Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2018年5月25日
あれに見えるは茶摘みじゃないか
2018年5月23日
生徒会役員選挙
2018年5月18日
県総体壮行式
2018年5月17日
ジャガー芋田
2018年5月16日
生徒総会

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2018年5月 四万十日記一覧

癒しが欲しい。

いや、ちゃんと幼児教育と食育という観点があっての話ですよ。

そんなわけで3年生が『認定子ども園たのの』の園児たちと茶摘みをしました。

「こうやって柔らかい新葉をつむんだよ」

などと声掛けしながら園児と触れ合いました。

カワイイ園児たちとの交流にテストや進路選択で疲れた心も癒されたことでしょう。

リフレッシュしてからは本分に邁進してくださいね。

 

以上、来週から中間考査の四万十高校よりお送りしました。

生徒会役員選挙

県総体も終わり、早いもので5月も下旬。

生徒会役員も入れ替わりの時期です。

そんなわけで立会演説会が行われました。

学業や部活動も忙しい中、学校の代表であり裏方としても活動してくれるわけです。

それはそのぶんだけ様々な経験を積むことができます。

経験から色々なことを学び取ってほしいですね。

ちなみに男子の立候補者はみな坊主頭でした。

清潔感をウリにした生徒会になりそうですね。

以上、そぼ降る雨の四万十よりお送りしました。

県総体壮行式

明日から県総体。

本校からはソフトボール部とバレーボール部が出場します。

そんなわけで壮行式が行われました。

学校長から激励の言葉。

選手団代表から決意表明。

全力を出し切ってほしいですね。

明日は全校生徒をあげて応援に行きます。

卒業生や保護者の皆様も応援よろしくお願いします。

 

ソフトボール 

 会場:春野運動公園

 1試合目9:30~ vs佐川高校

バレーボール

 会場:高知西高校

 3試合目12:00ごろ vs高知西高校

 

以上、若き血潮がたぎる熱気ムンムンな体育館よりお送りしました。

ジャガー芋田

いや~、暑い一日でしたね。

そして農場では...ジャガー芋田との対決でした。

四角い農場で繰り広げられる暑い戦い。

小ぶりなジャガイモですが、インカのめざめという品種でして、クリのような味がします。

出身はどうやらインカ帝国のようです。

おっと、こちらは凶器(フォーク)攻撃です!

4時間1本勝負という長丁場でしたが自然環境コース3年生の勝利となりました。

 

以上、来週以降も熱戦が続く農場よりお送りしました。

生徒総会

本日は生徒総会が行われました。

各クラスや委員会の方針や要望を話し合う会です。

かしこまった形式というか手順を踏むので前に立つ生徒は緊張気味です。

学校って「小さな社会」ですからね。

大人になってからも改善したいことや要望することがあるハズ。

その時は同じ手順を踏めばいいとわかったんじゃないでしょうか。

いい経験になったことでしょう。

 

以上、「自由は土佐の山間から」な体育祭よりお送りしました。

演習林だ。伐採だ。

自然環境コース2年生、本日は演習林での学習です。

四万十町森林組合さんに間伐の技術指導をしていただきました。

普段の授業ではできない間伐の実技指導です。

まずは安全装備のチャップスを装備し、チェーンソーの構造を説明していただきます。

受口と追口を作ってチェーンソーの歯がすすんでいきます。

「倒れるぞ~」ドシ~ン!とならないのが間伐。

周りの木に掛かってしまう「掛かり木」になってしまうんですね。

フェリングレバーという木回しのための道具を使ってジワジワ動かします。

ようやく倒して枝払いや玉切りをして丸太になります。

こうして本日の学習は終了。

四万十町森林組合の武政さん、田邊さんありがとうございました。

次回は約一か月後に搬出した材を加工します。

 

以上、光射す演習林よりお送りしました。

今日はとってもいい天気。

農業日和でした。

マルチングしたうねにサツマイモの苗(茎)を定植したり。

ちなみに今年は安納芋、土佐紅、ムラサキマサリに紅マサリの4品種です。

定植が終わればスイートコーンに追肥をしたり。

じんわり汗ばんだ一日となりました。

今年は文化祭YEARなので作物の出来は大きく関係してきます。

いや~楽しみですね。

 

以上、マルチにキジの足跡が確認できる農場よりお送りしました。

一の又研修

自然環境コース1年生、本日は一の又風景林へ研修に行きました。

標高およそ400mの地点から約800mの山頂へアタックです。

途中、サワガニをパパラッチしたり、

沢を渡ったり、

ギンリョウソウを発見したり。

様々な気づきがあったことと思います。

しっかりとレポートにまとめてもらいますので、記憶が新しいうちにしっかりメモをまとめておいてくださいね。

 

以上、風薫る四万十の森よりお送りしました。

今日もせっせと

ゴールデンウイークのド真ん中ですが平日なので学校はあります。

自然環境コース2年生、本日はスイートコーンの定植とジニアの鉢上げを行いました。

ひたすら定植していきます。

一うねしかないので割とあっさり終えました。

ほかのうねは3年生がやってしまっているのです。

その後はジニアの鉢上げ。

どんな花が咲くのか楽しみにしててくださいね。

 

以上、畑の様子をキジがよく見に来る農場よりお送りしました。

う~ん、平和ですなぁ。