中学歴史三択問題vol.9
正しいものをえらんでみよう。
1 |
金閣を建てた室町幕府の将軍は である。 |
2 |
国際連盟の設立を提唱したアメリカ大統領は である。 |
3 |
摂関政治の全盛期を築いたのは藤原道長・ 親子である。 |
4 |
は、化政期の代表的な浮世絵師で、「富嶽三十六景」が有名である。 |
5 |
小野妹子は、「日出づるところの天子、書を・・・。」の手紙を の皇帝に手渡した。 |
6 |
1871年に、 は、条約改正の下交渉のために、欧米に派遣された。 |
7 |
GHQ(連合国軍総司令部)の最高司令官として、 は、日本の占領政策を進めた。 |
8 |
秦のあと中国を統一した は、武帝の時に全盛をむかえた。 |
9 |
676年に、朝鮮半島を統一したのは である。 |
10 |
アンデス山中で栄えたインディオの王朝を という。 |
11 |
パリ講和会議で、21カ条の要求破棄が無視されて、中国では 運動が起きた。 |
12 |
は、民本主義を唱えた。 |
13 |
卑弥呼の国の記述が見える中国の歴史書は、 である。 |
14 |
1159年、平清盛と源義朝の勢力争いから起きた戦乱を という。 |
15 |
栄西が宋から伝え、鎌倉幕府に保護された禅宗は である。 |