戻る

 

 
武 市 半 平 太 旧 宅 及 び 墓
   



   たけちはんぺいたきゅうたくおよびはか



    国指定 史跡           指定年月日 : 昭和11年 9月 3日



   高知県高知市仁井田  ・  高知市
         
              旧 宅


   文久年間、尊攘運動で活躍した武市瑞山は、長岡郡仁井田郷吹井(ふけい)の郷土白札格の身分であった。
   その通称、半平太で今に親しまれているが、若くより剣客として名を成し、二十歳代の中頃に吹井の生家を売却
  して城下に移住、新田田渕に剣術道場を経営し、幕末動乱期、土佐勤王党の盟主として政治的に重大な働きをし
  たが、隠居山内容堂に疎(うと)まれ断罪され、慶応元年(1865)5月に切腹して果てた。
   瑞山旧宅は、瑞山橋を約800m南下した左手(東側)の小山の裾にあり、曲屋造り草葺き屋根の郷土屋敷の典型
  といわれ、屋根はトタン張りに改築されているが、今に往時の遺構を維持している。
   屋敷地に隣接して、瑞山神社、墓所があり、大記念碑が建っている。