Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2014年10月31日
焼きもろこし
2014年10月30日
イモ掘りました。
2014年10月29日
横断幕
2014年10月28日
法蓮草播きました。
2014年10月27日
ペンタブ

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2014年10月 四万十日記一覧

焼きもろこし

本日予定されていたマラソン大会は雨天のため11月4日に延期となりました。

さて、自然環境コースでは文化祭で冷凍保存していたトウモロコシを焼きもろこしにして販売します。

というわけで予行演習してみました。

さて、しょう油をぬりぬり、炭火で焼いて試食です。

オフアフアツッ!熱っ!

イヤッホーゥ!うまーい!

ということで皆さん文化祭では自然環境コースの焼きもろこしをぜひご賞味ください。

イモ掘りました。

日に日に秋が深まってきていますが、本日農場ではサツマイモを掘りました。

10mほどのうね3つでコンテナ2つ半ぐらいの収穫でした。

大中小、いろんな大きさがそろいました。

これから1ヶ月ほど冷暗所で保管して追熟です。

11月末には焼き芋やりたいですね~。

あ~楽しみ楽しみ。

横断幕

生徒会室をのぞくと横断幕作成中でした。

生徒さんと比較していただくとわかると思うんですが結構大きいです。

綺麗に仕上げるには苦労も多かったことでしょう。

間もなく陽の目をみますね。

法蓮草播きました。

はい、というわけでハウスにホウレンソウをのタネをまきました。

あと、ジャガイモを寄贈されたのでジャガイモも植えてみました。

ジャガイモは時期的に遅いんですが、ハウスなのでなんとかなるかなと楽観視しております。

さて、次はサツマイモがイイ頃合いなんで芋ほりですね。

あ~楽しみ楽しみ。

ペンタブ

ふらっと覗いた生徒会室でペンタブレットで絵を描く生徒会役員。

おじさん世代からすると絵を描くのは『紙』という認識しかないんですが、デジタル世代はペンタブ(いまいち意味が分かっていませんが)なんですね。

で、そのまま印刷されたものが上記の写真です。

文化祭のパンフレットでしょうか?

現在、新作も鋭意製作中のようですので出来上がり次第、ホームページでもアップしたいと思います。

しいたけ始まりました。

朝晩の寒暖差が大きくなってきました。

この気温差をうけてしいたけが出てくる(「芽を切る」という言い方をします。)わけですが、今日は天地返しをしながらほだ場の整理をしました。

少しですが収穫できるものもありまして、11月になると本格的にポコポコと出てくると思われます。

良いものはそのまま生シイタケとして販売し、規格外品は干しシイタケや佃煮に加工します。

今年の出来はどうでしょうね~?

2年生は本日5~6時間目に社会福祉協議会の方々を講師に招いて高齢者の疑似体験を行いました。

車いすだとどのような不便があるのか、

視力や筋力の低下などがどのような影響があるのかといったことを実生活に近い場面で体験しました。

知識では得られない体験をとおして生徒たちもより一層、お年寄りや他人の立場にたって行動ができるようになったのではないでしょうか。

 

パンジー開花

パンジーが咲き乱れはじめました。

まだ株が小さなものもありますが、もうそろそろ販売できそうです。

そういうわけで今日は一つのトレーに21鉢(3×7)あったものを8鉢(2×4)に並べ替えました。

これは狭い状況に置くと上へ上へと成長してしまうからですね。

横にも成長して健康に育ってくれることでしょう!

 

ハクサイ間引きました

ハイ、というわけでハクサイを間引きました。

基本、ポリポットに3粒まいたものを定植していたので2株を根元から「チョッキン」するわけです。

間引かれるものは「成長が遅い」「病害虫の害にあっている」といったところです。

なかには3粒以上まかれたものもあり、要らぬ作業も発生しているわけです。

さて、次は追肥ですね。

テスト3日目

つつがなく中間考査の3日目が終了いたしました。

明日が試験最終日。

図書館では自主学習に勤しむ人々が・・・。

ラストスパート、頑張ってください。

パンジーの怪

写真をご覧いただこう。

よーく見てほしい。

中央下部にパンジーらしからぬ物体が確認できることと思う。

これは子実体(俗にいうキノコ)である。

なぜこのようなことが起こったのか。

おそらく培土に混ぜ込んだ腐葉土に菌糸が紛れ込んでいたためと思われる。

ただ、晴れた日が続くとこの子実体はしおれ、やがて消失するハズである。

3連休の台風がもたらした天候があったからこそ、の現象なのではないだろうか?

