戻る

 

 
金  剛  大  鍬  形


 
   こんどうおおくわがた

 

   高知県保護有形文化財 (美術工芸品 −工芸品− )     指定年月日 : 昭和53年 1月31日



   高知県宿毛市中央 宿毛市立宿毛歴史館  ・  宿毛市山奈町山田 八幡宮
         


   銅鍛造鍍金(どうたんぞうときん)で、全体に青黒く鍍金のあとが残る。
   起上(おきあが)り95.5cmと長大で、愛媛県大山祇神社に河野一族から奉納された三双(さんそう)の大鍬形よりも長大
  である。 鍬形の開きがV字状になった中央部左右は銀杏葉(いちょうよう)頭となり、それに猪(い)の目透かしがある。
  また、外縁先端より47cm下がった所に鍬形着用時に紐(ひも)で後にひかえるための径3mmの小孔がある。 さらに、
  この鍬形には、兜に着用するための鍬形台も残り、それに線刻の家紋と菊紋がある。
   鍬形の開きの幅は103.5cmであり、鍬形の広い部分の左右に文安元年(1444)の墨書紀年銘を残している。
       「立願
        文安元年甲子八月十十□□」
       「奉立願」