Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2015年5月29日
プール掃除
2015年5月27日
スイカ吊るしました
2015年5月26日
生徒総会
2015年5月22日
県体壮行式
2015年5月21日
いいあんばいです

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2015年5月 四万十日記一覧

プール掃除

学校の温度計では気温30度でした。

そんな中で1年生がプール掃除をしていました。

抜けるような青空で気持ちよかったでしょうね~。

さてさていつごろ梅雨入りするんでしょうか?

スイカ吊るしました

スイカの玉がどんどん大きくなってます。

このままだとツルからちぎれてしまいそうなのでネットで支えて保護です。

いまのところ砲丸投げの玉をもう一回り大きくしたくらいです。

早いものだと6月の中旬には収穫できそうです。

あぁ待ち遠しい・・・

生徒総会

県総体も終わり、中間考査も発表となった本日、生徒総会が行われました。

今年度の生徒会予算や各委員会の目標などを議題として取り上げていきました。

さぁ、これで今年度の指針が定まりました。

一丸となって邁進していきましょう。

県体壮行式

明日からいよいよ県総体。

本日は午後から壮行式を行いました。

学校長から激励の言葉を頂き、

生徒会からも応援の言葉をもらい、

選手団団長から決意表明。

さぁ、一分一秒でも長くプレーできるように頑張ってくださいね~。

全校生徒で応援に行きますからねッ!

 

※明日のホームページで速報を送りたいところですが、担当も応援会場に行っています。

後日にお伝えしたいと思います。

いいあんばいです

本日は少し暑さも和らぎましたね。

県総体のはじまる土曜日は少し天気も微妙な予報になっています。

ちょうどな天気の今日は青ウメを収穫しました。

直接木に登ったり、脚立を使ったり、肩車をしたりで50㎏ほどを集めました。

収穫したら今度は軽く洗ってヘタをとります。

こうやってごとごとと作業しながら梅干しができていくわけです。

暑くなってくると熱中症予防にも効果ありますからね。

今後も継続して作っていきますよ~。

本日も晴天でしたね。

ハウスの最高気温は50℃・・・。

そんななかですくすく育っているスイカをご覧ください。

現在では小さい卵ぐらいの大きさのものです。

最初は小さな豆粒ぐらいだったんですよ。

これが最終的にはバスケットボールぐらいまで大きくなるんですよね。

収穫されたものだけ見ているとわかりませんが、この成長の過程を見ていると愛おしくなってきます。

とりあえず現時点では「あまいかしょっぱいか」と問われたら「まだどちらでもない」ということになります、ハイ。

暑ッ!

ハウスの日中の気温は45℃でした・・・。

朝は曇っていたのでそこまではなく、作業はしやすかったのですが明日以降はホット&ハードな感じになるんでしょうねぇ・・・。

本日、まずはスイカの雌花に受粉作業でした。

受粉後、毛糸で目印をつけました。

その後はトマトのわき芽つみ。

どれがわき芽か戸惑いながらの作業です。

その後はハウスから脱出して露地のカボチャの空中栽培用にネットを張りました。

今後は汗をかきまくることになります。

自己防衛手段としてドリンク、帽子、タオル、デオドラント関係のものをかまえるといいんじゃないでしょうか。

ではこれからもがんばりましょう!

PTA総会

土曜日ですが本日は1時間目参観授業を行い、

⇒2時間目に徳島文理大学入試広報部の鈴江功武副部長を講師に招いて進路講演会を行い、

 

⇒PTA総会を行いました。

その後、各クラスごとに個人面談が行われました。

保護者の皆様、お天気が悪いなか、学校へ来ていただきありがとうございました。

今後も学校運営に関してご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

本日は道の駅大正で春の交通安全運動を行いました。

生徒会やボランティア委員が家庭科部が作ったお守りを警察署の方と協力してドライバーに配布しました。

50個ほどのお守りとパンフレットは40分ほどで配布が終わりました。

高校生に「交通安全を!」と言われたらそりゃ地域の大人は安全運転になること間違いありません。

生徒にとっても貴重な体験になりました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

南予アルプス

本日、毎年恒例1年2ホームの八面山→三本杭の南予アルプスへ森学習に行ってきました。

シカの食害の影響と回復状況、四国では山間部でないとみられないブナについて森林管理局・四万十川森林ふれあい推進センターの方に教えていただきながらの登山です。

ブナは「橅」と書き、林業的には「木では無い」という扱いを受けていたそうです。

しかし、水源涵養や土砂流出を防ぐという点では立派な木です。

なによりそのたたずまいがカッコイイ!

 

昨年は雨の中でハードな研修でしたが今年は台風一過の晴天。

 

7月に控えた屋久島研修のプレ研修的な意味合いもあるんですが、今年の1年生は体力的には問題なさそうです。

1日で2つの山の頂上を楽しめる南予アルプス。

お手軽とはいえ体力は必要です。

生徒よりも引率の先生たちのほうが疲れていたことは内緒でお願いします。

 

台風6号・・・

昼間に少し風雨が強かったんですが、17:00現在、陽がさしたりもしました。

農場では少しスイートコーンが傾いたところもありますが、影響はほとんどありません。

ただ、春の長雨もありました。

土砂災害も起きやすいと言えるでしょう。

生徒の皆さん、登下校の際も十分に気を付けてください。

 

2年2ホームの半日

2年2ホーム(自然環境コース)、本日は朝からネイチャーセンターへ。

2人がかかえたケージにいるのは・・・

ムササビ~!

な、なんてラブリーなアニマルだ・・・。

設置した巣箱で鳥と縄張り争いをしていたところを保護されたそうです。

どちらにしても鳥獣法で保護されているそうなので飼うことはできません。

 

そして学校に戻ると農場が待っています。

トマトの定植を行いました。

これにてトマトの定植はすべて完了しました。

さぁそれでは続きまして

管理機(耕耘機)でうねを立てます。

このうねにはゴールデンウィーク明けにサツマイモのつるを植えます。

「やったー」と叫ぶ生徒たち。

「焼き芋にする?」「スイートポテトがいいよ」などと随分と先の話を楽しそうにしていました。

美味しいサツマイモが食べられるように頑張りましょー。