一太郎基礎
1 |
![]() |
右インデントは、文章の終わりをそろえるのに使用します。用紙の横幅いっぱいに文章を打ち込んだりしない場合、右端をそろえるのに便利な機能です。 |
2 |
![]() |
複数行にわたる長い文章で、現在の行の右端を確認してください。 |
3 |
![]() |
上部のルーラーでも、その位置を確認してください。この上向きの五角形を使用します。 |
4 |
![]() |
この上向きの五角形の上にマウスをもってきて、少し待ってください。「右インデント」という文字が現れます |
5 |
![]() |
マウスの左ボタンを押したままにすると、下に点線が出てきます。この点線を目安にインデントをつけます。 |
6 |
![]() |
左ボタンを押したまま、マウスを左に移動してください。 |
7 |
![]() |
下の点線も同時に移動します。この線を目安にしてください。適当なところにきたら、マウスのボタンを離してください。 |