3年:公立高校A日程入試の打ち合わせ(2月28日〔水〕)
 2月28日(水)放課後、3年生が各教室等に分かれて、3月5日(月)・6日(火)に行われる"公立高校A日程入試"の打ち合わせを行いました。各高校の担当教員から当日の集合時間、集合場所、持参物、交通手段(雨天時)、だれと行くか、2日目の面接時間等について確認をしました。なお、2日目は現地に春野中の教員が行かないことも確認しました。いよいよこれで入試当日を迎えるだけとなりました。まずは体調を整えてベストの力が出せるように備えてほしいと思っています。

  

  

卒業生⇔在校生のメッセージ(2月27日〔火〕)
 2月27日(火)、ここしばらくの期間に各学級で取り組まれてきた"卒業生から在校生へのメッセージ"と"在校生から卒業生へのメッセージ"が貼り出されました。各学級ともアイデアを凝らして、いいものをつくっています。一つひとつのメッセージを紹介できないのが残念です。卒業式においでた時に是非ともご覧いただきたいと思います。

  

  

  

放課後の加力学習(2月26日〔月〕)
 毎日、放課後に学習支援員の先生による"放課後加力学習"が行われています。1年生は月曜日と木曜日、2年生は水曜日と金曜日、3年生は水曜日を除く曜日に実施しています。希望する生徒が参加できる学年と先生から指名を受けた生徒が参加する学年とがあります。資料を持ち帰るのみもできたりしますので、利用できるところを使ってほしいと思います。

高知市スポーツ賞(2月23日〔金〕)
 2月23日(金)、平成29年度の"高知市スポーツ賞"の表彰式が行われる旨の連絡が学校にありました。春野中学校からは、バドミントン部の男女、水泳競技の3年男子、水泳飛込の2年女子、空手道の1年女子が選ばれています。表彰式は、3月11日(日)11:00~、高知市たかじょう庁舎にて行われます。

1・2年:期末テスト発表(2月22日〔木〕)
 2月22日(木)5限、1・2年生が"期末テスト発表"を受けてテストに向けての学習の計画を立てたり、それができた生徒はテスト勉強に取り組みました。今年度の最後の定期テストだけに、しっかりと締めくくりたいものです。

2月の全校集会(2月21日〔水〕)
 2月21日(水)6限、2月の全校集会が行われました。まずは、生徒会執行部より報告がありました。特に図書委員会から4月から1月までの多読者上位3名の表彰が行われました。(1位:2年女子〔228冊〕、2位:1年女子〔136冊〕、3位:2年男子〔109冊〕)続いて、3年生が参加するのが最後ということで"1・2年生から3年生へ"と"3年生から1・2年生へ"のお礼の言葉がありました。それぞれの代表の生徒が立派に思いを述べました。校長先生からもお言葉がありました。最後に1・2月の再表彰が行われました。いつも同様にたくさんの表彰状や盾、カップが披露されました。

いきいき土佐っ子奨励事業表彰式(2月20日〔火〕)
 2月20日(火)、自由民権記念館で"いきいき土佐っ子奨励事業表彰式"が行われました。春野中学校からは、バドミントン部の男女が団体として表彰されました。また、空手道で活躍した1年生と3年生の女子が個人として表彰されました。この表彰を契機にさらに飛躍してほしいと思います。

1年:震災学習(2月20日〔火〕)
 2月20日(火)5・6限、1年生が"震災学習"を行いました。外部講師から"阪神・淡路大震災"に遭ったときの体験を中心とした話を聞き、地震に直面した際にどのような問題が起き、どのような行動を取ればよいのかなどについて学習しました。

20日の交通安全指導(2月20日〔火〕)
 2月20日(火)朝、毎月恒例の"交通安全指導"が行われました。保護者と教職員で学校近辺の3か所の交差点に旗を持って立ち、生徒の横断等をサポートしました。ここのところ交通事故が多発しているとの話もありましたので、特に自転車による登下校には気をつけてほしいと思います。

