うるしぬりだいばん 重要文化財 (美術工芸品 −工芸品− ) 指定年月日 : 平成元年 6月12日 高知県室戸市室戸岬町 最御崎寺(ほつみさきじ) (東寺) ・ 最御崎寺 2基の漆塗台盤は、盤径が 44.4cm と 43.5cm である。 根来塗(ねころぬり)で、盤の表面は朱漆、裏面と脚、盤の外縁は黒漆である。 盤径 44.4cm のものは、総高22.5cm、外縁の内高8mmである。 盤径 43.5cm のものは、すべての大きさにおいて幾分異なるが、ほぼ同形・同大である。 このやや小さい台盤 の裏面に朱で次の如く書かれ、南北朝時代の康暦元年(1379)に日和佐八幡宮から寄進されたものであることが わかる。 「于時康暦元年歳次己未五月日 阿波國海部郡日和佐八幡宮 願主神主玄」 両盤の脚は3本で、引き締まった鷺足(さぎあし)で、持ち送りの部分には猪(い)の目の刳方(くりかた)が左右にある。 最御崎寺は、四国八十八ヶ所霊場第二十四番札所である。