戻る

 

 
吉 良 川 「ボ ウ ラ ン」 自 生 地



   きらがわぼうらんじせいち

 

   高知県天然記念物       指定年月日 : 昭和29年 7月20日



   高知県室戸市吉良川町 御田(おんだ) 八幡宮  ・   御田八幡宮
         


   ボウランは、近畿地方南部から琉球、台湾など暖温帯〜亜熱帯の海岸に分布する常緑のランで、日本では太平
  洋岸に稀にみることができる。
   長さ10〜40cmの棒状を呈し、樹上に着生する。
   高知県では、室戸市吉良川町御田八幡宮の境内に自生しており、そこではイヌマキ、スギ、モッコク、エノキなどの
  樹幹や枝に叢生(そうせい)している。
   花季は夏(7〜8月)で、淡黄色の小花をつける。
   昭和62年2月に自生地の御田八幡宮で火災があり、ボウランとボウランが着生している樹木に一部被害があった
  が、大部分のボウランは被害を免れ、その後も正常に生育している。