本文へスキップ

       


平成29年度の活動



12月8日(金)マラソン大会でした。
マラソン練習を重ねてきました。試走の時より、全員がタイムが良くなりました。
そして、最後まで走り切ることができました。沿道では、保護者の方や地域の方が応援をしてくださって、子ども達に力を与えてくださいました。


12月3日(土)お三倉神社大祭に参加しました。
1・2年生はソーラン節、3・4年生は落語を披露しました。
ごほうびと大きな拍手をいただきました。


11月28日(火)若一王子宮の子ども神輿に参加しました。
地域の行事の一つとして毎年参加しています。子ども神輿歌を元気に歌って、若一宮まで土佐町から帰ってきました。


11月21日(火)料理教室がありました。
食改さんの指導による料理教室です。子ども達も保護者も参加して料理を始めていきます。メニューは、手作り蒸しぎょうざと野菜たっぷりスープ、ナムル、炊飯ケーキを作りました。めん棒で生地を伸ばして頑張りました。できあがって、みんなで一緒にいただきました。


11月11日(土)きらきらフェスタをおこないました。
きらきらフェスタは、収穫祭です。お世話になった皆さんに感謝するとともに、子ども達の発表やお店・保護者のお店が出て賑わいます。バザーへもたくさんのご協力をいただきました。
5・6年生保護者の劇も毎年好評です。今年もたくさんの方に来ていただき大盛況になりました。



11月6日(金)あめごの放流をしました。
1・2年生が電発さんにお世話になり、あめごの放流体験をさせていただきました。元気に大きくなあ〜れと放流していきました。
貴重な体験をありがとうございました。


10月13日(金)嶺北地域の陸上記録会がありました。
運動会が終わって、少しずつ練習してきた陸上でした。今年は、ハードル走・走り幅跳び・ボール投げ・混合リレーに出場しました。一人一人が力を出し切って、練習の時より記録が伸びていました。


10月11日(水)稲刈りをしました。
地域の方・農業公社・教育委員会のみなさんに、田植えから収穫の時までお世話になりっぱなしでした。おかげ様で、今までにない大収穫でした。毎年、手植えをしてかまで刈り取る体験をさせていただいています。上級生になるほど上手になります。はぜにも干すことができました。
お世話してくださった皆様、ありがとうございました。


9月18日(月)秋の大運動会を行いました。
17日(日)が予定日でしたが、台風18号接近のため順延しました。
18日は、外野競技を午後にまわして内野競技から始まりました。
「レスキュー隊出動」では、地元の消防団の方に審判をしていただきました。
その他、親子競技・地区競技にたくさんの皆さんに参加していただき盛大に実施できました。ありがとうございました。


9月6日(水)洋式トイレ一式を小林製薬さんから贈呈していただきました。

贈呈式では、小林製薬中央研究所の松岡所長様をはじめ「ベンキィー博士のうんち学習」もやっていただきました。身体を整える体操や学習に子ども達も大喜びでした。

1Fの男女トイレに1基ずつ洋式トイレの設置と床の張替えなどきれいにしていただきました。ありがとうございました。

9月1日(金)2学期が始まりました。
夏休みの工作を1Fローカに展示しています。
早速2年生が見に来ていました。


8月2日(水)イングリッシュキャンプの会場となりました。
吉野小での開催は3度目となります。
入国審査を済ませて、日程の説明をしてアクティビティを実施していきました。


お昼ごはんも、釜炊きやそうめん流しをして楽しみました。

今年は、50人以上の子ども達・スタッフで楽しみながら英語の勉強をしました。

7月29日(土)汗見川の集い・夕涼み会をしました。
PTAの主催のもと汗見川での川遊び「いかだレース」やプールでのゲームその後は、体育館で親子で汗を流しました。

夕方からは、焼きそばや焼き鳥、氷などのお店が開店し保護者の皆さんのお店がオープンしました。最後は、みんなで花火大会をして楽しみました。

7月4日(火)防犯教室をしました。
低学年は、「不審者から身を守ろう。」中学年は、「万引き防止。」高学年は、「ネットの脅威」の学習をしました。子どもたちを取り巻く環境は、年ごとに厳しくなります。子ども達を守っていけたらと思います。

6月29日(木)3年生の観察
ヒマワリを育ててきました。大きくな〜れと水やり草引きを一生懸命やりました。
2m60cmを超しました。


6月20日(火)救急法・着衣水泳指導を行いました。
嶺北消防署に来ていただき、全校で救急法を教えていただきました。心臓マッサージ30回、人工呼吸2回をやりながら119番通報やAEDについて訓練しました。

