Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2015年1月30日
キムチができました♡
2015年1月28日
職場見学会
2015年1月27日
生徒会 其の弐
2015年1月26日
生徒会
2015年1月22日
記念撮影

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2015年1月 四万十日記一覧

キムチができました♡

今年もキムチができました♡

一樽でおおよそ60パックほどが出荷できました。

そしてあっという間に売り切れ。

人気の一品ということで「次の販売はいつ?」といったお問合せもいただいております。

次回の販売予定日は2月4日(水)のお昼前後を予定しています。

確実に手に入れたい方は事前に連絡いただければ取り置きもできますよ~。

職場見学会

本日2年生は朝から職場見学会へ行ってまいりました。

1班:佐々木造園とハヤシ商事を訪問するグループ

2班:サンシャインとひまわり乳業を訪問するグループ

2グループに分かれての見学会でした。

写真は1班のものしかありませんがご覧ください。

佐々木造園では林業とは異なる木へのアプローチを学び、

ハヤシ商事では高級バージンパルプなどの紙の種類に感心することしきり。

本日はお忙しいなかで生徒たちのために時間を割いていただき、ありがとうございました。

生徒たちの職業観に良い刺激をもらえたことと思います。

生徒会 其の弐

本日も生徒会室をのぞいてみました。

なんでしょうか、これは?

そして

黒い紙で何をやっているんでしょうか?

すべては3年生のため。

卒業式までのお楽しみですね。

生徒会

3年生の学年末考査が始まりました。

それはすなわち卒業が近づいているということになりますね。

 

放課後の生徒会室では・・・

何やら床でメッセージカードを作成している人や

ペーパーフラワーを作成している人や

パソコンで何やらしている人など。

卒業式に向けてやることが色々あるみたいです。

頑張ってください。

記念撮影

3年生、卒業間近になってきました。

来週は卒業テスト。

そんなわけで3年2ホームは写真を撮りました。

自分たちが育てたパンジーに囲まれての撮影です。

あぁ、彼らの笑顔とその胸に去来する様々な想い・・・

キュンとしますね。

本日放課後、第2回目の関西大学とのICTの交流が行われました。

2回目は教職員が仕切らず、大学生と高校生だけで進行してみました。

進路について悩み多き年頃ですが、色々と参考になる話が聞けたようです。

それにしても遠く離れた四万十高校と関西大学がリアルタイムで顔を合わせながらコミュニケーションがとれる時代になっていることに地味に驚いている私です。

キムチつくってま~す

はい、というわけで塩漬けしたハクサイをタルからとりだし、キムチに加工しております。

3年生は卒業試験が終わったらしばらく家庭学習期間となりますが、ギリギリ3年生のお口にはいるかな~?というくらいの漬け込み期間が必要です。

美味しくできるといいですね。

終盤間近、四万十概論

1年生が取り組んでいる四万十概論がまとめの段階へ入っております。

それぞれがテーマを設定して調査や実験したことをプレゼンテーションしました。

これらは2月26日に行われる環境学習報告会で全校生徒の前で発表します。

フィードバックを繰り返しながら完成度を高めていってほしいですね。

さぁもうひとふんばり頑張ってくださいね~。

窪川四万十会館で行われた表題の件、本校からも2名が参加してきました。

窪川小学校、窪川中学校、興津中学校、檮原高校、窪川高校、社会人が「夢・志」について発表とパネルディスカッションを行うシンポジウムです。

2人とも立派にやりきったとのことです。

良い刺激をもらうこともできたのではないでしょうか。

おつかれさまでした。

労働基準法講話

高校生活も残り少なくなってきた3年生ですが、今日は「知っておきたい働くときの基礎知識」と題して高知県社会保険労務士会の方に講話をしていただきました。

働くうえで知っておくべきことです。

難しかったかもしれませんが、知っていれば自分の身を助けることもあるかもしれません。

みな真剣に聴いておりました。ありがとうございました。

 

さて、ICTという略称はよく見聞きするんですが正式名称をごぞんじですか?

え?ご存じない?じゃあ覚えておきましょう。

Information and Communication Technologyっていうんですよ。

ええ、私は当然わかってましたよ。検索なんかしていませんから。いや本当に。

 

ということで本日はかねてから交流のある関西大学さんとテレビ会議システムでざっくばらんにお話をしました。

「1日何時間勉強してたの?」とか

「志願理由書にはどのようなことを書いたらいいの?」といった学習面の質問や

「一人暮らしで困ったことは?」みたいな学生生活についての関西大学の4年生の方々が答えてくれました。

真剣にメモを取ったり笑いがあったりと、とても有意義な時間が過ぎていきました。

最初は硬さのあった高校生もだいぶ打ち解けることができました。

来週も交流予定ですのでさらに突っ込んだ話も聞けるのではないでしょうか?

関西大学の皆さん、ありがとうございました。

保健講話

本日、午後からは「きちんと知ろう、思春期の体と性」と題してくぼかわ病院の政岡厚子先生に保健講話をしていただきました。

身近だけれどもなかなか話せない性についての話がきけて生徒たちは大人への階段を一歩のぼったのではないでしょうか?

みんな素敵な大人になってくださいよ~。

政岡先生、ありがとうございました。

四万十町森林組合

2年2ホーム、本日は四万十町森林組合へ「森林科学」の授業の一環として研修へ行かさせていただきました。

まずは間伐現場へ。

現代林業ではのこを使うことはあまりありませんが、あえて丸太をのこで挽いてからハーベスタなどの高性能林業機械を体験させていただきました。

その後、間伐された材はどうなるのか?

ということで集成材工場へ。

本来価値の低かった間伐材を集成材とすることで新たな価値を生み出しているわけです。

特筆すべきは環境にも配慮された森づくり・材づくりがされていること。

生徒たちは学校に戻ってレポートとしてまとめを行いました。

年始の時期に時間を割いてくださった森林組合の皆様、ありがとうございました。

地元産業に生徒たちも誇りを持つことができたのではないでしょうか。

3学期スタート

いよいよ3学期が始まりました。

今日は始業式の後、課題テストが行われ、6時間目まで授業がありました。

3年2ホームは農場でまずは自分でパンジーをチョイス。

その後、プランターに植え替えました。

この花は卒業式の花道に飾られます。

文字通り卒業に花を添えるわけですね。

さぁ、3年生は高校生活も残りわずかとなりました。

たつ鳥跡を濁さずの精神でとりくんでくださいね。

a happy new year!