講座の実施要項及び申込方法は、4月中に高知県立療育福祉センター発達支援部ホームページに掲載しますので、ご確認ください。 |
088−866−7378(特別支援教育直通)
期 日 | 平成22年7月23日(金)・7月24日(土) | |
目 的 | 発達障害のある幼児児童生徒の「視覚的な支援」「構造化」について、講義・見学・体験を通して学ぶ。 | |
対 象 | 保・幼、小、中、高、特別支援学校教員 | |
受講日数 | 半日 | |
会 場 | 高知県立療育福祉センター | |
定員等 | 1講座30名 4講座予定 計120名 | |
内 容 | ・講義「視覚支援の実際(仮題)」 ・発達支援部デイサービスの見学と体験 |
|
備 考 | 旅費無 | 研修の様子![]() |
視覚支援と構造化に関するセミナー |
■ 視覚支援と構造化に関するセミナー等(療育福祉センター共催) |
期 日 | 平成22年7月28日(水)〜30日(金) | |
目 的 | 自閉症児のための視覚支援の実際について、演習形式で学ぶ。 | |
対 象 | 保・幼、小、中、高、特別支援学校教員 | |
受講日数 | 3日(3日間受講できる方) | |
会 場 | 高知県立療育福祉センター | |
定員等 | 10名(事前提出レポートで選考) | |
内 容 | ・講義「アセスメントについて」 ・演習・・・支援ツールの選び方や作成、環境設定について |
|
備 考 | 旅費無 | 研修の様子![]() |
自閉症支援者のための実技講習会 |