3年:デートDV講演会(2月19日〔月〕)
 
2月19日(月)3・4限、3年生が外部講師の"デートDV講演会"を聞きました。いじめや暴力に気づく目を持つことの大切さについてのお話でした。暴力はもちろんのことですが、拘束や束縛などを愛情ととらえてしまうことは若い人にはありがちなことです。ですが、それらの行為は真の愛情とはほど遠くDV(domestic violence)といわれる明確な暴力行為であることを、そのような関係に陥らないようにすることを学びました。

高知北ロータリークラブからの書籍の贈呈式(2月19日〔月〕)
 2月19日(月)11:00~、高知北ロータリークラブ様より春野中学校へ書籍の贈呈をしていただきました。毎回高知市の小中学校に対して書籍の贈呈をしていただいており、今回は春野中学校が書籍34冊(5万円相当)をいただきました。その贈呈式が高知市役所たかじょう庁舎で行われ、学校長が参加をしました。いただいた書籍は以下のとおりです。

   書籍名    書籍名
 1 小学館の図鑑NEO 恐竜 18 素敵な日本人
 2  小学館の図鑑NEO 動物 19  祈りの幕が下りるとき 
 3  小学館の図鑑NEO 魚  20  境遇 
 4  小学館の図鑑NEO 昆虫 21  絶唱 
 5  小学館の図鑑NEO 花  22  母性 
 6  小学館の図鑑NEO 野菜とくだもの  23  望郷
 7  小学館の図鑑NEO 植物  24  Nのために 
 8  小学館の図鑑NEO 水の生物  25  少女
 9  小学館の図鑑NEO 両生類・はちゅう類  26  弥栄の烏
10  小学館の図鑑NEO 鳥  27  シャドウチルドレンⅠ 
11  生命38億年の秘密がわかる本  28  墓守のレオ ビューティフルワールド 
12  世界恐竜発見地図 29  キャプテン 君は何かができる 
13  大人もおどろく「夏休み子供科学電話相談」  30  キャプテン 答えより大事なもの 
14  パディンドン2 31  キャプテン それが青春なんだ 
15  別冊太陽 いわさきちひろ 子供の心を見つめた画家  32  スティーブン・キング ダークタワーⅠ ガンスリンガー 
16 人の心が読み取れる心理学 33 完璧じゃないあたしたち
17 ガリレオシリーズ 禁断の魔術  34  希望荘 


シニアネットワークの皆さんによるあいさつ運動(2月19日〔月〕)
 2月19日(月)7:30~8:10、退職教職員で組織されている"シニアネットワーク"の皆さんによる本校校門でのあいさつ運動が行われました。定期的に実施してくれており、11月にはプランターに植えられた花のプレゼントもしていただいております。このように地域の皆様によって学校を盛り上げていただきたいへん嬉しく思いますし、本当に助かります。ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

第52回高知県美術教育総合展の入賞者(2月16日〔金〕)
 2月16日(金)、第52回高知県美術教育総合展の入賞者の発表がありました。本校の受賞者は以下のとおりです。

〔立体の部〕

 特 選 入 選 
 3年女子 2名 2年女子 2名 3年男子 3名
3年女子 7名 
2年男子 5名
2年女子11名


〔描画の部〕

 特選 優秀  入選 
3年女子 1名 1年男子 1名
1年女子 2名
3年男子 7名
3年女子18名
1年男子 3名
1年女子 6名


〔自由平面の部〕

 特選 優秀  入選 
3年女子 1名 1年女子 3名 1年男子 3名
1年女子10名 


2年:クラスマッチ(2月16日〔金〕)
 2月16日(金)5・6限、2年生のクラスマッチが開催されました。種目は男女ともにソフトバレーボールでした。これまでの行事で少しずつ形づくられた学級の団結力のようなものが芽生えてきたような感じがありました。真剣に競うものの、勝ち負けにはさほどこだわらずに笑顔でプレーする姿からはみんなの成長ぶりが感じられました。

