Kochi Prefectural Shimanto High School

高知県立四万十高等学校

 

お知らせ情報

緊急連絡

 緊急の連絡はありません。

お知らせ

 現在、高知県では新型コロナウイルス感染症対応の目安が 「 注意(黄)」となっています。
 感染防止の取り組みを徹底していただきますようお願いします。

R4学校新聞④.pdfを公開   NEW
 R4公文書廃棄リストを公開 NEW 


学校行事等

 3月  1日(水)卒業式
 3月  2日(木)四万十川一斉清掃(午後)
 3月  3日(金)学年末試験①
 3月  6日(月)A日程入試
 3月  7日(火)A日程入試
 3月  8日(水)~13日(月)
          学年末試験②③④⑤
 3月14日(火)四万十町合同企業説明会
 3月15日(水)A日程入試合格発表
 3月17日(金)修了式
 3月23日(木)B日程入試
 3月27日(月)B日程入試合格発表
 3月28日(火)合格者登校日(午後)


四万十日記 新着情報

2018年10月26日
校内マラソン大会
2018年10月22日
いもほり
2018年10月21日
ウルトラマラソンボランティア
2018年10月18日
いきものがかり
2018年10月17日
防災訓練

学校連絡先等

 

         

どーも。学校公式マスコットキャラクター『もりだばぼーい』です。
日々の学校の様子を載せています。ご覧ください。


〒786-0301
高知県高岡郡四万十町大正590-1
TEL 0880-27-0034
FAX 0880-27-0477

  アクセス   お問い合わせ

旧HPはこちら

2018年10月 四万十日記一覧

校内マラソン大会

うす曇りという絶好のマラソン日和。

校内マラソン大会が開催されました。

男子9.7km(制限時間90分)、女子7.0km(制限時間70分)というコースです。

にこやかなFAN!RUN!集団ですね~。

学校によって校内マラソン大会の距離はまちまちですが、

本校ではここ数年時間切れとなった生徒はおりません。

こちらはガッツポーズでゴールイン!

そして表彰式。

皆さんお疲れさまでした。

成績上位の人たちは11/21(水)開催の幡多支部駅伝大会の選手となります。

相手がどうこうではなくて、「苦しい、もう無理」という自分との戦いに勝ってほしいですね。

 

以上、平成最後のマラソン大会会場よりお送りしました。

いもほり

天高くイモ肥ゆる秋。

というわけで今年は田野々小学校3・4年生と収穫してみました。

高校生から掘り方の説明や注意点をレクチャー。

それでは張り切っていってみよー!

ご覧ください、ケースの中の大きなおイモ。

今回は自然環境コースの3年生に加えて、普通科の2年生にもヘルプとして参加してもらいました。

ニコニコと会話を楽しみながら芋ほりに勤しみました。

ひと汗かいた後はみんなで石焼き芋を食しました。

こちらはケーブルテレビの取材を受けているようです。

短い時間でしたが、お互い楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか?

今年は収穫だけでしたが、今度やるときは苗の段階から協力できるといいですね。

 

以上、さわやかな秋晴れの空の下、汗の滴るイモ畑よりお送りしました。

爽やかな秋晴れの空の下、第24回四万十川ウルトラマラソンが開催されました。

微力ながら、本校からも有志がボランティアとして協力させていただきました。

主に60kmコースのスタート地点が本校には割り振られていまして、

ランナーの荷物の引き渡しや、

スタート前の給水などでボランティアしました。

全国各地から参加しているランナーの方とのふれあい。

来年度も再会できることを願っております。

ランナーの方も、ボランティアの方もお疲れさまでした。

 

以上、四万十川ウルトラマラソンの半分はやさしさで出来ていることを声高に叫びたい川のほとりよりお送りしました。

いきものがかり

天高く馬肥ゆる秋。

自然環境部からのお知らせです。

よくわからない見かけた生き物の名前を調べて動画を撮る。

そんな活動を始めました。

リンク先をご覧ください。

四万十高校自然環境部の動画

あ、虫とかNGな方はご覧になるのを控えたほうがよろしいかと。

チャンネル登録とかブックマークとかコメントとかしてもらえると嬉しいな。

きっと部員のモチベーションが上がることと思います。

 

以上、自然豊かな四万十よりお送りしました。

防災訓練

ハイ、というわけでね、中間考査が終了しました。

間髪入れず防災訓練となります。

まずは全体での避難訓練。

その後、各学年ごとに違う内容で訓練を行います。

1年はシューターによる脱出訓練。

写真ではお分かりいただけないでしょうが、3階からの降下になります。

どのようなモンかも知らずにいるとイザというときに困りますからね。

2年生は消火器の使い方。

一番身近な消火器具ですが、緊急事態に慌てず使えますか?

訓練用消火器なので水が出ていますが、ホンモノは粉末ですよ。

実際の場面でも落ち着いて使用してくださいね。

3年生はポンプ放水訓練です。

水圧の強さに驚いたんじゃないでしょうか?

いずれも実際に使う場面に遭遇しないことを願うばかりですが、

災害大国ニッポンですからね。

備えあれば憂いなし!ということです。

さぁ、明日からは通常授業です。

頑張っていきましょう。

 

以上、寒暖差が大きくなって文化祭も迫ってきた四万十よりお送りしました。

中学生体験入学

台風接近の影響で土砂降りの悪天候の中、体験入学が行われました。

まずは生徒会から学校説明です。

その後は3系列にわかれて授業体験です。

こちらは保育の授業。

折り紙について高校生が優しく指導してますね。

続いてこちらはパソコン室で情報の授業。

こちらも高校生がサポート役として活躍しておりました。

そしてこちらは土砂降りの軒下とハウスで農業体験。

パンジーの鉢あげ作業とロマネスコの定植作業を体験してもらいました。

いや~こんなにお足元の悪い中ようこそ足を運んでいただいて・・・といった感じです。

他にも数学と理科の授業も体験していただきました。

進路の選択肢の一つとなることを願っております。

 

以上、役割を振られた高校生の活躍に頼もしさを覚えた四万十高校よりお送りしました。

豊かな海づくり大会

10月28日、全国豊かな海づくり大会が高知県で行われます。

県下の農業関連学科のある高校は会場を彩る花を担当しています。

今日はプランターへ学校名入りステッカーを貼り付けました。

本校では50個のプランターが任されています。

お花もボチボチあがってきてます。

もうしばらくしたらプランターへ定植作業ですね。

頑張りましょう。

 

以上、台風明けの強い風に戸惑う農場よりお送りしました。