1年:若草ふれあい交流学習に向けて①(10月31日〔火〕)
 11月21日(火)に実施することになっている『若草ふれあい交流学習』に向けての取り組みが始まっています。この取り組みは、1年生が「障害のある方が安心できるサポートは何かを考えたり、人とのつながりを構築させ、主体的に考えさせ、その後振り返りをしっかり行うこと」を学習の目的(ねらい)として行っています。準備期間の20日間に、障害者について理解を深める学習をしたり、若草養護学校やそこでの学校生活についての理解を深めたりします。

英語検定の結果(10月31日〔火〕)
 10月に英語検定が実施されました。その結果が来ておりますのでお知らせします。まず、5級ですが、1年生が3名受検して全員が合格、2年生が2名受検して全員が合格しました。次に、4級ですが、1年生が2名受検して合格者はいませんでしたが、2年生は11名受検して10名が合格しています。また、3級ですが、2年生が3名受検して2名が合格し、3年生が16名受検して8名が合格しています。なお、3級には二次試験があり、後日二次試験が実施されます。さらに、準2級ですが、1・2年生が1名ずつ受検しましたが、合格者はいませんでした。

   学 年   受験者数   合格者数    合格者合計 
 5級   1年  3名 3名   5名 
 2年  2名 2名
 4級    1年  2名 0名   10名
 2年  11名 10名 
 3級    2年  3名 2名  10名
 3年  16名 8名 
 準2級    1年  1名 0名   0名
2年  1名 0名 


〔女子バレーボール部の毎日の取り組み(10月30日〔月〕)
女子バレーボール部は毎日早朝、早く登校して校内を清掃する取り組みを続けています。期間を定めずに入部してからずっと毎日取り組んでいます。単にバレーボールの技能を伸ばすだけでなく、精神力を鍛え、奉仕の気持ちを伸ばす目的で、その他の部活動についても何らかのこのような取り組みを活動に取り入れています。また、機会を見てご紹介します。

駅伝部試走③(10月30日〔月〕
 10月30日(月)放課後、三度目の試走を春野総合運動公園にて行いました。回を追うごとに気温が下がってきて、見ているだけは寒いのですが、走っている選手にとっては良いコンディションになってきたようです。中心選手の走りはどんどん良くなってきており、本番に向けて好仕上がりといえます。あとは当日を迎えるだけです。レースは、11月3日(金)女子の部が10:00より、男子の部が11:10より、春野総合運動公園で行われます。たくさんの生徒の皆さん、保護者の皆様、ぜひとも応援においでてください。

私立高校説明会②(10月27日〔金〕)
 前日に引き続いて10月27日(金)5・6限、あじさいホールにおいて私立高校説明会が行われました。高知高校、ヒューマンビジネス専修学校、高知中央高校、土佐女子高校(女子のみ)の説明を聞きました。各私立高校の先生方が詳しい学校の特色や来てほしい生徒像について話をしてくれました。生徒たちの聞く態度は良く、高校の先生方の印象も良かったようです。次は、これまでの学力診断テストや校外の模擬試験、自分の3月までのがんばれる見込みなどを根拠として、いよいよ進路(受験する高校)の決定ということになります。

駅伝部試走②(10月26日〔木〕)
 10月26日(木)放課後、駅伝部が春野総合運動公園のサブ陸上競技場において2回目の試走を行いました。1回目が小雨という悪天候であったことを考えると、今回は好天に恵まれて走りやすい環境であったといえます。他校も何校か来ていて、同時にスタートをしたことでライバル心に火がつく形となりました。前回よりもタイムがアップしたとのこと。ますますの向上が期待できます。3回目は、10月30日(月)を予定しています。

