戻る

 

 
木 造 薬 師 如 来 坐 像


 
   もくぞうやくしにょらいざぞう

 

   重要文化財 (美術工芸品 −彫刻− )       指定年月日 : 明治44年 4月17日



   高知県高知市五台山 竹林寺  ・  竹林寺 
         


   像高104.1cm。
   右手をまげ、左手はまげて膝の上におき掌を上にして薬壺(やっこ)(欠失)をとり、肉髻(にっけい)を半円形に高くつくり、
  螺髪(らはつ)は切り付けで、なで肩に衲衣(のうえ)を偏袒右肩(へんたんうけん)につけ、右足を上にして結跏趺坐(けっかふざ)
  する。
   いまは後頭部、右手前膞(ぜんはく)部を失い、膝前中央部を損傷するなど傷みがはげしく、また鼻先、両耳朶(じだ)
  欠くほか虫蝕(むしくい) 多く破損仏に近い状態にある。
   サクラの一木造(いちぼくづくり)、彫眼(ちょうがん)の素木(そぎ)像で、張りのある顔立ちと充実した体部、ゆったりとした膝
  の張り具合など風格のある作で、 まるまるとした面貌の肉つけや適度な肉身の肉どり、 整った浅い衣文(えもん)の彫
  り口など平安時代後期初頭の秀作といえよう。
   竹林寺は、四国八十八ヶ所霊場第三十一番札所である。