その後、プールで着衣水泳をして体の浮かし方や大人を呼ぶ訓練をしました。ペットボトルで浮くことやスーパーの袋で浮く練習もしました。


6月9日(金)プール開きをしました。
若一王子宮の宮司さんに神事をしていただき、水に親しみました。リレーやゲーム景品ももらって「にんまり」した子ども達でした。たくさんの保護者の方が応援に来てくださいました。


6月6日(火)田植えをしました。
毎年、地域の方のご支援とご協力をいただいて全校で田植えをしています。今年もキラキラ農園(寺家)でお世話になりました。


6月2日(金)6年生が国体応援旗を作りました。
愛媛国体のカヌー競技が本山で開催されます。
1年生から6年生までが応援旗作成に取り組みます。

6月1日〜2日(金)5年合宿でした。
YASU海の駅クラブにお世話になって、シーカヤック体験・シュノーケリング体験をしてきました。宿泊は、今年からリニューアルした野市青少年センターに泊まりました。


5月30日(火)プール掃除をしました。
前日から、石川さん・和田さんが機械を使ってきれいにしてくださいました。毎年、ありがとうございます。

その後、子ども達がスポンジで磨いていきました。掃除には、保護者の方・地域の方・吉野消防団のみなさんが応援に来てくださいました。

掃除の後、プール横の草刈り・雑木を地域の方・保護者の方がきれいにしてくださいました。プールへ落ちる木の葉が減ってきれいに使えるようになりました。


5月25〜26日(金)修学旅行速報2







5月25日(木)修学旅行速報1



5月24日(水)6年生が、修学旅行に出発しました。
阪神、奈良へ行きます。防災の学習や、歴史学習、USJにも行きます。元気で行ってきてほしいです。



5月19日(金)1年生「小高連携いも植え」に行ってきました。
高校生にお世話していただきながら本山小の1年生と一緒にさつま芋の苗を植えてきました。



5月18日(木)2年生吉野探検に行きました。
2年生が、生活科の学習の一環で学校近くの商店にお話を聞きに伺いました。
永野商店、吉野ストアー、吉野酒販、筒井理容店に行って、いろいろなお話をしていただきました。



5月12日(金)参観日でした。
平日の参観日でしたが、たくさんの保護者の方が参観に来てくださいました。
子ども達も張り切っていました。



5月12日(金)1年生「トマト植え」をしました。
本山学校桜援隊の前田先生に指導していただいて、トマトの苗を植えました。
大きくなるのを楽しみにしています。



5月11日(木)交通安全教室を行いました。
校区の県道は、大型のトラックがたくさん走ります。また、狭い道を子ども達が自転車で走ります。2年前にも交通事故で骨折した子もいます。未然に防ぐために交通安全に力を入れています。
飛び出し衝突実験や巻き込み、自動車の死角実験、信号機や自転車の乗り方もしっかり体験しています。
交通係のお巡りさんにも協力をいただいています。自転車の点検には、近くの大和さんにお願いしています。
事故のない1年にしてほしいと思います。



5月10日(水)紙芝居の日です。
本山紙芝居サークルの方により紙芝居です。子ども達は、楽しみにしていて紙芝居の世界に引き込まれます。
毎回、どんな紙芝居か楽しみにしています。



5月2日(月)春の遠足です。
今年は、帰全山公園に歩いていきました。途中で、消防署や警察署など数カ所の関門を通らなくてはなりません。縦割り班で協力してクリアーしていきました。公園では、ゲームをして楽しみました。



4月22日(日)今年初めての参観日でした。
1年生から6年生まで、緊張した雰囲気で授業が行われていました。
PTA総会後、引き渡し訓練を実施しました。



4月12日(火)1・2年生の学校探検を行いました。
1年生のために2年生が、学校の施設を説明してまわりました。
図書室・家庭科室・音楽室・職員室・校長室・各学年の教室を案内してまわりました
2年生も1年生への説明に大変張り切っていました。



4月7日(木)始業式・入学式を行いました。
始業式では、それぞれ進級した在校生がちょっぴりお兄さん・お姉さんになって自信を感じました。
入学式では、7人の新入生を迎え全校児童数も過去5年間で最も多い32人になりました。






shop info

本山町立 吉野小学校

〒781-3618
高知県長岡郡本山町吉野161
TEL.0887-70-1311


教育機関LINK