高等部

 生活単元学習

 生徒たちが生活していくうえで、必要な知識などを経験を通して学習する活動です。将来の自立に向けて、個々の生徒の目標に応じた様々な学習を行っています。
 高等部では、学級農園、行事に向けての学習や準備、作品作り、調理や裁縫などの家庭科的な学習のほか、学級や学年ごとに広い範囲での学習活動に取り組んでいます。 

教科学習

国語

 一人一人の到達度別にグループ分けをして、週1時間、各学級・学年毎に学習に取り組んでいます。物の名前を学習するグループから小学校高学年程度の学習をするグループまでに分かれ、日常生活に生かせる国語を勉強しています。  

数学

 国語と同じように到達度別に学習を行っています。ゲームや遊びを通して基礎となる数の学習をするグループから小学校高学年程度の学習をするグループまでに分かれています。知識だけでなく「生きる力」を身に付け、生活するうえで役立つ学習となるよう取り組んでいます。

美術

 身近な素材を用いて、物を作り出す喜びを味わうことや、教材や道具の使い方を理解し、適切に使用できる力を身に付けたりすることなどを目標に、表現活動を行っています。季節に関連した壁面制作や遊べるおもちゃの制作、デッサン、など楽しい活動の時間になっています。3年生は、共同卒業制作を行うこともあり校内にはたくさんの思い出のある作品が展示されています。 

体育

 高等部では、毎週火、水、金曜日の1時間目に行い、体力づくりや健康の増進に取り組んでいます。交歓会、運動会、マラソン大会な どの行事に合わせた取り組みのほか、水泳や、球技、サーキットトレーニングでの体力づくりなど行っています。それぞれの生徒が自分の力を発揮して楽しく活発に活動できる内容を心掛けており、多くの生徒がとても楽しみにしている学習になっています。また、各種のスポーツ大会などにも積極的に参加し、他の特別支援学校との交流、生徒たちの自信や意欲の向上に成果が上がっています。 

音楽

 高等部では、各学年が週1回の音楽の学習を行っています。季節に関する歌や行事の歌、輪唱を行ったり、楽器を使っての合奏、鑑賞などを行い、生徒たちが楽しく生き生きと活動できる場を目指しています。 

 作業学習

 高等部の作業学習では、月曜日と木曜日の1時間目から5時間目まで行っています。農耕作業は大多数の生徒が取り組み、後の7作業種(布工作業、木工作業、鉄工作業、紙工作業、缶工作業、食品加工作業、陶工作業)は、選択して取り組んでいます。

農耕作業

 高等部の作業学習の一つとして、主にレタス、タマネギ、ジャガイモ、ダイコンなど身近な野菜の栽培に取り組んでいます。作業を通して、植物を育てる楽しみを味わい、播種、潅水、除草、施肥などの手入れや収穫、販売をする中で、働くことの喜びを味わい、「働く力」や「生活する力」を高める学習をしています。収穫した作物は、市場への出荷のほか、生徒自身の手で、校内や香美市内で販売をしてい ます。生徒が作ったボカシ肥料で土作りをした無農薬野菜ですので、今後とも販売学習等でご協力をお願いします。  

布工作業

 布の計測、裁断、しつけかけ、ミシンかけ、糸のしまつ等を分業にすることで、自分の役割に責任をもつことを大切に学習しています。でき上がりの報告や次の人への依頼等、皆の協力で一つの作品を仕上げています。雑巾、カフェエプロン、手さげ袋、ティッシュカバーなどを制作し、七夕祭りや、作品展などでも販売しています。ぜひ、手にとってご覧ください。

木工作業

 横切り丸のこ、角のみ、プレーナー等の機械を利用して、万能台、プランター等の木材製品を製作しています。木工の機械を使うことによって、技術だけではなく、精神面での成長も期待できます。生徒たちが一生懸命作った成果を作品展や地域のバザー等でぜひ、ご覧ください。

缶工作業 

 主にアルミ缶のプルタブはずし、缶洗い、缶つぶしを行っています。缶をつぶすのに、足でつぶす道具や手でつぶす道具を使い、最後には、「カバちゃん」という缶つぶしの機械も使って作業しています。缶が少なくなると学校周辺に缶の収集に行くこともあります。いろいろな道具の使い方を覚え、安全に気を付けながら、作業しています。つぶしたアルミ缶は、業者に引き取ってもらい、車椅子に交換してもらっています。

紙工作業

 牛乳パックを使ったスツール作りを中心に取り組み、牛乳パックのリサイクル作業も行っています。牛乳パックをハサミで開く、三角柱 に折る、新聞紙や和紙、布を貼るなど、たくさんの工程があり、それぞれの工程をみんなで分担、協力して、丁寧に仕上げることを 目標に取り組んでいます。牛乳パックのスツールは、とても丈夫です。ぜひ一度、座ってみてください。

鉄工作業

  鉄工作業では、鉄筋や鉄板を切断、折り曲げ、研削(けずり)、研磨(みがき)、溶接などの加工を行い、ペーパーウェイトやローソク立て、雑巾がけ、かさ立て、などを作っています。缶工作業で使っている手押しの缶つぶし機も鉄工作業で作りました。溶接光や切断時の火花が目に入らないように安全第一で、工具類を使い作業に取組んでいます。 
  作品展などには、元気印のペーパウエイトや安らぎを演出するローソク立てなども出品しています。ぜひ、ご覧ください。

食品加工

 惣菜、お菓子、炊き込みご飯、五目寿司等の調理と販売をしています。主に校内販売をしていますが、チーズケーキやスノーボールクッキーなどはとても好評で予約でいっぱいになります。基礎的な調理に関する力を付けながら、衛生面には特に気を付けて作業しています。今年度から校外への販売も開始し、11月末にはまずご近所のなかよし保育園や山田高校に販売学習に行ってきました。

陶工作業

 土練り、たたら作りから皿やコップ等の陶器作りと販売に取り組んでいます。製品の出来上がる工程を知り、作る喜びを味わうこと、自分から考えて行動できる力を養うことを目標に作業を行っています。猫の表情がかわいいお皿や角皿やスプーン、大きさの違う丸皿等いろいろな陶器作りに取り組んでいます。七夕祭りや作品展で見て、よかったら食卓などで活用していただければうれしいです。