Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2018年2月26日
環境学習報告会
2018年2月23日
ready for potato
2018年2月20日
春の新作フェア
2018年2月16日
オープンハイスクール四万十
2018年2月 8日
ロマネスコ

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2018年2月 四万十日記一覧

環境学習報告会

四万十高校自然環境コースの生徒にとって大きな節目となる環境学習報告会が開かれました。

1年生は1年間の研修から各自がテーマを持って深化した内容を発表しました。

3年生は各自が環境に関することをテーマに選び、3年間の集大成として取り組んできました。

この日のためにリハーサルを繰り返し、スライドの改善を繰り返し、本番を迎えました。

1年生は初めての発表でさすがに緊張しているようですね・・・

3年生はさすがに堂々とした風格みたいなものを感じますね。

聴衆となる生徒たちも真剣に聞いていました。

さぁこれで3年生は卒業式を残すのみ。

1・2年生は先輩たちの背中を見て何を思うのでしょうか。

 

以上、三寒四温で春の足音を感じた四万十よりお送りしました。

ready for potato

ひなたぼっこするジャガイモたち。

ジャガイモの定植前に必要な作業です。

芽吹きの促進につながります。

その間、畑の準備にかかります。

まずは肥料をまいて

その後トラクタで混ぜ混ぜします。

ちなみにトラクタに乗るのは初めての生徒が多かったんですが、割とセンス良く乗車しておりました。

準備はOKなんで後は来週に定植ですね。

 

以上、風は冷たいけれど、日差しに春を感じる農場よりお送りしました。

春の新作フェア

現在、3年生は家庭学習期間中です。

農場は2年生がメインとなります。

そんなわけで、2年生に好きな漬物を試作品として漬けてもらってます。

今回、漬物樽からあげたのはハリハリ漬け(大根)です。

これを2人でパッキングしていきます。

試作品、といっても10㎏の大根が使われてまして、パッキングするのに小一時間ほどかかりました。

残り2種類あるのでそれらも漬物樽からあがり次第、職員室や関係各所に御試食いただいて、感想をもとに今後の展望を考えていきたいと思います。

 

以上、生徒だけで初めて漬け込んだ漬物、なかなか上出来だな~と思った加工室よりお送りしました。

本校会議室で「オープンハイスクール四万十」なるものが開催されました。

どういうものかといいますと、連携中学校の先生方や地域の方と四万十高校の連絡協議会です。

まずは生徒会長から1年間の生徒会活動の報告です。

堂々と発表してくれました。

さすが会長の安定感。

続いて高校生との質疑応答となりました。

かつての中学生が高校生としての意見を述べたわけですが、

中学校の先生方にはどのように映ったのでしょうか?

今後もどうか四万十高校にたいしてご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いしたいと思います。

 

以上、ようやく寒さが和らいだ?気がしないでもない四万十よりお送りしました。

 

ロマネスコ

自然環境コース2年生、本日は農場の整備でした。

写真はハウスの中で残渣を片付けたりしてました。

「何かでっかい野菜だな~」と思われるでしょうが、これはロマネスコといいます。

部分部分が全体に似ているという、フラクタル構造が特徴的なお野菜です。

今年は厳寒のため、例年より収穫期が遅れてますのでこれから本番ですね。

インスタ映えしそうなんで興味がある方、お声がけください。

 

以上、明日の予想最高気温10℃、最低気温マイナス6℃というとんでもない寒暖差が予想される四万十よりお送りしました。

 

非行防止教室

1年生、今日は非行防止教室が行われました。

高知少年鑑別所から講師をお招きして、少年鑑別所の事業などについてお話していただきました。

刑務所や少年院とは違う、支援の在り方について学ぶだけでなく、

職業観の育成という点でも興味深いお話でした。

雪の降る四万十までおいでいただき、ありがとうございました。

 

以上、明日にはようやく気温が8℃程度まで上がる予定の南国土佐の北国よりお送りしました。

half day

自然環境コース2年生、本日は多忙な半日でした。

まずは生態学概論でタヌキの骨格を組み上げます。

こちらは背骨ですかね?

四国自然史科学研究センターの谷地森先生ご指導のもと、どんどん組みあがっていきました。

さて、その後はもりだばマルシェで販売実習です。

野菜が市場価格の半額程度というか、市場価格が高騰しすぎなこともあり、大盛況。

あっという間に売り切れたハクサイ・ダイコン。

買えなかった方、ごめんなさい。

お買い上げいただいた方、ありがとうございました。

ハクサイ、パンジーは今年度はこれにて終了です。

次回のもりだばマルシェにご期待ください。

 

以上、お客さんとのやり取りもだいぶ慣れてきた自然環境コース2年生でした。