ワード基礎
1 |
![]() |
表の中の一つのマスを「セル」といいます。このセルの書式を変更しましょう。 |
2 |
![]() |
書式を変更したいセルをクリックします。セルの左端を左クリックすると、セルが黒く反転します。これでこのセルが選択されました。 |
3 |
![]() |
反転しているセルの上で、マウスを右クリックしてください。メニューが出てきます。 |
4 |
![]() |
「線種とページ罫線と網掛けの設定」のところにマウスをもっていくと、青く反転します。そのまま、マウスを左クリックしてください。 |
5 |
![]() |
「線種とページ罫線と網掛けの設定」という新しいウインドウが出てきます。 |
6 |
![]() |
上の「タブ(図でマウスが指している部分)」の中の「網掛け」と書いているタブを、マウスで左クリックしてください。 |
7 |
![]() |
メニューが切り替わりました。 |
8 |
![]() |
セルの色を変えたい場合は、変えたい色のところを左クリックします。ここでは、黄緑にかえてみましょう。この上で左クリックしてください。 |
9 |
![]() |
右側の「プレビュー」画面で、色を確認してください。 |
10 |
![]() |
確認ができたら、「OK」ボタンを押してください。 |
11 |
![]() |
ウインドウが消えて、もとの画面に戻ります。セルの色が変色して見えますので、画面のどこかをクリックしてください。 |
12 |
![]() |
セルの色が変わっているのが確認できました。 |