3年:私立高校説明会(10月26日〔木〕)
 10月26日(木)5・6限、3年私立高校説明会があじさいホールで行われました。この取り組みは、先願もしくは併願する必要が出てくるかもしれない私立高校について正しく知っておくことと、私立高校の先生から受験等について話をしてもらうことで、改めてそう遠くない時期に来ている受験に対して、きちんと向き合ったり、日々の取り組む態度を見直す機会とすることです。今日は、高知学芸高校、太平洋学園、土佐塾高校、高知清和女子高校(女子のみ)の話を聞きました。明日も同じ日程で行われ、高知高校、ヒューマンビジネス専修学校、高知中央高校、土佐女子高校(女子のみ)の話を聞きます。

1年:歯磨き指導(10月26日〔木〕)
 10月26日(木)5限、1年生の学級ごとに高知学園短期大学の歯科衛生専攻の学生さんによる『歯磨き指導』を受けました。内容としては、歯肉炎予防のための歯磨き方法で、自分の歯肉の状態を観察して把握し、正しい歯磨き方法を体得し、歯磨きの習慣をつけるための指導でした。各教室に6~7名の学生さんたちが入ってくれ、生徒たちも楽しく学んでいました。

生徒会役員選挙政見放送(10月25日〔水〕)
 10月25日(水)5限、生徒会役員選挙の政見放送が行われました。11月22日(水)投票の役員選挙に立候補している候補者と推薦人が放送を使って全校生徒に清き一票を呼びかけました。各候補者は、春野中学校をどんな学校にしたいのか、具体的に公約を述べるなど、自分の考えをしっかりアピールできていました。〔生徒会長候補〕スローガン=一人ひとりが輝き積極的な春野中学校、〔副会長候補2年①〕スローガン=あいさつeveryday、〔副会長候補2年②〕スローガン=春野中学校の良い伝統を未来へ!、〔副会長候補2年③〕スローガン=生徒全員で革命をおこそう、〔副会長候補1年〕スローガン=充実した中学校生活、〔書記長候補2年①〕スローガン=初志貫徹、〔書記長候補2年②〕スローガン=けじめをきちんとつけることができる学校、〔書記次長候補1年〕スローガン=一人一人の意見を尊重する学校、〔生活安全委員長候補〕スローガン=違反のない春野中学校、〔学習委員長候補〕スローガン=楽しく勉強、〔図書委員長候補①〕スローガン=本は自分の世界を変える、〔図書委員長候補②〕スローガン=多読な中学校、〔整美委員長候補〕スローガン=地域は一つ、ゴミはゼロ、〔人権委員長候補①〕スローガン=生徒全員が自分や相手の人権を尊重できる春野中学校、〔人権委員長候補②〕スローガン=笑顔があふれる学校にする

体育祭の振り返り
 少し前の取り組みですが、体育祭が終了して各クラスが振り返りをしています。クラスメートや上級生への感謝の気持ちを綴ったものが多いです。小さくて見えにくいとは思いますがご覧ください。

  

  

  

2年:職場体験学習の事業所訪問(10月23日〔月〕~)
 11月7日(火)・8日(水)・9日(木)に実施を予定している2年職場体験学習に向けて、先週の事業所への電話によるアポ取りに引き続いて、今回は事業所へ直接訪問し、あいさつと体験学習当日の打ち合わせ等を行いました。多くの生徒は、自転車に乗ってメンバー全員で約束した時間までに事業所まで出向き、自己紹介や体験学習を引き受けていただいたお礼をして、仕事の内容や説明を聞き、服装や準備しておく物について等々を伺いました。高知市秦南町のイオンモールなどの遠方の生徒たちもおり、行くだけでもけっこうたいへんでした。途中でタイヤがパンクしてしまった生徒もおり、思わぬアクシデントに苦しめられた生徒もいました。

読書週間(10月23日〔月〕~)
 今週は『読書週間』で、朝の始業直後のふだんは宿題のパワーアップシートを各自が丸付けをしてする時間帯に、それぞれの生徒が自分の読みたい本を持ってきて、読書をするという取り組みです。本は自宅から持ってきたものでもいいし、学校の図書室から借りてきてもかまいません。勉強と同様に、読書も習慣化できればと願っています。

