Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

● 「R5学校新聞②.pdfを公開  NEW

R5学校新聞①.pdfを公開 

● 
R4公文書廃棄リストを公開


学校行事等

 8月  9日(水)学校閉校日
                         ~ 8月16日(水)まで
   9月  1日(金)始業式
   9月  4
日(月)週明けテスト英④
   9月11日(月)週明けテスト数④
   9月19日(火)週明けテスト子国④
 9月25日(月)週明けテスト英⑤
 9月27日(水)海学習②
 9月28日(木)海学習②
 9月29日(金)中学生体験入学

四万十日記 新着情報

2015年2月26日
環境学習報告会
2015年2月25日
卒業証書割り印の儀
2015年2月23日
調理実習
2015年2月20日
オープンハイスクール
2015年2月19日
自然環境コース1年のとある一日

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2015年2月 四万十日記一覧

環境学習報告会

年度末ですね。

本日午後、視聴覚室で環境学習報告会が行われました。

屋久島研修を中心に、年間を通して環境について学んだ成果を全校生徒で共有しあう会です。

発表者はさぞ緊張したことかと思います。

また、発表に対して積極的に質問がされ、理解度もより深まったことと思います。

ご来場いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

卒業証書割り印の儀

卒業式まであとわずかとなってきました。

そこで本日行われたのは卒業証書の割り印の押印作業です。

あまり卒業証書をまじまじと見ることはないのかな~と思いますが、

写真のように自分の番号と証書に割り印がされているわけです。

一枚ずつ先生が丁寧に押印していきます。

これをやっておかないと何人の生徒が本校から巣立っていったかわからなくなりますからね。

もらった人もこれからもらう人も確認して学校の歴史に思いを馳せてみるといいんじゃないでしょうか。

調理実習

自然環境コース2年生、本日は調理実習でした。

普通に材料を買ってくるのじゃ味気ないということで農場からできるだけ材料を調達してみました。

ハクサイ、しいたけ、キムチです。

何ができるかというと・・・

キムチ鍋~。

自分たちが育てたものを自分たちで調理して食す。

いいじゃないですか。

私もお呼ばれしていただきました。

今年は寒さもあってハクサイがウマイ!

今年度のキムチも残すところあと2回の販売となります。

2月25日(水)と3月11日(水)です。

don't miss it!ですよ~

オープンハイスクール

本日は地元の方々を学校にお招きして「オープンハイスクール」なるものが会議室で開催されました。

お招きしたのは無手無冠の山本会長、四万十ドラマの森岡部長、大正美人の会の山本会長、地域おこし協力隊の瀬嶋さん、渡邉さん、連携中学校校長といった方々です。

学校からは生徒会を中心に生徒10名と教職員が出席しました。

2014年度の学校の状況をお伝えした後、質疑応答などをし、地域の方々のご意見などをいただきました。

今日の会を今後の四万十高校に生かしていきたいと思います。

出席してくださった皆様、お忙しい中ありがとうございました。

自然環境コース1年生のとある一日のことです。

若人たちはウェーダーなるものを着こみ水ぬるむにはまだ早い四万十川へ。

いったい何をしているのかといえば

ヘビトンボ(左)とかカワゲラ(右)とかの水生生物を探しているのです。

成虫は暑い季節になってくると夜の自動販売機にへばりついてたりします。

この季節は羽化前ということもあって大きさもなかなかのモノなんです。

見た目はグロテスクですが、きれいな川にしか生息できないんですね。

さて、そうしているうちに今度は・・・

ちょっとわかりづらいかもしれませんが造林鎌やのぼり鎌などをもって演習林へ。

クリ林に竹がはびこっておりまして、それらを時間の許す限りバッサバッサと刈っていきました。

作業風景は残念ながら作業に熱中しすぎて撮り忘れました。

そんなこんなで自然環境コース1年生、川へ森へと忙しい一日でした。

中庭の梅はまだつぼみですが、新館横の紅梅は開花していました。

春の足音がだんだん近づいてきていますね~。

桜の開花予想、高知県は3月20日前後とのことなので、あと1ヶ月。

そしてそれは別れと出会いの季節の訪れも告げるわけでしてね、はい。

いや~ほんと光陰矢のごとしとはよくいったもんです。

3年生

ただいま四万十高校3年生は卒業試験も無事終わり、家庭学習期間中です。

しかし、ほとんど毎日のように学校にやってくる3年生もいます。

 一人は卒業式の答辞を仕上げるため。

もう一人は4月からの大学生活に向けて先生たちに指導を受けながら学習しています。

こうやって過ごしたことも、いつかは思い出となっていくんですよね・・・

忘れないでほしいものです。

賞状もらいました!

