12月9日(金)に、地震の避難訓練を行いました。
担任の先生にも知らせず、掃除中に地震の避難訓練をしました。自分の教室には居ない状況下での訓練です。体育館や運動場など、学校内のいろんな場所にいますが、玄関前にしっかり集合できました! |
火災のときは、校庭に集合です。 | |
この日は、モンゴルの教員団が訪問していました。 一緒に避難訓練です。 |
|
水の消火器で、使い方の練習をしました。 | |
消防士さんに質問したいことがいくつか出ました。その中から・・・ Q「大きい火事のときは、どうするのですか?」 A「消防団の人たちも出てくれて協力して消します。中村の消防からも来てくれることもあります。山が火事になったときは、ヘリコプターで消火活動をします。」 Q「消火器は、どこで買ったらいいですか。 A「専門の業者が売っています。時々、消防士さんのふりをして家に売りに来る人がいますが、そういうことはしませんので、買わないでくださいね。」 ![]() |
12月12日(月)に、火災の避難訓練を行いました。