主体的・対話的で深い学びによる学力向上


土佐清水市立下ノ加江小学校

 夏休み作品展 9/3〜6まで
◇展示してある作品を一部紹介します。
 自由研究、自主学習ノート、工作等々、この休みに頑張って取り組んだものです。



 9/2 シェイクアウト訓練
◇南海トラフ地震に備え、その場で安全を確保する行動をとる訓練を行いました。


 9/2 2学期始業式
◇今日から2学期が始まりました。


 7/25 校内水泳大会
◇1年生から6年生まで、それぞれが自分の力を出し切った大会となりました。保護者の皆様、暑い中、応援ありがとうございました!





 7/19・20  5年生宿泊体験学習
◇幡陽小学校と合同で幡多青少年の家で宿泊体験学習を行いました。シーカヤック体験、カレー作り、キャンドルサービス、防災力向上スタンプラリーなどたくさんの体験をしました。天気には恵まれませんでしたが、自然に親しむとともに、仲間と協力することの大切さや楽しさを味わった2日間でした。







 7/16 生活安全教室
◇警察の方に来ていただき、夏休み中どんなことに注意して生活していくかについてお話を聞き、学びました。

 7/11 第2回下ノ加江の子どもを育てる会
◇今回は児童会執行部が参加し、児童会の取り組みについて委員の皆さんに報告し、ご意見をいただきました。大きな声で堂々と、とてもわかりやすく発表できました。児童会執行部の皆さん、お疲れ様でした。


 7/4 校内カラオケ大会
◇児童会主催の校内カラオケ大会が、昼休みに行われました。どの出場者も練習の成果を十分出し切ったステージでした。



 6/7 平和集会
◇6年生の読み聞かせ、修学旅行で学んだことの発表の後、班に分かれて平和への祈りを込めて折り鶴を折りました。


6/6 民生委員の仕事を学ぶ
◇民生委員の皆さんと社会福祉協議会のみなさんから、民生委員の仕事について教えていただきました。いよいよ「子ども民生委員」の活動を開始します。


 5/31 稚アユの放流
◇森一美区長さん、田村和文さんにお世話になり、稚アユの放流を行いました。今年放流したアユは約4000匹です。下ノ加江の川にアユが多く見られるようになって欲しいですね。大きくなってねと願いを込めて放流しました。
  
  

 5/23 プール掃除
◇プール掃除を行いました。,プール掃除にはぴったりと言っていいほど暑い日でしたが、約2時間かけてピカピカにしました。プール開きが楽しみです。



 4/29 春の遠足
◇いいお天気の中、春の遠足を行いました。班で砂の彫刻をつくったり、思いっきり遊んだり、楽しい時間を過ごしました。


 平成31年度始業式・入学式
◇新入生1名を迎え、全校児童32名元気いっぱい、平成31年度が始まりました。
 
卒業式 22日 
○期 日:3月22日(金) 9〜
○会 場:体育館
○その他:駐車場は校庭


子ども民生委員活動引き継ぎ式 
○1年間の活動を締めくくり、次の学へ引き継ぎました。
   
6年生が活動のまとめを発表し、4.5年生から、活動内容について質問を受けました。
この活動で子ども達は、人と人との関わりの大切さや優しいさなどを学びました。毎月の訪問に向け、主体的に計画もできいい活動でした。
そして、最後の訪問に行きました。


参観日の予定 
○期日:3月8日(金)
○参観授業:13:50〜14:35
○学級懇談:14:50〜
 *保護者様への詳しい案内は後日

お別れ遠足 
○期日:2月28日(木) 9:00〜15:00
○場所:下田公演
○内容:全校レク 自由遊び他
○雨天:3月1日
 
    
   
       
   
       
   
   
   
   



防災参観日・講演会 

1、日 時 2月1日(金) 13:20〜

2、日 程 ○防災の授業 13:20〜14:05
      ○避難訓練   授業後実施
      ○講演会    14:40〜15:40

3、講演会 ○講師 
       自衛隊高知地方協力本部 四万十地域事務所
        柿葉十四郎所長
       ○演題 東日本大震災 災害派遣活動
              「命の大切さ」

4、その他 ○講演会は音楽室で行います。
       ○授業・避難訓練等についても参加は自由です。
       ○所長は、実際に宮城県の復興支援に行かれた
        そうです。
    
