●南高校では、普通〜得意な生徒、普通〜不得意な生徒
それぞれに合った授業が受けられるよう、
数学・英語に習熟度別編成講座を設けております。
●1年次は、まず、一学期の実力養成テストで
数学と英語の授業をαクラス・βクラスに
分けます。
そして、一学期中間テストで生徒に、
αクラスで勉強したいか、βクラスで勉強したいか
希望をとります。
また2学期になれば、一学期期末テストの結果で
αクラス・βクラスに分けられます。
◆αクラス
……βクラスの授業より少しペースが速く、
応用・発展した勉強等をしていきます。
選択教室等の他の教室で授業をします。
◆βクラス
……通常の授業を行っていきます。
自分の教室で授業をします。
●2年次からは、文理コースの数学で
習熟度別講座編成で行います。