このページでは会場への案内図、駐車場に関する情報等も掲載します。実施要項と併せてご覧ください。 |
各講座の実施要項は教育センターホームページに掲載しますので、ご確認ください。 |
参加申込みの方法は「平成22年度 年間行事予定表 教職員研修等案内」をご覧ください。 |
088−866−7378(特別支援教育直通)
期 日 | 平成22年8月27日(金) | |
目 的 | 特別な教育的支援を必要とする子どもについての理解を深め、支援の在り方について専門的な知識の習得と指導力の向上を図る。 | |
対 象 | 保・幼、小・中・高等学校、特別支援学校教職員、10年経験者研修対象者 | |
受講日数 | 1日 | |
会 場 | 高知県立ふくし交流プラザ 多目的ホール | |
定員等 | 100名 | |
内 容 | 講義・演習・実践発表 | |
備 考 | 要項はホームページに記載、旅費無(ただし10年経験者研修対象者が選択した場合は旅費有) 参加者が多数の場合は制限有 |
研修の様子![]() |
特別支援教育講座 <ADHD・高機能自閉症等の特性に応じた指導の在り方> |
■ 特別支援教育講座の詳細 |
期 日 | 平成22年8月9日(月) | |
目 的 | 特別な教育的支援を必要とする子どもについての理解を深め、支援の在り方について専門的な知識の習得と指導力の向上を図る。 | |
対 象 | 保・幼、小・中・高等学校、特別支援学校教職員、10年経験者研修対象者 | |
受講日数 | 1日 | |
会 場 | こうち男女共同参画センター「ソーレ」大会議室 | |
定員等 | 100名 | |
内 容 | 講義・演習・実践発表 | |
備 考 | 要項はホームページに記載、旅費無(ただし10年経験者研修対象者が選択した場合は旅費有) 参加者が多数の場合は制限有 |
研修の様子![]() |
特別支援教育講座 <LDの特性に応じた指導の在り方> |
期 日 | 平成22年8月12日(木) | |
目 的 | 特別な教育的支援を必要とする子どもについての理解を深め、支援の在り方について専門的な知識の習得と指導力の向上を図る。 | |
対 象 | 保・幼、小・中・高等学校、特別支援学校教職員、10年経験者研修対象者 | |
受講日数 | 1日 | |
会 場 | 高知県立ふくし交流プラザ 多目的ホール | |
定員等 | 100名 | |
内 容 | 講義・演習・実践発表 | |
備 考 | 要項はホームページに記載、旅費無(ただし10年経験者研修対象者が選択した場合は旅費有) 参加者が多数の場合は制限有 |
研修の様子![]() |
特別支援教育講座 <知的障害の特性に応じた指導の在り方> |