身近な危険  防災リュックの中身 
   
避難所での生活  避難所での生活
   
津波から身を守る  防災講演会

高知みらい科学館 出前授業 
○12月11日、高知みらい科学館の出前授業がありました。
       
 体験では、アルコールロケット作りを教えていただきました。
紙コップを本体にしてロケット制作です。作ったものを科学館の先生が、空き缶を発射台にしてアルコールで飛ばしてくれました。上がった高さは10p〜2m弱でしょうか。上がるたびに歓声が上がりました。
 科学ショータイムでは、様々な科学ショーをみせてくださいました。
写真は丸い物が「下からの空気を巻き込むことで浮く」様子です。
楽しい学習から科学に興味をもつ子が一人でも増えて欲しいですね。
 科学館の先生は二人でしたが、そのうちの一人は本校の大先輩でした。科学の実験と同じくらい驚きました。 
 



マラソン大会 
 毎年恒例の校内マラソン大会を実施しました。(12/4)
これまで、何回かコースへ出て練習をつんできました。
一人一人自分の目標タイムを決めて走りました。
      
     
     
     
     
     
 
  1,2年 1q
3、4年 2.4q
5、6年 3q

清水中3年生による防授業 
 11月14日(水) 清水中学校3年生が5、6年生に「防災の授業」をしてくれました。
 南海大地震や津波について、地震の大きさや被害、津波からの避難につて大切なことを学びました。
 また、清水中学校が災害時に避難場所になることから、避難所生活についても紙芝居で教えてくれました。
 最後に、防災グッズ「スリッパや簡単なカッパづくり」を一緒に行いました。
      
    新聞紙を使った「スリッパ」と「ゴミ袋」を使った雨合羽です。簡単に作れました。
 中学生の皆さん、ありがとうございました。

人権取り組み 
 人権取り組みで「人権の花」「標語の取り組み」をしました。
   
   
自分の得意なことや友達のいいところを見つけて書きました。スポーツが得意な子、勉強、一輪車など様々です。自分の得意なことを持ち、伸ばしていくことで自信をすけて欲しいです。
また、友達のいいところを見つけることで、自分自身への振り返りになり、同じように成長してほしいと願います。 
   
 人権の花運動で「パンジー」を植えました。植物を育てることで、命を大切にする子に育って欲しいです。 



小学生のの習字 土佐清水市租税研究会 
◇税に関する作品募集(3〜5年)で入選しました。
     
市役所玄関ホールに展示されています。  




秋季大運動会 
 
 運動会の写真




夏休み作品展 

   
   
   
   
   
   
   
○児童の作品を掲載しました。自主学習のノートは掲載していません。


校内水泳大会 27日




4年生の新聞 7/20 
4年生の新聞を紹介します。


    


平成30年度 学校行事予定 



防災参観日の日程 
○期日 平成30年2月2日(金)
 参観授業 13時45分〜14時30分
 避難訓練 14時30分〜15時00分
 帰りの会  15時00分〜15時10分
 学級懇談 15時10分〜
 *避難訓練は、避難場所「曽我山」まで避難します。
   保護者の参加は自由となっています。
   雨天の場合はシェイクアウト訓練にします。 

全校レク 
○1月23日(火)
 児童会主催で、全校レク「ウオークラリー」を行いました。
 縦割り班に分かれ、それぞれの場所で向かいます。
 
 ・新聞紙の乗り
 ・校歌斉唱
 ・記憶力
 ・空き缶つみ
 ・長縄
 ・大声だし
 ・ジェスチャー
 ・空の上で並び替え


です。 
 
 
     
新聞紙乗り        校歌斉唱
   
記憶力               空き缶積み   
 
長縄                大声出し 
    ジェスチャー            空の上で並び替え

高知新聞に掲載されました 
○高知新聞読者のひろば 小学生特集の掲載されました 
 掲載はこちら(児童の様子D)


