明治
14年 川登字寺屋敷において寺子屋式教育開始
20年 川登字寺中に川登尋常小学校新築
(教室2、職員室1)
30年 5月 火災のため役場消失、学校関係書類も消失
33年 補習科併設
36年 校舎新築2学級編成
38年 川登尋常高等小学校と改称
41年 神のウシロ現在の診療所の北隣に新築移転
(4教室)
大正
元年 尋常科3学級、高等科1学級編成
15年 悪瀬々(三里)分教場と合併
昭和
8年 幡多郡川登実業補習学校設置
(第一農業青年学校)
10 年 8月 洪水のため校舎半壊(校具、教材等流出)
11年 4月 大川筋尋常高等小学校と改称
16年 4月 大川筋村第一国民学校と改称
17年 4月 学級変更許可指令により1学級増加
(8学級編成、公会堂借用)
21年12月 南海大震災のため校舎半壊
22年 4月 大川筋第一小学校と改称
23年 イウシ山3588番地に新築移転
(階下小学校、階上中学校)
29年 4月 中村市に編入、中村市立川登小学校と改称
30年 6月 炊事場新築
34年12月 体育倉庫・住宅の炊事場新築
47年 7月 現在地、川登1030番地に新築移転
58年12月 創立百周年記念式典(記念誌発行)
平成
元年12月 屋内運動場(体育館)新築落成
4年11月 川登小学校校歌制定
7年 4月 障害児理解推進校の文部省指定校(2年)
11年 4月 複式学級スクールリーダー養成事業県指定(2年)
12年 4月 4学級編成
14年 4月 勝間小学校と統合、障害児学級を含め7学級編成
8月 校舎一部改築(調理室・水洗トイレ等)
17年 4月 市町村合併により、四万十市立川登小学校と改称
9月 洪水のため校舎内一階1.5米まで浸水
(教材、教具パソコン等流出)
20年 4月 特別支援学級2、普通学級3の完全複式校となる
21年 4月 特別支援学級1、普通学級5
23年 4月 特別支援学級1、普通学級5
24年 4月 特別支援学級1、普通学級3(完全複式)
中山間地域小規模・複式教育研究指定事業(推進員1)
25年 4月 普通学級3(完全複式)
26年 4月 普通学級3(完全複式)NIE推進事業指定校(四万十市)
27年 4月 普通学級3(完全複式)NIE推進事業指定校(四万十市)
中山間地域小規模・複式教育研究指定事業 研究協力校 拠点校(中筋小学校)