| 1年生です。 「みんなだいすき」 ・・・自分と友達のいいところさがし の授業でした。 友達のいいところや、頑張っているところを発表 し合いました。  | 
    |
![]()  | 
    |
| 2年生です。 「おへそのひみつ」の授業でした。  | 
    |
|  赤ちゃんのいるお腹の中の様子を知るとともに 命の誕生の喜びと、尊さを感じ取る内容でした。  | 
    |
| 3年生です。               竹細工(竹箸)作りを体験しました。  | 
      講師の先生に竹箸の作り方を教えてもらい、実際に小刀を使って作ってみました。 子ども達はけがをすることもなく上手に小刀を使っていました。  | 
    
| 4年生は、二分の一成人式をしました。 10年間を振り返って考えたこと、家族への 感謝の気持ち等を作文に書き、一人ひとりが 発表しました。  | 
    |
| 5年生です。 自分の理想の結婚相手を考えました。 先生の理想の結婚相手は、どんな人だったでしょう?  | 
    |
| 6年生です。 「入野の未来を考えよう〜行動化に向けて〜」 よりよい未来のために、自分たちに出来ることを 考えていきました。  | 
    |


 2月14日、本校で黒潮町人権教育集約大会が行われました。
 参観日も兼ねていたので、たくさんの方々が授業も参観してくれました。
子ども達はとても緊張していたみたいですが、いつも以上に頑張ること
ができ、他校の先生方からもたくさん褒めていただきました。