1年:親子行事(10月21日〔土〕)
 10月21日(土)、親子行事の最後を飾って1年親子行事が実施されました。内容は2・3年生と同様にソフトバレーボールでした。これまでの学年と違うことは保護者の参加人数が多いことです。4つのコートすべてにおいて保護者VS生徒が対戦できるほどに保護者が参加してくれていました。ありがたいことで、この行事が盛り上がる必須の条件といえます。運動後はパンと飲み物をおいしくいただき、無事に終了となりました。ご参加くださった保護者の皆様、運営等でお手伝いをしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。これで3つの学年ともに親子行事を実施することができました。今後とも学校行事への積極的なご参加をよろしくお願い申し上げます。

小中連携の日(10月20日〔金〕)
 10月20日(金)は「小中連携の日」でした。これは、高知市の小中学校が中学校の校区ごとに共通して実施している取り組みで、小学校と中学校とがこれまで以上に連携を深め、自分たちの教育実践に役立てています。春野中校区では、春野中学校・春野東小学校・春野西小学校が連携のグループということになります。年ごとに当番校を変えていっており、今回は春野中学校が当番校でした。今回の内容は、まず授業の公開で5限の各学年・各学級の授業を小学校の先生方に見てもらいました。小学校の先生方に書いていただいた感想によると、「生徒の皆さんの成長ぶりに驚いた。」、「落ち着いて学習ができている。」、「挨拶がよくできる。」、「トイレがきれいに掃除されている。」、等々たくさんのお褒めの言葉をいただきました。その後、共通の教育課題について県外から来ていただいた講師の先生の講話を聞きました。生徒にとっては、懐かしい先生方の顔が見られるという意味で興味深い取り組みになりました。

駅伝部が代表選手選考のための試走を行う(10月19日〔木〕)
 10月19日(木)放課後、春野総合運動公園で11月3日(金)に開催される高知市中学校駅伝大会に向けての春野中代表選手を選考するための試走が行われました。小雨の降るあまり良くないコンディションの中でしたが、生徒たちはここまで取り組んできたものをすべて出そうと懸命の走りを見せてくれました。男子はAチーム・Bチームの18人の登録選手が、女子もAチーム・Bチームの15人の登録選手が選出される見通しです。大会までは残り2週間です。これから、さらに厳しい練習が待っていることと思いますが、たくさんやってきた練習の成果をしっかりと本番で出してほしいと願っています。

女子保健・体育(10月19日〔木〕)
 
平成20年度より中学校の保健体育の授業にダンスと武道が必修となっています。本校でもダンスではよさこい踊りが取り入れられ、体育祭において披露されたことは記憶に新しいことと思います。また、武道では剣道・柔道・相撲の中から相撲が選択されており、現在女子が取り組んでいます。今日は、3年生の女子による団体戦が行われていました。教員の飛び入りもあり、大いに盛り上がりました。

選書会(10月19日〔木〕)

 10月19日(木)2・3・4限、「選書会」が行われました。「選書会」とは、本屋さんが持って来てくれたたくさんの本の中から生徒が自分の好きな一冊の本を選んでその本に付箋をつけ、人気のある本を学校が購入して図書室に置く取り組みで、多くの生徒に本に親しむ機会を持ってもらい、図書室をこれまで以上に利用したいという気持ちにさせることが目的です。生徒の皆さんは自分が選んだ本が図書室に置かれることになると思いますので、これを機会に図書室へどんどん行き、本を借りて読んでもらいたいです。

クリーン作戦(10月17日〔火〕)
 10月17日(火)放課後、生徒会整美委員会の呼びかけで、学校中のトイレの清掃ボランティアが行われ、各学年・各学級からの合計100名近い精鋭たちによる40分間の清掃活動が行われました。この活動で学校中のトイレがピッカピッカになり、明日からみんなが気持ちよくトイレを利用できるようになりました。参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。また、ありがとうございました。

