演劇部
中・高合同で活動しています。
部活動トップへ
![]() 西部地区高等学校総合芸術 祭に参加しました。 演目は「おかしな誘拐」です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 高知県高校演劇コンクール に出場しました。演題は「誰か の為の文学少女。」脚本はオリ ジナルです。約50分間の熱演 でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 文化部発表会での上演です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 初めての公演会です。 たくさんの方にお越しいただ き、大成功でした。 演目は「M8」、生徒が聞き 取った実話をもとにした創作 です。有志によるバンド演奏、 ダンスも盛り上げてくれまし た。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 高知県高校演劇祭に出場 しました。結果は創作賞。 四国大会に出場することに なりました。 演目は「M8」 部員が、昭和の南海地震に ついて、地域の方から実際に 聞きとった話をもとに創作した ものです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 西部地区高等学校総合芸術 祭に参加しました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() 高知県高校演劇コンクール で奨励賞を受賞しました。 |
|||
![]() なかこう祭での上演です。 演目は「うわさのたかし」、 約30分間の熱演でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 文化部発表会での上演です。 今年は体育館ステージでは なく、合併教室で上演しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 文化部発表会での上演です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 幡多地区高等学校総合芸術 祭に参加しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「あらうんど四万十~カールニ カーラン~」の撮影が本校で行 われました。 エキストラとして出演しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() なかこう祭での上演です。 演目は「ママとよばないで」、 約50分間の熱演でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ・15日(金) 幡多発の映画、「あらうんど 四万十~カールニカーラン~」 の出演者が参考にするための 幡多弁での台詞を収録しました。 放送室で汗だくになりながら、 本物の監督さんの指示のもと、 がんばって取り組みました。 放送室前の廊下では、台本を 確認し合う姿も。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |