Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2016年4月28日
排ガス測定
2016年4月25日
穀雨
2016年4月24日
大正ロマンふぁっしょんしょー
2016年4月22日
スポーツテストとか
2016年4月21日
新兵器投入

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2016年4月 四万十日記一覧

排ガス測定

自然環境コース1年生、本日は酸性雨の仕組みを学んで排ガスの測定を行いました。

2台の異なる車種のアイドリング時と2,000回転時の排ガスを集めてみると・・・

アイドリングと2000回転、どちらが排ガスが多いか予測してみました。

皆さんはどちらが多いと思います?

正解は・・・

 

 

 

アイドリング時のほうが多いんですね。

その後、排ガスを酸性雨状態にするため水を加えます。

右は何もしていない水です。

で、パックテストを行いました。

これがふつうの水の結果。

phは7.5。

一方、排ガス入りのお水は・・・

ph5.0。

かなり酸性によっていますね。

 

知識ではなんとなく知っていて、こうやって体験を伴うとしっかりと定着していきますね。

さぁ、3年間で多くを学んでくださいよ~。

 

以上、天気予報は晴れなのに雨がパラパラどんよりの四万十よりお送りしました。

穀雨

すっきりしない天気が続きますね。

まぁ、穀雨ですからね。

それでも雨の合間をぬって環境学探究の準備をしました。

まずは畑の土を採集します。

続いてハウスの中に干します。

これで雑菌などを除去するわけです。

この土ははつか大根を主題にした研究に使われます。

続いて演習林で竹を採集。

 こちらも竹ですだれなど利用していこうと考えています。

 

以上、明日の予報は晴れだけど信じきれない四万十よりお送りしました。

4月24日(日)

毎年恒例の大正ロマンふぁっしょんしょーに出店してきました。

家庭科部の『恋するしいたけクッキー』の販売です。

天気はイマイチでしたが、大正の風情で町内はにぎわいました

そのあとみんな揃って記念撮影。

大正時代の着物につつまれ、夢見心地な一日だったことでしょう。

 

以上、きらら大正よりお送りしました。

スポーツテストとか

けっこう気温が上がった今日の午後。

スポーツテストが実施されました。

上体起こし。

 

立ち幅跳び。

反復横跳び。

標準記録が掲示されていたのでみなさん目標もって取り組んでいました。

そして放課後は各クラスの委員が集まっての専門委員会。

文化・広報委員、交通ボランティア委員、環境委員、保健体育委員、図書委員がそれぞれ年間目標や活動計画を設けました。

さぁ平常授業の1週間が終わりました。

うまくペースをつかんでよい学校生活を送れるようにしましょう。

 

以上、最高気温25℃の四万十よりお送りしました。

新兵器投入

新年度になって新兵器が投入されました。

防水防塵耐衝撃のタフなカメラです。

生徒が撮った私の写真です。

スナップショットでは特別どうということもなさげですが、このカメラはマクロ撮影(接写)がすごいんです。

シャーペンを普通に撮るとこんな感じになります。

これをマクロで撮ると・・・

こんな感じです。

縮小されているんであまり感動がないかもしれませんが、パソコンのモニターで見たときは「おおっ」となります。

さぁこれからはこの新型でバシバシと写真を撮っていってもらいたいと思います。

 

以上、色んなものが撮られまくった四万十高校理科室よりお送りしました。

暑くもなく寒くもない、農業日和の今日。

3年生自然環境コース、スイートコーンを定植しました。

「これをこうやって」とまずは先生のお手本。

あとはひたすらポット苗を植えていきます。

「腰が痛い」とか「足が、足が~」とか言いながらも、およそ3時間ほどかけて目標のところまで終えることができました。

残りは来週あたりに2年生にやってもらいたいと思います。

お疲れ様でした。

 

以上、明日はちょうど二十四節気で穀雨(百石を潤す雨のこと)となっている四万十よりお送りしました。

トマト定植しました

ハウス内の温度は35℃。

このような暑さですが、お野菜は待ってくれません。

ということでトマトを定植しました。

いやーシルバーマルチの照り返しも眩しいですね~。

定植後もハウス内での作業で汗を流しながら作業しました。

ハウスの外はちょうどいい気候なんですけどね~。

 

以上、明日はスイートコーンの定植が控えている農場よりお送りしました。

宿泊研修

昨日今日にかけて1年生、宿泊研修に行ってきました。

今年は越知面遊友館で実施です。

アイスブレーキングやレクリエーション、バーベキュー、脱藩の道ウォークなど盛りだくさんの2日間を過ごしました。

高校生となると違う中学校から入学してきたわけですが、学年内の距離はグッと縮まったのではないでしょうか?

 

以上、龍馬も歩いた脱藩路のある檮原町よりお送りしました。

たねまき

昨日、ハウスの準備が終わりましたが、今日の農場は・・・

スイートコーンを6cmポリポットに1粒ずつ播種です。

赤いのが種でして、消毒薬がついているので赤くなっています。

これを2時間かけて1人200鉢以上播種しました。

春休みに1200鉢ほど播種しているのですが、時期をずらして再度種まきです。

さてさて今年のスイートコーンも美味しく育ってくれることでしょう。

 

以上、本日の予想最高気温25度の四万十よりお送りしました。

ハウス準備できました

昨日のマルチングや灌水チューブの設置を終え、定植用の穴を開けました。

昨年もやった作業ですが、久しぶりなので勝手が悪いようです。

手こずりながらも作業します。

約15mのウネ3本に2列、千鳥植え(まだ植えてないけど)で50cm間隔の穴を開けます。

ひたすら開けます。

どんより曇り空だったのでちょうどよい仕事日和でした。

来週は定植作業ですね。

 

以上、雨の降りだした四万十よりお送りしました。

ビニルハウス

年度末から殺菌していたビニルハウスですが、本日封印が解かれました。

腐葉土をたっぷりまいて、肥料もまいて

耕します。

そしてマルチング。

いやーハウスはやっぱりぬくいですね。

さてさてこれから頑張って畑仕事に勤しみましょう。

 

以上、明日は天気が少しさえない予報の四万十よりお送りしました。

ホーム写真撮影

本日放課後から各ホームの写真撮影が始まっています。

個人的に、まじめな顔で集合写真って不思議と笑ってしまうんですが、生徒の皆さんはどうなんでしょう?

こういうのって青春の1ページですよね。

いや~いいなぁ。

 

以上、桜舞い散ってしまった四万十よりお送りしました。

新入生ガイダンス

本日4時間目、新入生ガイダンスが行われました。

まずは対面式。

新入生代表と生徒会長がそれぞれ挨拶しました。

続いて学校行事などを説明しました。

続いて部活動紹介。

 

運動部、文化部がそれぞれ紹介されました。

さてさて新年度の始まりはドキドキやワクワクが続きます。

みなさんフワフワしすぎずに新年度を過ごしてくださいね。

 

以上、最高気温20℃の割にはちょっと寒いと感じる体育館よりお送りしました。

暖かな春の雨が降る中、入学式が挙行されました。

新入生代表による宣誓。今年度の新入生は20名。

それぞれの胸にどんな思いを抱いてこの日を迎えたのでしょうか。

長いようで短い3年間、有意義なものにしていきましょう。

芽生え

先日に引き続き、新たな芽生えが確認できました。

3月31日に種まきしたスイートコーンです。

6㎝ポリポットからチラホラと。

もう少し近づいてみましょう。

1㎝もないくらいの芽ですが、これが収穫時期の7月には2m近くまでの高さになるんですよ。

さてさて、われわれも負けないくらいの成長をしなくては。

 

以上、明日は始業式/入学式の四万十高校よりお送りしました。

校内に面白いものを見つけました。

おわかりになるでしょうか?

スズメの巣です。

ウズラの卵よりやや小さいものが4つありました。

この巣はこんなところにあったのです。

 

体育館横の靴箱。

春休みで人がまばらということもあって営巣したんでしょうね。

明後日からは新学期が始まってにぎやかになるんですが、親鳥はどうするんだろう・・・?

成り行きを見守っていきたいと思います。

 

以上、四万十高校体育館横よりお送りしました。

めばえ

4月に入ってお天気は雨模様が多くなってきました。

昨年この時期にお伝えしたように菜種梅雨とか催花雨といいます。

農場では花は出てませんが芽は出てきました。

こちら先日のシイタケ駒うちの日に播種したインパチェンス

そしてメランポジウム。

一マスに一粒しか種をまいてないはずなのに、これはどういうことでしょうかね?

そして2月の終わりに定植したジャガイモもスクスクと。

ウドみたいに見えますがジャガイモです。

さぁさぁこれからにぎやかになりそうです。

 

以上、最高気温が22℃の四万十よりお送りしました。

新年度スタート

雨の新年度初日となりました。

学校周辺は春めいております。

さぁさぁそれでは今年度もゴトゴトと(幡多弁:ぼちぼちとかゆっくりといった感じの意)四万十日記、更新していきますのでよろしくお願いします。