市内6年生交流会・中学校体験入学 
○期日:1月26日
○内容1(午前):キャリア講演会 講師:竹田 真さん
○内容2(午後):中学校体験入学

2学期終業式 
○期日:12月25日(月) 13:25〜

 社会福祉大会で発表
当日の様子はこちら

 マラソン大会があります
○マラソン大会の予定
○マラソン大会の様子
  ○3、4年生がインフルエンザで学級閉鎖になったため、1,2年生、5、6年生だけになりました。
 今年は、児童会の作ったゴールテープ、それから一人一人が目標を書いたはちまきをして走りました。
 沿道の応援がありがたかったです。
 風のふく寒い中でのマラソン大会でしたがよく頑張りました。
 それぞれ、自己ベストを更新したものと思います。 
 
 
 
 


 解放文化祭 11/19
○人権参観日で発表した様子です。

授業日の入れ替え・振休について 
〇これからの学校行事によりる授業日の入れ替え
 10月23日(月)は5時間授業 校内研修のため
 10月25日(水)は6時間授業 23日との入れ替え

 11月19日(日) 授業(人権参観日) 振休 20日(月)
 11月23日(木) 授業(社会福祉大会参加)
            振休 24日(金)

 保護者の皆様のご理解とご協力をお願します。

陸上記録会 10/20 
○10月20日(金)に土佐清水市小学校陸上記録会があり
  ます。
 ・開会式    9:00〜
 ・競技開始  午前の部 9:30〜  
  @100m 
  A走り幅跳び(6年男女) 走り高跳び(5・6年男)
    ボール投げ(5年男女)
  B1000m
          午後の部 13:00〜
  @60mハードル
  A50m
  B走り幅跳び(5年男女) 走り高跳び(5・6年女)
    ボール投げ(6年男女)
  C400mリレー
 ・閉会式   15:30〜

 *場所:土佐清水市営グラウンド
 *駐車場:旧清水中学校跡地

 運動会の様子 こちらへ
 運動会の様子をフォトモーションでご覧ください。


秋季大運動会 
○9月24日(日)午前9時より(雨天順延)
 下ノ加江小学校運動場
◇日程等
 ○9月23日(土)は授業日で運動会の準備等
 ○9月24日(日)は運動会
 *振替休日 9月25日(月)、26日(火)
◇9月24日(日)に運動会が実施できない場合
 ○9月24日(日)・・・授業日
 ○9月25日(月)に実施
 

校内水泳大会 様子 
*当日の応援、ありがとうございました。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 
○6日(水)に予定通り実施できました。
 水泳の目標は
 泳ぐことができる
 泳法を身につけ、力を伸ばす
 ことを大事に1学期から授業や特練を頑張ってきました。
 子供達の様子をみると、この一夏の努力をすごく感じました.
  力強く泳げる児童が多くいました。
 難しい平泳ぎもしっかりマスターできる子が中学年から上は 
 沢山いました。
 今シーズンの水泳はこの大会で終わります。無事終えられる ことが何よりです。
 この頑張った力を次の来週から始まる運動会の練習で発揮
  してほしいですね

夏休み作品展から 
○体育館に展示してある作品を紹介します。
 自由研究、自主学習ノート、工作等々、この休みに頑張って
 取り組んだものです。
 長いならではの、調査のまとめなどそれぞれが工夫しています。
   


  
  

    
   
   

   
   
  

   
    

   
   

   
   

     
工作の作品 
   
   
   
   
             
*9月4日現在

校内水泳大会 9月6日 

○時間:10時35分〜12時15分
○種目:ビート板バタ足(全員)
      25m自由形(全員)
      25m平泳ぎ(4年希望者〜6年)
      50m自由形(4年希望者〜6年)
      50m平泳ぎ(4年希望者〜6年)
      遠泳(1、2年)
      学年混合リレー(4年〜6年)
      縦割り班リレー
      自由水泳

 2学期 始業式 9月1日
 長期の休みが終わり、9月1日(金)は始業式です。子供達はこの夏、色々な体験をつんだことだと思います。
 家庭の中で、家族の一員としてしっかり生活しながら、学習、水泳など、楽しい休みだったと思います。
 スポーツ活動を通して全国大会の場を経験した子もいました。それぞれの経験を大事にしながら、2学期のあらたな事に挑戦してほしいと願います。
○日程
 大掃除   8:25〜8:50
 始業式   9:00〜9:20
 通常授業  9:30〜
 *夏休み作品展 9月1日〜9月6日