3年:最後の期末テスト〔2日目〕(2月16日〔金〕)
 2月16日(金)、3年生の最後の"期末テスト"の2日目でした。入試を意識してテストの受け方がずいぶんと良くなってきた生徒が増えました。良い姿勢でテストを受けたり、解き終わっても最後まで見返しをしたり、休み時間にも練習問題を解いたりと本番を意識した変化が見られています。

人権委員会:"Tree of Thanks(感謝の木)"(2月15日〔木〕)
 2月15日(木)、人権委員会の呼びかけで1・2年生が3年生への"感謝の気持ち"を桜の花びらに書いたものを貼り付けた"Tree of Thanks(感謝の木)"が2階に植えられました。これまで学校で一緒に学び、部活や行事などで自分たちを導いてくれた3年生への感謝の言葉が綴られています。

  

3年:最後の期末テスト〔1日目〕(2月15日〔木〕)
 2月15日(木)、3年生が"期末テスト"〔1日目〕でした。中学校生活最後の定期テストであり、これから毎日のように"これが中学校生活最後の〇〇〇"というように"ラスト~"の連続となります。一瞬一瞬をかみしめながら、春野中学校での残り少ない時間を過ごしてほしいと思います。

高知市教育賞を受賞(2月10日〔土〕)
 2月10日(土)、平成29年度の高知市教育賞においてスポーツ(空手道)で顕著な活躍があった春野中学校の3年生女子を表彰するとの連絡がありました。幼少期より継続して努力を続けてきたことと、中学校時代の3年間のたくさんの実績が認められての表彰です。表彰式は2月22日(木)16:30~、高知市たかじょう庁舎で行われます。

高知県体育協会表彰受賞(2月9日〔金〕)
 2月9日(金)、公益法人高知県体育協会より今年度の表彰受賞者として春野中学校生徒が在籍している高知倶楽部(水球)を団体賞として、水泳(飛込)を個人賞として表彰する旨の連絡がありました。表彰式は、3月10日(土)14:30~、春野町文化ホール(ピアステージ)で行われる予定です。

3年:期末テスト発表(2月8日〔木〕)
 2月8日(木)、3年生の期末テスト発表を行いました。中学校生活最後の定期テストとなります。受検に向けても内容的・気分的ともに重要なテストであると思います。ですので、しっかりと準備して臨んでほしいと思います。なお、1日目は1限理科、2限英語、3限社会、2日目は1限国語、2限数学、3限技家・保体です。

野球部:県選抜大会に選出される(2月8日〔木〕)
 2月8日(木)、野球部が3月末に開催される"県選抜大会"に高知地区代表校として選出されました。昨年12月の地区予選リーグで躍進したことが選出理由となりました。先日の春野招待大会といいチームの成長が著しく、これからの活躍が楽しみです。

1年:薬物乱用防止教室(2月8日〔木〕)
 2月8日(木)6限、1年生は"薬物乱用防止教室"を実施しました。校外より講師の先生をお招きしてアルコール、タバコ、シンナー、麻薬などが身体にどのような悪影響を及ぼすのか、薬物に手を出さないようにするにはどうすればいいのか、などについて学習を深めました。

JICA(国際協力機構)エッセイコンテスト四国支部長賞表彰式(2月7日〔水〕)
 2月7日(水)放課後、先日連絡のあった"JICA(国際協力機構)エッセイコンテスト四国支部長賞"の授賞式が校長室で行われました。表彰には、国際協力推進員でJICA高知テスクの方と高知県青年海外協力隊OB会の理事の方がおいで、本校3年生女子を表彰しました。