2年:親子行事(10月15日〔日〕)
 10月15日(日)、3年生に引き続いて2年生の親子行事が行われました。休日にも関わらず、ほとんどの生徒とたくさんの保護者の皆様の参加がありました。各学級、男女別につくられたチームが4試合ずつを楽しみました。保護者チームはやはり強く、ここでも大活躍であったようです。生徒たちがふだんの学校生活以上に楽しそうであったのが印象的でした。運動後は、保護者に準備していただいたパンと飲み物を全員でおいしくいただきました。ご参加くださった保護者の皆様、準備等でお世話いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

3年:親子行事(10月13日〔金〕)

 10月13日(金)、中間テスト後の5・6限に3年親子行事が開催されました。今年は体育館でソフトバレーボールを行いました。各学級ごとに男女別のチームをつくり、それに男女それぞれ1チームずつの保護者チームが加わって、4試合ずつを楽しみました。生徒たちは、テスト後の解放感全開ではじけていました。保護者チームは、強すぎて男女ともに全勝と「まだまだ子どもたちには負けないぞ!」と大活躍でした。運動後は、保護者に準備していただいたパン・飲み物・ポップコーンを全員でおいしくいただきました。ご参加いただいた保護者の皆様、また、いろいろとお世話をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

中間テスト2日目(10月13日〔金〕)
 10月13日(金)、テスト2日目でした。昨夜は遅くまでがんばれたでしょうか。この一週間の取り組み、本当にお疲れ様でした。でも、昨日書いていたことを覚えてくれていますか。そうです。今夜が重要なのです。「今日くらいはゆっくり過ごしたいね!」という気持ちはよく分かります。ですが、ここが大切なのです。勉強時間が0(ゼロ)にならないように、テストで間違ってしまったところなどを振り返る時間を持ちましょう。そして、今回の中間テストの取り組みをきちんと総括しましょう。どんなところが良かったですか。どんなところがやり直しがしたいですか。それを次に生かせば、さらに良くなることは間違いないでしょう。テストが返ってくれば、点数によって取り組みの良い・悪いが見えにくくなってしまいます。ですので、今夜こそがテストの取り組みについては振り返る方がいいと思います。

中間テスト1日目(10月12日〔木〕)
 10月12日(木)、ついに2学期中間テストの1日目となりました。今回のテストは体育祭・文化祭という大きな行事の後に行われるということを考えますと、行事の間も自分を見失うことなく、自分のやるべきことを、自分のペースを崩すことなく継続できていたかどうかが問われるテストではないでしょうか。言い換えますと、行事に流されることがなかったか、それとも行事に流されてしまったかということです。肝心なのは、毎日何があっても一定時間を勉強に充てることだと思います。日によってはたくさんの時間が取れない場合もあるでしょうが、勉強時間0(ゼロ)の日をつくらないことがとても重要だと思います。2日目もがんばりましょう。

全校集会(10月11日〔水〕)
 10月11日(水)5限、全校集会が行われました。まず、生徒会執行部より現在取り組まれている活動についての説明がありました。そして、11月22日(水)に投票が行われる平成29年度の春野中学校生徒会役員選挙について、ポストや仕事内容、どんな人がふさわしいかといった説明がありました。3年生を中心とする現執行部もいよいよ引退となり、2年生を中心とする新しい執行体制となります。これまで以上に活動が活発となるよう、期待したいと思います。続いて先日の文化祭の弁論大会の結果が発表されました。最優秀賞には、3年生の『英語って素晴らしい』が選ばれ、12月に開催される〝高知市中学生弁論大会〟の本校代表となります。特別賞には、2年生の『自分が変わる』が選ばれ、こちらは11月に開催される〝社会を明るくする運動高知保護区中学校弁論大会〟の本校代表となります。さらに、夏休みから9月に各部活動等が表彰された活動を全校生徒に紹介する〝再表彰〟が行われました。再表彰された部活動や種目は以下のとおりです。集会はいつもどおり非常に落ち着いた雰囲気の中で行われました。体育祭・文化祭という二つの大きな行事を終え、次の中間テストに向けても着実に準備が進んでいる様子がうかがえました。