土佐清水市水泳記録会 
○期 日:平成29年8月2日(水) 雨天順延
 場 所:土佐清水市立清水小学校プール
 時 間:9:00〜12:00
 その他:駐車場は校庭
 *下ノ加江小は5,6年生が参加します。
 

 道徳参観日の予定
○道徳参観日を行います。各学級で道徳の授業を実施し、
  また、学級懇談の中でも保護者との懇談を進めます。
期日:7月7日
日程:参観授業     13:10〜13:55
   給食について    14:10〜14:40
   学級・個人    14:50〜16:30
*学級懇談、個人面談実施
*来年度から実施の給食について市からの説明会
  が予定されています。   


平和集会をしました 
○平和集会をしました。
 6年生が修学旅行で学んだ「平和学習」のまとめを発表して
 くれました。
 平和への祈りを込め、全員で折り鶴を折りました。
  
  
  
  
   
○広島に落とされた「原子爆弾」(リトルボーイ)によって、犠牲となった佐々木禎子さんについて、また原子爆弾の恐ろしさを学ぶことができました。

参観日・救急法 
○期日:6月11日(日
  内容:参観授業  9:20〜10:05
      救急法   10:15〜11:15
     学級懇談 11:20〜12:10
 *午後は河川清掃を行います。
  時間:13:30〜15:00です 小雨決行
  場所:小方堰 五味堰 布(高手川)

*心肺蘇生法を学びました。
*午後からは、3地区で「守る会」や地域の方々にも手伝っ
  ていただき河川清掃を行うことができました。
  ありがとうございました。

プール開き 
○プール開き
 期日:6月2日 14:40〜
 内容:自由水泳 確かめ泳ぎ 水泳レク
 *泳ぐことの楽しさや意欲を育てる
 *プールを安全に使用し、健康を考えて行動する態度
  を育てる

 水泳シーズンを迎えました。まだ水は冷たく長い時間
 泳ぐのはつらいですが、全校で実施します。   

 



 
 
     
天気もよく、プール開きには最適でした。
全員でシーズンの幕開けと安全祈願をしました。
1時間でしたが、楽しさいっぱいでした。      


稚アユの放流
    
   
 
 今年も、大塚道雄区長さん、森一美市議さんにお世話になり、「稚アユの放流」を体験させていただきました。
 放流したアユは約9,000匹です。バケツから今にも飛び出してしまいそうに元気でした。
 下ノ加江の川に鮎が多く見られるようになってほしいと強くねがって放流しました。

6年生が修学旅行の出発 17日〜19日

○5校連合小学校 修学旅行に出発しました。
 行き先は、広島 大和ミュージアム
        野球観戦
        平和記念公園 NHK
        三菱自動車工場 NEWレオマワールド
 などに行きます。
 この3日間で「平和学習」「社会学習・体験」「友達との交流
 思い出つくり」など、いっぱい楽しんできてほしいです。


1、2年生が田植えを体験しました 
○5月10日(水)に田植えを体験させていただきました。
 田んぼは、1年生 連生君、3年生 琉聖君のおじいさ
 んの田んぼです。二反の田んぼの一部に植えました。
 今は使わなくなった道具を使って植えるところに目印を
 つけて もらいました。
 上野さんの「頑張るぞ!」というかけ声ではじめました。
 児童は初めて経験に大変喜んでいました。

   
   
   
   
       
○5列×180列を30分足らずで植えられました。
 子供達の頑張りにびっくりしました。


若葉レク

 今年も1年生を歓迎して「若葉レク」を行います。

○期日:5月2日(金) 雨天(体育館で実施
○内容:100m走
      低学年合同(およげこいのぼり)
      中学年(なわとびリレー)
      高学年(力を合わせてリレー)
      全校紅白対抗つなひき
      全校紅白対抗しっぽ取り
      全校玉入れ
      全校紅白リレー
○時間:9時30分〜12:00分の予定です


 5校連合小学校6年生交流会

*修学旅行に向け、5校の6年生が交流をします。
○期日:4月26日(水) 10:30〜13:00
○場所:市民体育館
○日程:開会
     交流会 班編制 ゲーム 昼食
     閉会


 春の遠足に行きます

○期  日 4月28日(金)
○場  所 三島の砂浜
○日  程 学校発 8時50分  帰校14時40分頃
○内  容 一年生を歓迎する 砂の芸術作品作り ゲーム
○その他  雨天延期(5月1日)






