てんぐだけふせいごう 高知県天然記念物 指定年月日 : 昭和25年 6月 2日 高知県香美市土佐山田町入野 ・ (個人) 土佐山田町入野、休場(やすば)集落の南で新改川右岸にある。 基盤岩は、古生代二畳紀休場層のチャートで、やや斜交して中生代白亜紀領石(りょうせき)層の基底礫岩のたい積 が中断し、陸地になって浸食され、再び沈降して海底に没し、領石層のたい積が行われた。 このような地層の重なり具合を不整合という。 その後の激しい地殻変動で、領石層はその上にたい積した物部川層とともに、1つの向斜構造を形成し、全体の 地層が逆転して北に70〜80°傾斜して、休場層が上層部のような観を呈している。 平行不整合に近い傾斜不整合である。