受取人欄」及び「受領欄」は記入しないでください。なお、郵便切手での納付はご遠慮ください。

(参考)高知県収入証紙の購入先一

 

       返信用封筒

80円切手(証明書が4通以上になる場合は90円切手)を貼った返信用封筒(長型3号)を同封してください。

【申請書類の送付先】〒780−8570(住所は不要です。)

 なお、「教育職員免許状授与証明書請求」と封筒の表左に朱書してください。)

 

       戸籍抄本等

氏名や本籍地が、請求しようとする免許状の授与証明書の記載と異なっている場合は、戸籍抄本等の書類が必要です。うえの の書類等に併せて送付してください。

 

(3) 来庁し、窓口で請求される場合の申請手続き

証明書が急いで必要な場合は、来庁して手続きをすることもできます。下記のものをご準備のうえ、教職員・福利課窓口へお出でください。

       印鑑

       免許状のコピー(又は、免許状の記号番号及び授与年月日の控え)

       手数料(証明書1通あたり420円分の高知県収入証紙)(2)のイ参照

       氏名や本籍地が、請求しようとする免許状の授与証明書の記載と異なっている場合は、戸籍抄本等の書類

       授与証明書の受け取りを郵送で希望される場合は、80円切手(証明書が4通以上の場合は90円切手)を貼った返信用封筒(長型3号)

 

授与証明書の交付には、数日(2,3日間)かかることを見込んでください。

 

なお、受付時間等は下記のとおりです。

(受付時間)土・日・祝日を除く毎日(ただし、年末年始を除く。)

午前 8:45〜12:00

午後 1:00〜 5:15