運用に関するQ&A

(順次公開していきます。情報教育推進課)

(高知県教育ネット接続組織のみの閲覧となります。)

1 新サーバーへの移行の手引きについて

1)新サーバへのホームページ登録手順書(frontPageWEBの発行    

2)新サーバへのホームページ登録手順書(新規登録   

 
2 アクセスカウンターの設定について

  アクセスカウンタ(FTP版)の設定方法(2002.7.4)

  
3 外部ホームページ・内部ホームページの取り扱いについて

外部WEBサーバ
  www.kochinet.ed.jpは、物理的にインターネットへ接続しているWEBサーバです。(WWWサーバと呼んでいます。)

  ホームページを外部webサーバへ登録することは、登録した瞬間全世界へ公開されます。

  登録・WEB発行については、十分に気をつけて組織的に運用しましょう。
 

内部WEBサーバ
  yairo.kochinet.ed.jpは、教育ネット接続組織のみ閲覧できるWEBサーバです。(ヤイロサーバと呼んでいます。)

  県内の学校からのみ閲覧してほしいホームページを内部へ登録します。
  登録の手順は、外部サーバと同じで、
   @登録先 「ftp://yairo.kochinet.ed.jp/****-e/」とします。(WWWがyairoに変わります。
   Aユーザー名(アカウント名)は、通知されたアカウント名(英数字6文字)(WWWと同じ)
   Bパスワードは、通知されたアカウント名(英数字6文字)(WWWと同じ)
  です。

 外部・内部にかかわらず登録やwebの発行については、所属長の承認を得て組織的に取り組んでください。
(管理要綱・利用基準等)

 

   
4 自宅からのメール取得方法について(申請方法)

  自宅から教育ネット あての電子メールを取得することができます。(平成14年10月29日)

 
5 ウイルス情報

   組織内のネットワークで、感染するコンピュータウイルスにご注意ください。 -(2002.10.29)