とさきんぎょ 高知県天然記念物 指定年月日 : 昭和44年 8月 8日 高知県全域 金魚の原産地は中国で、野生のフナから人為淘汰(じんいとうた)でつくり出された品種である。 土佐金魚は、高知市付近で飼育されている1品種であり、体は大きく琉金(りゅうきん)のように多少丸型で、体色は 赤か赤白の斑のものが多い。 尾びれは両側に著しく展開して、その外縁の先端が前方に拡がり、下方に反転していて非常に特殊な高級品種 である。 由来は明らかではないが、高知市で約200年前に山内家の家臣によって、琉金、ランチュー等の交雑によってつ くられたようである。