|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○給食費事務 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4 月 |
|
|
|
(1)【学校⇒須崎福祉保健所】 |
|
|
債権者登録(変更)申請書の提出 |
|
様式 |
|
記入例 |
|
|
|
※年度当初に1回のみ。前年度に登録済であれば提出不要。 |
|
|
※年度途中でも、該当があれば提出。 |
|
|
|
|
|
毎 月 |
|
|
|
(1)【学校⇒給食センター】 |
|
|
食数および金額を給食センターへ確認し、「学校給食個人別台帳」へ記入。 |
|
|
学校給食個人別台帳へ実績(食数・金額)の記入 |
|
様式 |
|
記入例 |
|
|
|
|
|
|
(2)【学校⇒教育委員会】 |
|
|
財務システムで調定書を作成し、納付書の発行・印刷を行う |
|
|
調定書は教育委員会へ提出(1部)、学校控えを(1部)保管。 |
|
|
|
|
|
(3)【学校⇒須崎福祉保健所】 |
|
|
学校給食実施報告(請求)書の提出 |
|
様式 |
|
記入例 |
|
|
|
※翌月5日までに提出。上の「(1)学校給食個人別台帳」も写しを毎月添付。 |
|
|
|
|
|
(4)【須崎福祉保健所⇒学校】 |
|
|
登録口座へ給食費を振込。(翌月末までに) |
|
|
上の「(1) 学校給食個人別台帳」の受領欄に、受領月日を記入。 |
|
|
|
|
|
(5)【学校⇒会計管理室】 |
|
|
口座から給食費を引き出し、(2)で作成した納付書で支払い。 |
|
|
|
|
|
(6)【学校】 |
|
|
納入通知書兼領収書を確認・保管。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
要保護事務へ戻る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|