W E L C O M E  T O   T A K A O K A D A IⅡ  E L E M E N T A R Y  S C H O O L
Last up date 2017/3/10
携帯・スマホサイト
::: きらきら ::: いきいき ::: 山の手っ子 :::

学校沿革史


高岡第二小学校
いじめ防止基本方針

「高知家」の子どもたちがいじめで苦しむことのない社会づくり宣言







研究



平成28年度
1学期予定
2学期予定
3学期予定

学校生活
平成28年度
4月

5月

6月

7月

8月

9月


10月

11月

12月

1月

平成27年度



山の手こどもだより
月末にアップします
平成28年度

5月

6月

7月

8月

10月

11月

12月

1月

NEW!
2月



リーフレット①

リーフレット②



since 2005/10/07


お知らせ 2月から下校は16時30分です。
本校は開校して130年が過ぎました。

灘・鳴川尋常小学校開校当時   以前木造校舎       現在の校舎

  
NHK高知放送局のホームページ『~懐かしの高知~わが追憶の中の学び舎』で高岡第二小学校が紹介されています。懐かしい写真がたくさん掲載されています。
~懐かしの高知~わが追憶の中の学び舎 

文部科学大臣表彰受賞
「高岡第二小学校支援地域本部事業」に対して『平成27年度優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣表彰』が決定しました。地域の皆様のご理解・ご支援の賜です。おめでとうございます。
   

高岡第二小学校キャラクター『やまのて ぶんたろう』です。
 

3月の学校生活
3月10日
山の手子ども守り隊の今年度最後の行動日でした。


3月4日
本年度最後の参観日でした。6年生は高岡中学校の説明会がありました。




3月3日
全校で同じ詩の文写しをしました。ALTのメアリー先生もひらがなシートで挑戦しました。


3月1日
学校支援地域本部に設置している地域教育協議会の平成28年度最終回を開催しました。新年度に向けて話し合いをしました。平成29年度第1回地域教育協議会は、4月26日に開催することになりました。


2月の学校生活
2月28日
今日から委員会は、3~5年生の新メンバーが担当しています。また縦割り掃除半の班長も5年生にバトンタッチしました。6年生は、オブザーバーとして下級生にアドバイスしています。


2月24日
5年生が中心になって計画した『6年生を送る会』では、全校児童が10個のゲームやクイズ、ドッジビーを楽しみました。



2月21日
よい歯の学校として今年度も表彰状をいただきました。


2月17日
百人一首に取り組んでいます。今日は、1年生と2年生が合同で百人一首をしていました。

4月から本校へ入学予定の園児さんを迎えて一日入学を実施しました。




2月10日
雪が舞う寒い1日でした。

1年生から5年生が集まって「6年生を送る会」について代表委員会を開いて話し合いました。

山の手子ども守り隊総会を開催しました。今年度の活動報告、役員・会員について、今後の活動について話し合いました。


2月9日
延期していた『山の手っ子学習発表会』を開催しました。




2月4日
本日予定していた『山の手っ子学習発表会』はインフルエンザや発熱による欠席が多いため延期しました。


2月1日
昨年の11月に植えたチューリップの球根が芽を出しました。朝晩は寒いですが、昼間はずいぶんあたたかくなりました。吹いている風のにおいにも春を感じる気がします。


「平成28年度こうちの子ども体力向上支援事業」
 高岡第二小学校は、この事業の研究指定校に指定されています。体育の副読本を使った楽しい体育授業について研究を進めています。先日(1月24日)、3年生が体育授業を公開しました。

  




毎月11日は,「地域安全の日」山の手子ども守り隊

 平成25年度学校安全ボランティア活動奨励賞団体表彰において、「文部科学大臣賞」を受賞しました。
 日ごろ大変お世話になっております。本当にありがとうございます。おめでとうございます。

2013年(平成25年)2月末新校舎ができました。
たくさんのご寄付のおかげで校舎に校名がつきました。



児童数
(平成28年8月現在)
1年   8名
2年  13名
3年  19名
4年  13名
5年  20名
6年  14名
合計 87名
教職員 16名
Zip ::: 781-1102
Address :::高知県土佐市高岡町乙1797-4 :::
Tel ::: 088-852-0517 :::
Fax ::: 088-850-2062 :::
E-mail ::: takaokadai2-e@kochinet.ed.jp :::

copyright(c) �y���s��������񏬊w�Z

スマートフォン版