部室の戸や鍵が修理される(2月7日〔水〕)
 2月7日(水)、長らく壊れたままになっていた"野球部"と"サッカー部"の部室の戸や鍵が修理されました。戸は兆番が広がってしまって、閉まらなくなっていたので、兆番を交換しています。鍵が閉まらなくなっていたところも鍵の交換をしています。戸の格子が壊れていたところも鉄板を張り付けて隙間を埋めています。これらの修理でかなりの費用がかかっています。生徒の皆さんが学校の施設を壊れないように使うことで少しでも出費を抑え、別の用途に使えるよう協力をしてほしいと思っています。

  

3年:公立A日程入試へ出願(2月7日〔水〕)
 2月7日(水)、今日より公立高校A日程入試への出願が開始されました。9日(金)までですが、ほとんど初日の今日に出願をしました。出願者数の集計結果は、明日からの高知新聞等に掲載されますので、3年生は自分の出願した高校の出願状況がどうなっているかを確認しておいてください。

1年:クラスマッチ(2月6日〔火〕)
 2月6日(火)5・6限、1年生がクラスマッチを行いました。外は極寒の中ですが、体育館の中は勝利への熱気でヒートアップしていました。競技は、男女ともにソフトバレーボールを行いました。3学期の唯一の体育の行事だったので、運動好きな生徒たちは思いっきり楽しみました。

バドミントン部:高知県児童生徒表彰を受賞(2月4日〔日〕)

 2月4日(日)14:00~、オレンジホールで平成29年度高知県児童生徒表彰が行われ、春野中学校の男女のバドミントン部がそろって表彰されました。日頃から熱心に活動に取り組み、県総体では8年ぶりに男女優勝に輝いたこと、また、選手の校内活動への参加姿勢も素晴らしく生徒会や委員会等でも活躍していることが受賞の決め手となりました。

西畑人形がリニューアル(2月2日〔金〕)
 2月2日(金)、平成16年3月17日に西畑子ども会から寄贈された"西畑人形スマイリー"がリニューアルしました。まず、現在学校のガラスの入れ替えをしている業者からガラスを無償で提供していただきました。このガラスで人形ケースを新調しました。そして、人形の方も先日一日先生で西畑人形について1年生に実演していただいた保存会の片山さんに直してもらいました。置き場所もこれまでの階段の踊り場から2階の廊下に移動させました。

  

3年:面接練習(2月2日〔金〕)
 2月2日(金)1限、3年生の入試に向けた"面接練習"が行われました。入退室の作法、服装や頭髪等の身なり、質問に対する答えの内容や言葉遣いなど、細かくチェックを受けて直されていました。公立高校の受検まで1か月あまりとなり、いよいよ本番間近となってきました。

1年:中間テスト〔英語〕(2月2日〔金〕)
 
2月2日(金)1限、1年生が英語の中間テストを実施しました。3学期は全学年・全教科による中間テストは実施しませんが、学年・教科によって実施日をそろえてテストを実施しています。すでに2年生の英語でも中間テストが実施されています。

開かれた学校づくり推進委員会(2月1日〔木〕)
 2月1日(木)16:00~、本校の図書室において"開かれた学校づくり推進委員会"が開催されました。この会は、学校・保護者・地域が一体となって学校づくりを進めていくためのもので、学校・生徒会から取り組みの報告に続いて参加していただいた地域の方々からたくさんの"質問"や"意見"をいただきました。これからの学校運営に生かしていきたいと思います。寒い中を参加してくださった地域の皆様、ありがとうございました。なお、生徒会は新旧執行部の数人が参加して、今年度の生徒会の取り組みを分かりやすく報告しました。

3年:最後のクラスマッチ(2月1日〔木〕)
 2月1日(木)5・6限、3年生がクラスマッチを行いました。連日、入試に向けての取り組みが続いている中で、少し楽しいことも入れて気持ちを切り替えて、また勉強に向き合う…。そんな感じでみんな"はじけて"いました。おそらくこれが最後のクラスマッチになるでしょうから、そういう意味でも貴重な"ひととき"だったと思います。