【水泳競技】

 第2回高知県学年別水泳競技大会 中学3年男子 50m背泳ぎ 第1位

                       100m背泳ぎ 第1位

                       200m背泳ぎ 第1位

                 中学2年男子200m自由形 第2位

                       400m自由形 第3位

【新体操】

高知県中学校秋季新体操選手権大会 個人総合 第5位

【ソフトテニス】

 第20回高知市ソフトテニス総合選手権大会 女子U-17の部 第1位

                      男子U―17の部 第2位第3位

                      男子U―14の部 第3位

                     女子U―13の部 第2位第3位

第2回ITO CUP 高知オープン 女子3部 第2位 

                   男子3部 第3位

【バドミントン】

 2017年度天王杯バドミントン大会 男子団体 第1位 春野中学校A

                   女子団体 第1位 春野中学校A

【空手道】

 第52回高知市スポーツ少年団秋季交歓大会 中学女子個人組手の部 第1位・第2位 

                      中学女子個人形の部  第2位・第3位

                     

【吹奏楽】

 高知県吹奏楽コンクール中学校B部門 金賞 春野中学校吹奏学部

【個人】

 高知県唱歌コンクール 第五部 重唱の部 優良賞(4ペアが受賞しました)



文化祭(10月6日〔金〕)
 10月6日(金)、春野町文化ホール(ピアステージ)で文化祭が予定どおり開催されました。まずは、合唱コンクールが行われ、各クラスがこれまでに取り組んできた課題曲と自由曲を披露しました。その後、弁論大会、英語スピーチ、教職員合唱、生徒会・吹奏楽部合同劇、結果発表、全校合唱と次々とプログラムは進み、午後1時にあっという間に終了を迎えました。合唱コンクールには賞があったので、金・銀の差がつくことにはなりましたが、目標にはしていたものの、最終的にめざしていたことは「賞を取ること」でも「歌を上手く歌えること」でもないと思います。本当にめざしたことは「みんなが協力して、力を合わせて、事をやり遂げること」であったと思うので、おそらくそれはどの学級も達成できたと思います。引き続き行われた弁論大会では、各学年代表2名ずつの計6名の弁論を聞くことができました。どの弁論も代表にふさわしい素晴らしい内容で、自分の経験を通して考えたことをしっかりと発表できていました。全体的に生徒たちが自発的に進めている印象が強く、成長の糧となっている文化祭であると思います。さて、明日から3連休となります。中間テスト発表中でもありますので、しっかりと各自取り組んでほしいものです。

合唱コンクールに向けての学年別リハーサルが実施される(10月4日〔水〕)

 
今日も、合唱コンクールに向けての学年別リハーサルが行われました。連日、合唱コンクールに向けて学年別のリハーサルが行われています。

合唱コンクールに向けての学年別リハーサルが実施される(10月3日〔火〕)
 連日、合唱コンクールに向けて学年別のリハーサルが行われています。自分たちの学級がどれぐらい仕上がっているかを確認するとともに、他の学級の仕上がり具合のチェックも大切なポイントです。

文化祭の取り組みが二週目に(10月2日〔月〕)
 
合唱コンクールに向けての取り組みが二週目に入りました。各クラスともかなり歌い込んできて、完成度が上がっています。今から10月6日(金)の本番が早くも楽しみです。練習期間も残り少なっているので、どの学級も悔いのない取り組みをしてほしいものです。

はるのの湯 感謝祭で吹奏楽部が演奏(10月1日〔日〕)

 地元の『天然温泉はるのの湯』で10月1日〔日〕に開催された感謝祭とログハウス内覧会に本校の吹奏楽部が招待され、4曲の演奏を行いました。軽快な演奏は好評で、大勢の観客から大きな拍手をいただきました。