新学期が始まりました

4名が入です。元気に学校生活を送って
ほしいです。


◇転校生1名、新入生4名を迎え、全校児童43名で平成29年度が始まりました。
 元気に校歌をうたい新たな気持ちでスタートです。


 平成29年度 着任式・始業式・入学式
○着任式・始業式  8時35分〜 9時00分
○入学式      10時00分〜10時30分 
○学級指導     10時40分〜11時20分

 *転校生1名 新入生4名を迎え、新学期が始まります。





 2月 生活点検結果 3月7日


 2月の生活点検結果ができました。生活名人は12人に
なりましたが、全体としては改善が必要です。 
 1月より良くないのは、朝ご飯、ハミガキ、テレビやゲー
ム、寝た時刻です。寒い日が多、く起きる時刻も自然と遅
かったようです。


卒業式の日程 2月28日 
 平成28年度の卒業式・修了式の日程
◇期日平成29年3月24日(金)

○卒業式・修了式   9:00〜10:30
  学級指導      10:40〜11:20
  離任式        11:30〜11:45
  *下校       12:15
  1、2年生へ


児童会選挙 2月24日 

 
 2月24日(金)1校時に平成29年度の児童会役員選挙がありました。
公約には
・お弁当タイムを増やす
・全校レクをもっと行う
・挨拶運動をしっかりやる
・けんかのないようにする
・新1年生も楽しくする
などをあげ、しっかり訴えました。
 *選挙結果は午後です。

昔の遊び 1、2年生と交流 2/21
 今年も「昔遊び体験」を民生委員の皆さんに行っていただきました。地域の民生委員の皆さん5名が来校してくれました。
 子供達も、一人一人元気に「よろしくお願いします」と自己紹介ができました。
まずは、縦や横、斜めに三つ全部入れたら得点が倍になることなど、 輪投げについてのルール説明をしていただきました。
    
練習の後、学年・大人のチームに分かれ輪投げに挑戦です。
学年チャンピオンも決めました。        
 普段出来ない遊びを地域の方とふれ合いながら行うことで、互いをより知ることができました。下ノ加江の子、地域の子として大切なことだと思いました。


生活リズム点検 


 毎月生活点検活動(1週間)を行っています。1月の結果について全校児童の目標達成率をグラフにしました。結果は上の通りです。
 中でも、「早寝 早起き 朝ご飯」についてしっかりした生活習慣をつけられるよう取組をしていますが、まだ十分ではありません。もっと早寝 早起きはについて意識した生活をと願ってます。


お別れ遠足 3月2日 
 
期日:H29年3月2日 
日程 8:50 集合 
  9:00  出発 
  9:50  開会式
 はじめのことば
 校長の話
 日程説明
 注意 
 
 
  10:00 縦割り班でゲーム
 ウオークラリー
 綱引き
 おにごっこ 
 
 
  11:20  宝探し 
  11:40〜  昼食 自由 
  14:00  閉会式 
  15:00  学校着 
場所  唐人駄馬   
(雨天)  順延   
 6年生との思い出に残る遠足にする
 全校の友達と仲良く協力してゲームをする


新入学児1日入学・入学説明会

全体会  9:30〜10:00  体育館 
  はじめの言葉   
   児童会あいさつ  
  学校長あいさつ   
  新入学児童自己紹介   
  歌「校歌 さんぽ」   
  プレゼント   
  おわりの言葉   
     
学校案内  10:00〜11:00   
入学説明会  10:00〜11:00  保護者 
 2月9日に、来年の入学児童が体験入学にきます。子供たちは、楽しみにしています。


 節分で鬼がきました

 


 2月行事ついか

○PTA役員会 2月13日(月)19:00〜
○ワックス   2月17日(金)



5校連合小学校5年生学習交流会

1 目的  
@交流会を通して5年生児童の相互理解を図りより良い
 集団づくりを目指す。

Aヒロシマにいって何を学ぶのか、学びの目的を意識し
 「平和」について考える機会とする。

2 期日  平成29年2月22日(水)
      10:40〜13:00

3 会場  土佐清水市 市民体育館

時間  活動内容  場所 
10:40〜11:10   開会式 アリーナ 
  交流会(レク)  アリーナ 
11:15〜12:00  平和学習 多目的室 
12:00〜12:30  昼食・休憩  ラウンジ 
12:40〜13:00  閉会式・解散  ラウンジ 
*足摺岬小 中浜小 下川口小 幡陽小 下ノ加江小