毎年行われている「CO2CO2削減コンテスト」で2年連続で優秀賞を受賞しました。

ジャーン!

どうですか?ちょっとわかりにくいかもしれませんが四万十ヒノキの間伐材を集成した板にレーザー刻印された賞状です。

文言は同じでも木目が違いますからね、いい感じです。

取り組みについてもスライドで以下のようにまとめられておりました。

今後も環境への意識を高く持って邁進していく所存でございます。

応援よろしくお願いします。

 

日本最古の人工林

1年2ホーム、本日は四万十町の奥大道のさらに奥にある日本最古の複層林を見に行ってきました。

上の写真の右側にある大きなスギなどはなんと!江戸時代に植林されたものです。

大きな木の前にはところどころ看板が立てられておりまして、上の写真のように履歴書みたいになっています。

 

現代林業において複層林施業というのは採算の合わない可能性も高い事業です。

なかなか技術的にも難しいと聞きます。

そんな技術がここ四万十町で駆使されていたことを思うと胸が熱くなりませんか?

生徒たち若い世代にこれらの技術を伝えるのは難しいですが、このような事実があることは伝えていきたいですね。

2年生就職ガイダンス

本日の2年生は終日、高知県労働局主催の就職ガイダンスが行われました。

 1.コミュニケーション能力を高める

 2.様々な仕事・働き方を知る

 3.グループワーク

 4.自分を知り、表現する

 5.面接を体験する

 6.エピローグ(まとめ、質問)

という6つのセクションで実施されました。

具体的に「働く」ということを学び、自分がどうなりたいかを見つめなおす良い機会になったのではないでしょうか。

ソーシャルデザイニング研究所のみなさん、ありがとうございました。

 

夜回り先生講演会

メディアでも取り上げられ夜回り先生として知られる水谷修氏の講演会が地元のきらら大正で行われました。

薬物乱用の危険性と現状について講演していただいたのですが、事実に基づいた重たい話をおりまぜながらもグイグイと話に引き込まれていきました。

1時間半の講演でしたがあっという間に過ぎていきました。

いろいろと心の琴線にふれる内容で、教職員も生徒もたくさんのことを感じ、考えたのではないでしょうか。

このような機会を与えてくださった関係諸機関の皆様、水谷先生、ありがとうございました。

生徒会 其の参

深紅のペーパーフラワーが山積しているデスクでパソコン仕事。

生徒会執行部、本日もお仕事ご苦労様です。

卒業セレモニーにむけて頑張ってください。

陰ながら応援させていただきます。

ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ 

キムチ絶賛販売中!

ハイ、ということで本日もキムチ絶賛販売いたしました。

1パック300gで200円。

60パックほどですが1時間の販売実習で見事完売。

引き続き金曜日も販売実習を行います。

確実に手に入れたい方は事前に連絡していただければ取り置きもできますよ~。

是非ともお買い上げくださいませ。

2学期は1度も発行出来なかった学校新聞。

3学期にようやく第6号が発行となりました。

文化広報委員が主となって取り組んでおります。

出来上がったものを早速大正支所にも持っていき、回覧板に入れさせてもらいました。

地域の皆様には回覧板で10日以降に見ていただけると思います。

あ、ホームページでもPDFファイルで閲覧できるようにしておりますのでリンクから是非どうぞ。

文化広報委員の皆さん、編集作業お疲れ様でした。 

いいえ、梅もまだつぼみです。

朝晩は氷点下になる四万十町ですが、だんだんと春の気配もしてきています。

中庭のウメの木には可愛らしいつぼみがついています。

春遠からじですね。