自然界というか生物は興味関心が尽きないものだなぁ・・・

台風一過

週末は台風の影響を考慮していろいろとテンヤワンヤでしたが、本日は予定通り中間考査第1日目が実施されました。

心配されたJRの運行も平常運転。

バタバタとした連休から心も落ち着かせて平常心でテストを受けられたでしょうか?

台風19号への対応

 台風19号に伴う大雨は夕方には止み、台風本体も明朝には東北地に抜ける見込みです。

 このため、翌朝の登校時の危険性は低いと思われますが、土砂崩れ等により、予土線が止まることもありうるところです。

 そこで、10月14日(火)の定期考査の日程は、次のとおりとします。

(登校時間帯の予土線が運航しているとき) 

  案①どおり、平常の時間帯で行います。

(登校時間帯の予土線が止まっているとき) 

  案②どおり、午後の時間帯で行います。 この場合、午前9時までに、今後の対応について家庭に電話連絡します。

※ JR四国の運行状況は、携帯電話でもわかります。http://www.jr-shikoku.co.jp/info/m/

 

 なお、案②の時間帯は、金曜日に配布したプリントに書いている(下の)とおりです。

SH(出欠確認) 14:05~   1限目のテスト 14:15~

2限目のテスト 15:15~

 

 台風19号の接近に伴う10月14日(火)の対応の概要(平常通りか、午後からか、休校とするか)は、このホームページでお知らせしますが、詳細は、本日の終SHでお子様に配布する文書で確認してください。

 大型の台風19号が連休明け前後に、本県に接近すると思われます。

 この台風への対応については、10月13日(月)の午後2時~5時の間に、このホームページに掲載する予定です。

水上花

きれいに咲いたパンジーです。

つぼみの段階で摘花したものを水を張った桶に放り込んでおいたら開花していました。

植物の持つたくましさと美しさに感心させられますね。

 1年生書道選択生徒たちが中庭でなにかやっておりまして、気になってのぞいてみますと稲わらを束ねておりました。

そのまま墨汁の入ったバケツの中に稲わらを突っ込んだかと思うと大きな白紙に「エイヤッ!」と文字を書き始めました。

聞けば文化祭のオープニングに書道パフォーマンスを行うのでその準備や練習とのこと。

なかなか面白そうな取り組みです。

こりゃあ11月の文化祭、don’t miss it!ですよ~

 

ゴーヤ撤去

台風が過ぎ去り、いきなり秋が深まった感があります。

そしてゴーヤも終わりを告げました。

グリーンカーテンも徐々にブラウンカーテンになってましたから思い切って撤去です。

職員室の窓からの景色が一変しました。

これからは中庭の紅葉を楽しみに待ちたいと思います。

にんにく植えました。

写真ではちょっとわかりづらいですが本日はニンニクを植えました。

や〇やの雪待するヤツではありませんが、来年の6月ぐらいまでじっくりと玉を太らせます。

収穫まで1年近くかかると思うと結構気の長い話ではありますね。

交通安全講習会

例年行われている原付自転車の実技講習・交通安全講習会が5~6時間目に実施されました。

あいにくの雨で原付自転車の実技講習は中止となりましたが、交通安全に関する講話をしていただきました。

四万十町での交通事故件数などを例に挙げ、誰にでも起こりうることを改めて認識した講習会でした。

交通安全協会・高知県警のみなさま、ありがとうございました。

まだ葉や茎が小さいのですが、パンジー、花が咲いてしまいました。

もう少し大きく咲かせたいので花をむしり取って追肥ですね。

「お花を摘むなんてかわいそう!」なんて言いたくなりますが、生殖成長に養分をとられてしまいますからね。

もうしばらくするとハウスも花だらけになることでしょう。