体育朝会をしました 1月19日 

      
体育朝礼で「大なわ大会」をしました。
8の字跳びといっせい跳び挑戦です。
8つの班が4組にわかれて行いました。
下級生と手をつないだりしてタイミングをはかって跳ぶ班もありました。
途中かかっても合計数を数えていきました。5分間跳んだ
結果は、8のじ字跳びでは 1,2班の83回
     いっせい跳びでは 5,6班の92回
が最高記録できた。



参観日のご案内 

○期日:平成29年2月3日(金)
○日程
      参観授業  13:45〜14:30 
帰りの会  14:30〜14:50 
学級懇談  14:50〜 
6年生は中学校説明会  
5年生は修学旅行について 
 *H29年度PTA役員候補について話し合い
 *駐車場は校庭


第2回小学校6年生交流会 1月26日

◇目 標
○市内7校の小学校6年生が一堂に会して、少人数では経験できない大人数集団の雰囲気や行動様式になれるようにする。
○より多くの仲間と関わり合いを持ち、互いの理解を深め集団で活動する楽しさや意
義を体験すると共に、コミュニケーション力や協調性等をより一層身につける。

◇日 時    平成29年1月26日(木曜日)
     
11:00〜12:25

◇場 所    清水中学校 体育館

◇内 容    市内小学校6年生交流会(仲間づくり)
     
講師・指導者:松井 浩之 先生

日 程    

11:00〜11:10   開会行事 
11:10〜12:15  仲間づくり 
12:15〜12:25   閉会行事


子ども教室 餅つき大会 12月27日
     
     
      
 子ども教室では、餅つき大会をしました。あんこをこね、臼と杵でもちつきです。
 きれいにまるめ完成しました。つきたてをいただきました。柔らかくて大変おいしかったです。
 
予想ピッタリタイム・ニアピン賞 12月22日

 
 マラソン大会「予想ピッタリタイム・ニアピン賞」が4人いました。これまで練習したことを振り返り、自分の走るペースを考え予想タイムを決めていました。ピッタリの人はいませんでしたが、4人がニアピンでした。わずか2秒差もありました。
  
マラソン大会実施 12月16日

     
    
 
 
 
 寒い天気になりましたが、マラソン大会を実施することができました。
 これまで、朝マラソン、コース練習を頑張っていました。保護者・地域の皆様に応援していただき、練習の時よりいい記録がでました。
 
 

発表朝会 12月9日 


いじめ問題に関連して、児童会から「ネット問題について」
 @スマホは小学生の間はもたないようにしよう
 また、同級生下級生問わず、呼び捨てはしないようにしよう
 と、提案がありました。
 今、人権週間の取り組みで、各自が人権を大切にするために取り組みを決めて名札にしてつけています。
 6年生の一人は、「ひとりぼっちにせず、誘い合って遊ぶ」にしています。
 一人ぼっちの人はいますかとたずねると、「今、下ノ加江小にはいません。」
と答えてくれました。

マラソン大会・・・ 12月16日(雨天延期 20日)
 
体験学習イメージ

 マラソン大会に向け練習を頑張っています。
 スタート時刻はこちらへ  

人権参観日 11月20日

英語学習イメージ
   人権参観日に「布解放文化祭」に参加しました。

主な年間行事予定 

4月
 始業式・入学式 参観日 家庭訪問 遠足 
5月
 修学旅行 スポーツテスト 交通安全教室
6月
 参観日 平和集会 プール開き
7月
 参観日 宿泊研 1学期終業式 水泳記録会
8月
 登校日 愛校作業
9月
 2学期始業式 水泳大会 運動会
10月
 児童会役員選挙
11月
 参加日
12月
 読書まつり 参観日 2学期終業式
1月
 3学期始業式 県学力テスト
2月
 参観日 児童会役員選挙
3月 お別れ遠足 参観日 卒業式・修了式

 *避難訓練は毎月実施